シスコーン サクサクリング チョコ味を1箱食べきったので、次はフロストに行きます。
コーンフロスティのシスコーン版ですね。

40g 153kcal
フロスト味?砂糖っぽい感じの味です。三温糖と蜂蜜での味付けだそうです。
フロストというのは「砂糖をまぶす」という意味らしく、砂糖味でいいみたいです。
また、三温糖は廃糖を再三加熱し直した砂糖で、焦げ目がついてカラメル様に褐色になったものだそうです。
(ライバル商品のコーンフロスティは砂糖とブドウ糖果糖液糖での味付けのようです)
こちらは、薄いシリアルに味を付けたものになっています。
したがって、サクサクリングと違い牛乳を加えると即座にふやけてきます。

ポイントは、この薄いシリアルの場合は、牛乳が染み込んでいない、固めの状態が最高ということです。
むしろ、牛乳とシリアルを別にして、つけシリアルのような最高に固い状態で食べてもいい位です。
私はフロストの味よりもチョコの方がおいしいと思います。
コーンフロスティのシスコーン版ですね。

40g 153kcal
フロスト味?砂糖っぽい感じの味です。三温糖と蜂蜜での味付けだそうです。
フロストというのは「砂糖をまぶす」という意味らしく、砂糖味でいいみたいです。
また、三温糖は廃糖を再三加熱し直した砂糖で、焦げ目がついてカラメル様に褐色になったものだそうです。
(ライバル商品のコーンフロスティは砂糖とブドウ糖果糖液糖での味付けのようです)
こちらは、薄いシリアルに味を付けたものになっています。
したがって、サクサクリングと違い牛乳を加えると即座にふやけてきます。

ポイントは、この薄いシリアルの場合は、牛乳が染み込んでいない、固めの状態が最高ということです。
むしろ、牛乳とシリアルを別にして、つけシリアルのような最高に固い状態で食べてもいい位です。
私はフロストの味よりもチョコの方がおいしいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます