横浜・港南中央で学習や発達に特徴がある子どもを支援する塾 びすぽうく

”教室の”困った”を”わかった!”へ。子ども・保護者・学校の先生、みんなが元気になるために実践経験をもとにしたつぶやき

4月は、まず、環境を「つかむ」こと

2018-04-19 15:50:41 | 発達や学習が心配
新学期が始まって2週間。

まだ、「緊張」が続いていますか?

それとも、ちょっと「お疲れ」が出るころかな。

担任の先生が変わらなくても、

新しい学年になっただけで、

それはそれでちょっと「プチストレス」。

でも、逆にいうと、新しい環境に身を置くことは、

今まで「変えにくかった自分」を変える

いい「チャンス」でもあります。

今月は、まず、「からだと気持ちを

新しい環境に入れていって、周りの様子を見て

『つかむ』こと」。

こんなこと、ゆるされるのかな

新しい先生はどのぐらいで怒るんだろう・・・

宿題は、自分ではどのぐらいの時間がかかるのかな・・・

となりの席の子はどんな子なんだろう・・・



リサーチをする4月。

要領をつかむまであと少しです・・・。




新しく家庭科が始まる5年生。
わくわくですね。「針の練習」をしてみました。

今年1年間の目標を立てたお子さんも

いらっしゃると思います。

すぐ効果が目に見えるものと

じわじわっと、努力が実を結ぶものがあると

思います。

「手先」のことは、あきらめずに少しずつ「続ける」ことが

大切です。まず、「上手」になるより、

少しでも「楽しく」なるように。

効果が出るまでに時間がかかるものは、「早め」に

始めるとゆとりをもってできると思います。

それまでの「いらいら」は、みんなの前で出さずに、

あまり「友達から見えないところ」で出して、

「本番」に自信がもてるとよいですね。

教科書をもらったら、「つまづき」そうなところに

早回りしておくとよいと思います。

絵具? 習字?  リコーダー?


鍵盤ハーモニカ? 裁縫? 包丁?


なわとび? 逆上がり?


・・・・いろいろあります!

   

今日は水曜日。週末まであと2日。

土日は暑くなりそうですね。


個別学習塾びすぽうくのホームページ(色のついているところをクリックしてください)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「手がかり」がほしい | トップ | 自分の「成功」から学ぶ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿