gooブログはじめました!

忘れないように記録する

昨日夕方、消えたアゲハの幼虫、今朝一頭、見つかる

2010-09-03 16:01:23 | インポート
 昨日の昼、2頭いたアゲハの幼虫が、夕方探した時はいなかった。
今朝、探すと1頭より見つからなかった。
 昼も探したが1頭よりいなかった。

 もう1頭はさなぎになったのかな。それとも・・・・・。

 蛾の幼虫は先ほど駆除したが、アゲハの姿を思い浮かべると駆除する気持ちにはならない。
 サンショウの木が丸坊主になっても。

9月4日
 朝、早速、アゲハの幼虫を探す。
 一頭もいなかった。
 昼も、探したがついに見つけることができなかった。

9月5日
 昼前、探したが見つからなかった。

 

エビガラスズメらしき幼虫が「ぼたっと」落ちてきた

2010-09-03 15:29:52 | インポート
プランターのアサガオの先端を刈り取っているとき、
「ぼたっと」何か落ちた。

それは、インターネットで調べるとエビガラスズメの幼虫らしいことが分かった。

大食漢らしく、立派な歯のようなものがある。
これは蛾の仲間だ。蛾なら退治した方がよいと思い、
箸でつまみ袋に入れて駆除した。

同じ命なのに、我が家のサンショウの木についたアゲハチョウの幼虫が葉を食い荒らしているのに駆除されない。

ブログを書くようになってから、注意深くものを見るようになった。


真っ赤な赤とんぼをみつけた

2010-09-03 10:29:51 | インポート
久しぶりに真っ赤な赤とんぼを見つけた。

こんなきれいなトンボがいるとは・・・・。
 このトンボの繊細な姿形から、よほどよい環境でないと生息できないと思われる。
 
 2~3年前から、大型ヘリコプターによる農薬の散布が、無人の小型ヘリコプターに代わり、
限定された地域のみに散布されるようになった。
 大型ヘリの時は散布時は窓を閉めたり、飲み水を取り置きしたりしていたが、
小型化してからは、このようなことをしなくてもよくなった。
 
 農薬の散布される田んぼより、農薬の入らない住宅街のどぶ川が、
水生生物に適した環境になっているところもあると思われる。
 
 農薬も自然に優しくなっているというが、どうなんだろう。


アサガオの散髪

2010-09-03 09:12:07 | インポート
 プランターに植えたアサガオが上へ上へと成長している。
 先端が鳥の巣のように固まってきた。
 アサガオの葉が黄色になり体力も落ちてきた。
 そこでアサガオの散髪をした。
 

 先端を切り取るとすっきりした姿になった。

 猛暑で葉がしおれると水をあげることにしている。
 特に、昼の気温の高いときは根腐れを起こさないように水の量を調節しながら。

 願わくは、アサガオの根の付けあたりからたくさんの蔓が出ればと思っている。