goo blog サービス終了のお知らせ 

北京世界陸上女子マラソン代表選考に ついての私見

増田明美さん異議「これでいいんでしょうか?」(日刊スポーツ) - goo ニュース

 先日8月に北京で行われる世界陸上の男女マラソンの代表が発表
されたのだが、女子の選考について元ロス五輪代表の増田明美が
異議を申し立てた事が話題になっている。

 選考レースで唯一の優勝者だった田中智美が落選して大阪国際で
3位だった重友梨佐の方がタイムで上回ったという理由なのだが、
個人的には最近の選考レースの日本人選手の走りっぷりを見ると
止むなしかと思ってしまう。

 91年に山下佐知子が東京世界陸上で日本人女子初の銀メダルを
獲得した頃から04アテネ五輪での野口みずきの金までは選考レース
での日本人1位というのは、基本的に好タイムをマークしてのもの
だったから他のレースでの2位でもタイムがいい選手よりも価値が
あった。

 ところが最近の選考レースを見ていると記録よりも日本人1位と
いうのが最前提になってしまい、その結果とても世界とは戦えない
タイムでの日本人1位で全体では3位以内にも入れないという事態を
招いていた。

 つまり従来の自分のペースを守り先頭集団にも無理して付いて
行かずに自重し、揺さぶりで脱落したランナーをパスして行った
結果 日本人1位というレースが横行しているのが現状だ。

 残念ながら最近の五輪や世界陸上のレースでメダルを狙うには
積極的に先頭集団に食らい付き強豪達の揺さぶりにも耐えられる
走りが求められ、国内の選考レースのようなスタイルでは運よく
入賞できてもメダルは絶対に無理だという事。

 それを考えると終盤に脱落したものの先頭集団に食らい付いて
走っての3位だった重友のスタイルこそメダルを取るのに必要な
要素で、陸連の選考理由も理解できないわけではないし脱落した
選手をパスして上位に入り込むスタイルではダメという事を示し
たのだろう。

 個人的には陸連の選考基準は悪くないものの11月の横浜国際
前にそういった基準をしっかりと示し、選考レースに臨ませて
いれば ここまでの騒ぎにならなかったのではないか。

 落選した田中には気の毒だが、完全に五輪出場の道が閉ざさ
れたわけではないので これを糧にリオへの切符が取れるよう
頑張って欲しいものだ。

 
 
 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« レオのノーバ... 食べ放題の焼... »
 
コメント
 
 
 
日本のマラソンは本当に甘やかし放題だな。 (テコンドーを五輪から除外しろ!!)
2015-03-15 22:42:14
日本実業団連合が2020年東京五輪に向けた強化プロジェクトとして、マラソンで日本記録を更新した選手に1億円、その指導者にも5000万円のボーナスを与えることを検討しているらしいな。
それどころか、日本記録だけでなく、男子で2時間8分切り、女子で2時間23分切りのランナーに1000万円、その指導者にも500万円というプランも浮上している。
強化の為に報奨金を与えるのは良いことだとは思うけど、さすがにこのニュースを聞いた時には大いに違和感を覚えたよ。

野口みずきが作った日本記録(2時間19分12秒)と現役のトップ選手との差が3分以上もある女子ならニンジンの効き目はあるかもしれないけど、男子にこの程度のノルマ達成で1億円を与えるなんてバカげているよ。
なぜなら、2002年シカゴで高岡が樹立した日本記録の2時間6分16秒は当時世界歴代4位の好記録だったが、現在では歴代68位と世界水準においては平凡なタイムに過ぎないだからだ。
ましてや2時間8分切りごときで報奨金だなんて甘やかしすぎだよ。

むしろ、低迷久しい日本男子にはアメよりもムチを与えるべきだよ。
少なくとも高岡の記録と同程度の記録を出せない選手は、いくら代表選考レースで「日本人1位」になろうが日本代表に選ぶ必要は無い。
いくらマラソンが伝統種目であろうが、陸上の正式種目には存在しない駅伝ばかりにかまけている連中を優遇する必要は無い。
勝つ気が無いのなら容赦なく切り捨てても一切構わないし、他の種目の強化の為にカネを使った方が遙かにマシだ。

実業団がマラソンの強化を真剣に考えているのなら、「駅伝偏重主義」の現状を改めることを本気で考えるべきだよ!!
 
 
 
競泳に学べですね (こーじ)
2015-03-16 22:16:45
>テコンドーを五輪から除外しろ!!様
 私は駅伝は悪いとは思いませんが、駅伝がメインになるのはいかがなものかというスタンスです。

 瀬古利彦のように息抜きで走る分にはいいのですけどね。

 競泳が決勝に残れる設定タイムをクリアでない種目は
派遣しなくなってから自由形が危機感を覚えてレベルアップしたのが記憶に新しいですけど、陸連もそれぐらいの意識が必要でしょうね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。