ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
地獄の新人戦

夏の甲子園が終わる頃に、新チームの最初の公式戦が始まる。
高1の今頃に新人戦が行なわれ、それと並行して1年生のみの
大会・1年生大会も行なわれるのだ。
悪い事に新人戦の相手は、約1ヶ月前に夏の県予選の決勝に
進出した嘉穂だ。
しかも嘉穂戦の翌日に1年生大会の初戦が行なわれ、相手は
夏の県予選では優勝候補の筆頭だった鞍手ではないか!
かなり厳しい相手なので練習にも力が入るのだが・・・・・・。
7月24日に夏の練習について書いていたが試合前日までこの
スケジュールをこなし、試合当日は午前中に午後からの練習を
やって14:00からの試合に臨む。
昼食後にOB大学生の監督が、車にバットなどの道具を積んで
球場まで運んでくれるのだが、我々はウォームアップ代わりに
1,8㌔ほどの道を走っていくのだ。


画像を見ても分るようにアップダウンがキツイので、かなりの
負荷がかかる。
15分ほどで到着すると‘体を冷やさないようにキャッチボール
でもしておけ’という監督の命令で延々とキャッチボールをする。
14:00からの嘉穂戦は悲惨だった。
6回で14失点しコールド負け、2安打完封負けしたのだ。
すると監督が怒り‘オマエ達は悔しくないのか!よく水など飲
もうという気になるなぁ!’と言って顔を洗っている同級生を後
から蹴飛ばした。
そして‘気合が入っとらんから道具を持って走って帰れ’と言う。
みんな道具を抱えて学校まで走って帰ると、1年生は特訓。
‘明日は意地でも負けられん’という事で・・・・・。
その翌日も同じスケジュールで練習し、球場へ走って行く。
その結果は
またしても1-8で8回コールド負け。
しかもレフトとセンターが打球を追いかけて衝突し、センターが
頭を打って担架で運ばれるオマケつきだった。
‘キサマ達は、ホント気合が入っとらん’と監督が再び激怒。
またしても帰って練習と地獄の2日間だった。
今にして思うと、ただでさえ暑く連日の無軌道な猛練習で消耗
しているのにアップダウンのキツい1,8㌔コースを走って行くの
だから、試合をする前からバテていた。
しかも当時の慣習として、水は飲めない。これで勝てるわけが
ない!
予断ながら鞍手戦が終って帰宅して体重を計ると5㌔近く減って
いた。
高1の今頃に新人戦が行なわれ、それと並行して1年生のみの
大会・1年生大会も行なわれるのだ。
悪い事に新人戦の相手は、約1ヶ月前に夏の県予選の決勝に
進出した嘉穂だ。
しかも嘉穂戦の翌日に1年生大会の初戦が行なわれ、相手は
夏の県予選では優勝候補の筆頭だった鞍手ではないか!
かなり厳しい相手なので練習にも力が入るのだが・・・・・・。
7月24日に夏の練習について書いていたが試合前日までこの
スケジュールをこなし、試合当日は午前中に午後からの練習を
やって14:00からの試合に臨む。
昼食後にOB大学生の監督が、車にバットなどの道具を積んで
球場まで運んでくれるのだが、我々はウォームアップ代わりに
1,8㌔ほどの道を走っていくのだ。


画像を見ても分るようにアップダウンがキツイので、かなりの
負荷がかかる。
15分ほどで到着すると‘体を冷やさないようにキャッチボール
でもしておけ’という監督の命令で延々とキャッチボールをする。
14:00からの嘉穂戦は悲惨だった。
6回で14失点しコールド負け、2安打完封負けしたのだ。
すると監督が怒り‘オマエ達は悔しくないのか!よく水など飲
もうという気になるなぁ!’と言って顔を洗っている同級生を後
から蹴飛ばした。
そして‘気合が入っとらんから道具を持って走って帰れ’と言う。
みんな道具を抱えて学校まで走って帰ると、1年生は特訓。
‘明日は意地でも負けられん’という事で・・・・・。
その翌日も同じスケジュールで練習し、球場へ走って行く。
その結果は
またしても1-8で8回コールド負け。
しかもレフトとセンターが打球を追いかけて衝突し、センターが
頭を打って担架で運ばれるオマケつきだった。
‘キサマ達は、ホント気合が入っとらん’と監督が再び激怒。
またしても帰って練習と地獄の2日間だった。
今にして思うと、ただでさえ暑く連日の無軌道な猛練習で消耗
しているのにアップダウンのキツい1,8㌔コースを走って行くの
だから、試合をする前からバテていた。
しかも当時の慣習として、水は飲めない。これで勝てるわけが
ない!
予断ながら鞍手戦が終って帰宅して体重を計ると5㌔近く減って
いた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 特撮モノのダ... | ホームランが... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |