ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
営業開始を3時間ほど遅らせて長男を迎えに

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ラグビーの第1試合と第2試合の順番を替えられないのか?
19日に行われたラグビー大学選手権のベスト8で早稲田が慶應に
29-14で勝ち他には帝京が東海に14-8、天理が流通経済に78-
17で明治が日大に34-7で勝ってベスト4に進出を決めた。
これで来年1月2日に行われる準決勝は第1試合が早稲田ー帝京、
第2試合は明治ー天理というカードになる。
今年の大学選手権ベスト8も花園の帝京ー東海&天理ー流通経
済をBS-1が秩父宮の早稲田ー慶應&明治ー日大がスカパーでOA
され、我が家はスカパーに入ってないので花園の2試合を見る事
になったのだが少しばかり試合順に疑問がある。
それは流通経済と日大には悪いが、正直言って第2試合よりも
第1試合の方がカード的には魅力的なのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
裏道ウォークは楽しい
以前から挙げているように7月下旬から始めた早朝ウォーキング
も4か月を越えたのだが、さすがに15日以降は冷え込む毎日が続き
早朝ウォーキングの時間帯が氷点下前後で寒過ぎるし大事な年末が
近いとカゼを引くリスクを極力避けたいため今は休止している。
さてウォーキングを始めた頃は日の出がスタート時の5:40頃で
も明るくなっているのに対し秋分の日を過ぎると日の出が1時間ほ
ど遅くなっているため今ではスタート時に星や月が輝いている。
こうなると暗い間に歩く時に注意しないといけないのは車で、特
に歩道がなかったり狭かったりする道を歩く場合はトラックや車に
気を付けなければいけない。
そこで裏道を歩くと道が狭いのでトラックは入って来ないし通常
の車もスピードを落として走るので、むしろ歩道の狭い幹線道路を
歩くよりも安全だし車が接近すると暗いためライトで分かる。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ウルトラマンZのネクサス最終回へのオマージュ
先週に続いてウルトラマンZのネクサスへのオマージュシーンを
挙げて見る。
冒頭で旧ストレイジのメンバーがヘビクラ隊長を中心に基地を奪
回するシーンは、千樹憐をビースト振動波の実験からナイトレーダ
ーのメンバーが救うシーンを思い出す。
そして何といってもヨウコがセレブロに憑依され操られてウルト
ノイドゼロを起動させると怪獣メダルなどを使ってラスボスである
デストルドスに変異するのだが、これは凪がウルトラマンに変身す
るもののビーストに対する憎しみがレーテに反応し最終的にレーテ
の闇に囚われてしまい そこから出るエネルギーを浴びて石堀はダー
クザギの正体を取り戻すというもの。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年最後の店休日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
やはり盛り上がったウルトラマンZの最終回
昨日OAされたウルトラマンZ最終回は‘最高の最終回’という文言が
トレンド入りするほどの好評だったらしいが、実際に録画したのを
見てみると確かに面白かったし盛り上がるだろうなと実感した。
もともと円谷作品の最終回は盛り上がるという保証付きだが初代
ウルトラマンから始まって平成ウルトラでも然りだし、視聴率不振
で放送短縮の憂き目に遭ったネクサスでも最後に相当な盛り上がり
を見せたのだった。
前回のラストで失神から目覚めたハルキにヘビクラ隊長が基地の
奪回に動く事を伝えて旧ストレイジと共に出動していくシーンで、
次回へ続くだったので恐らくセブンガー、ウインダム、キングジョ
ーら3体の特空機を奪回してデストルドスからヨウコを救出する事
を考えていたのだろうと思っていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ウルトラマンZで不満があるとすれば
今日で最終回を終えたウルトラマンZだが、来週は総集編という
形の26話・特別編リ;ストレイジで終える事になる。
ウルトラマンZは6月20日に始まり半年間のOAだったのだが、全
25話に3話の特別編の計28話構成となっていた。
まず10話と11話の間にOAされた特空機シークレットファイルが
あり、続いて19話と20話の間にOAされた つなぐ師弟がOAされ最
終回25話の後に総集編ともいえるリ:ストレイジになるのだが少
しばかり不満なのは特別編を3話入れるなら1話ぐらい本編に追加
されてもよかったのではと思ったりする。
というのもウルトラマンZは半年で終わらせるのは、あまりに惜
しい作品だったと思うからだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
また始まった‘死のグループ入り’報道
先日パリで2023ラグビーW杯の組み合わせ抽選会が行われ、
前回ベスト8の日本はイングランド・アルゼンチン・オセアニ
ア1位・アメリカ大陸2位と同じプールDに入った。
ラグビーW杯は参加20ヵ国が5ヵ国1組4つのプールに分かれて
それぞれのプール2位までがベスト8に進むわけだが、とりあえず
オセアニアはトンガかサモアでアメリカ大陸2位はアメリカかウ
ルグアイあたりが来ると思うので考えて見るとイングランド以外
はヨーロッパ勢がいないプールとなっている。
巷では‘死のプールに入った’とか‘ベスト8へ暗雲’などと騒いで
いるのだがハッキリ言って日本にとって、どのプールも格上相
手ばかりなので今さら感が拭えないし最低でもオセアニア1位と
アメリカ大陸2位相手には勝たないといけない。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
劇場版ウルトラマングレートを見て30年
平成の初め頃は年内最後の店休日には平成ゴジラシリーズを見に
行くのが恒例になっており、これは89年のゴジラVSビオランテから
始まった。
ただ30年前の90年だけはゴジラシリーズという感覚ではなく平成
ゴジラが制作されてなかったのだが、この年に公開されたのがウル
トラマングレートの劇場版だったので今から30年前の昨日90年12月
17日に見に行く事にした。
ウルトラマングレート=Gはウルトラマン80以来の実写版ウルト
ラマンで制作する円谷プロも大いに力が入っており、当時入会して
いた円谷プロファンクラブの会報でも詳細に設定が説明されていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
福岡4たびジンクス通りのJ1昇格
今週末で全スケジュールを終える今年のJリーグだが既に川崎が
優勝を決めたJ1に対し、残り2節で3チームにJ1昇格の可能性があっ
たJ2は昨日の41節で徳島と福岡が共に勝ったのに対し長崎はホーム
で甲府と痛恨の引き分けに終わり2位の福岡との勝ち点差が4に広が
り徳島と福岡のJ1昇格が決まった。
首位の徳島は最近2試合で勝ちがなく足踏み状態だったがホーム
で行われた大宮戦で1-0で勝ち、首位を守ると同時にJ1昇格をほぼ
決めていた。
一方3位の長崎と勝ち点2の差で2位の福岡はアウェーで愛媛と
対戦したのだが、引き分けで長崎が勝つと勝ち点で並び得失点差で
劣るため勝たなければいけない状況ではあった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ダーク・ザギとセレブロ
いよいよ12月19日にウルトラマンZが最終回を迎えるのだがZ
ではラスボスが、第1話に登場したゲネガークに寄生して地球に
やって来た寄生生物セレブロ。
セレブロは数々の文明が栄える星に恐怖を植えつける事で防衛
兵器を作らせ、強力な兵器によって自滅へと向かわせる‘文明自滅
ゲーム’を行ってきた生物。
これを見ていて思い出したのがウルトラマンネクサスのラスボス
であるダーク・ザギで地球にやって来て、来訪者研究スタッフの科
学者・山岡一に憑依し将来のデュナミストになる西条凪の両親を惨
殺して凪の心にビーストへの強い憎しみを植え付ける。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |