goo blog サービス終了のお知らせ 

09年度 英彦山 登山

 今年も息子達と恒例の英彦山登山に行った。

  本来なら今日は劇場版仮面ライダーを観に連れて行く予定だったけど、
昨日の天気予報では今日は午前中の雨の心配がないという事で来週の
24日の予定だった登山を前倒ししたのだ。
 なにせ今年は天気が不安定だから映画は雨でも大丈夫だが、登山は晴
れてないとダメだし盆休みで たるんだ息子達を戒める意味もあった。

 例年は奉幣殿から中岳か、鬼杉経由で南岳から中岳へ登っていたのだが
今年は北岳経由で登る計画だ。

 というのも子供会キャンプで‘豊前坊から登ると英彦山で1番険しい難所が
あるけど、子供を連れて行ったら意外に喜ぶ’という話を聞いていた。
 そういえば南岳からは登っても北岳には行ってなかったのを思い出した。
 そこで今回は北岳経由で登る豊前坊ルートに行こうと思ったのだ。

 5:00過ぎに起きて朝食をしっかり食べ、6:15頃に息子達と家を出る。
 車では円谷防衛チームのBGMをかけサイキックアップに努める。
 別所の駐車場に到着してスタートしたのが7:02。

 今回は豊前坊から登るため奉幣殿には寄らず高住神社に行くのだが、
何と3,8㌔あるのだ。
 舗装された道を歩くので山登りをしている気がしないが、途中 道端で
クワガタを見つけた。

 
 豊前坊の高住神社に着いたのが8:25、3,8㌔歩くのに1時間20分ほど
かかったわけだ。
 登山の無事を祈る参拝をしていたら宮司さんが出てきて北岳登山の案内を
してくれたが‘望雲台は わざわざ立ち寄って登らないといけないので子供
さんと一緒だと大丈夫ですかね?’と言われたので多少迷ったが、取り
あえず寄る事に。

 高住神社からは僅か400mなので楽勝と思いきや急峻な崖を登り、1人が
やっと通れる断崖の道をチェーンを持って進む。

 そこを通過した後に更に急峻な垂直に近い崖を登る。
 展望台とはいえ柵があるだけで、周囲を見渡すと確かに絶景だが多少
高所恐怖症の気があるので いい気分ではない。

  息子達も‘早く戻ろうよ’と言う、南岳などでは登りっぱなしだが望雲台は
登ったルートを そのまま降りるのだから大変だ。
 降りる方が登るより大変なのだ。

 やがて望雲台への分かれ道に着くと、そのまま北岳に登り始めた。
 鬱蒼とした山道で仮面ライダー響鬼やアマゾンが出てきそうな雰囲気だ。

 北岳山頂に着いたのが10:30、ここは聖地なので社の周りは立ち入り禁止
の立て札がある。

  それから中岳まで約800m歩くのだが、普段は南岳からは見られない休憩
所が見える。

 

 中岳に登るルートは岩場になっていて南岳から登るより大変だが
望雲台に行く断崖を考えたら楽なもの!

 11:00に中岳山頂の休憩所に到着して弁当を食べ始めた。

 11:30に休憩所を後にして下山、奉幣殿に到着したのが13:30頃で下の
土産物屋で恒例のラムネを飲み帰途についた。
 さすがに息子達も車の中で爆睡していたのだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 09夏の甲子園... 09夏の甲子園... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。