goo blog サービス終了のお知らせ 

文化祭と授業参観&PTAバザー

 今日は午前中に中学校の文化祭、午後からは小学校の授業参観と
PTAバザーが行なわれ営業日のため文化祭は無理だが午後からの
授業参観は1時間ほど抜ければいいので小学校には行ってきた。

 授業内容は次男の5年生は「健康な生活」で保健の先生による
食と生活習慣について学習し、おやつの取り方について。

 娘の2年生は「筆算マスターを目指そう」で百の位までの筆算を
どれだけ早く行なうかで、それと同時に掛け算九々パズルのはめ込
みである。

 小学校の場合は1年と6年、2年から5年が同じ棟になっており
一昨年は3年と6年、昨年は1年と4年と違う棟だったから大変
だったが今年は同じ棟だから移動は楽だ。

 授業参観の時には子供達が授業を受ける様子だけでなく掲示物
などを見るのも楽しいのだが、特に次男の俳句は昨年までとは違い
‘まとも’だったので安心すると共に一抹の寂しさも感じる。

 さて授業だが先述したように次男の方は先生の話を聞くだけで
大した発表もないのに対し娘の方は出された3問の問題を解くと
親が丸付けと正解のサインをし、それを先生の所に持って行って
掛け算九々パズルのピースを埋めて行く作業は見ていて面白い。

 というわけで今回は45分間の間30分近く娘の教室で過す事に
なったのは言うまでもない。

 それにしても午前と午後に分かれているとはいえ中学の文化祭と
小学校の授業参観&PTAバザーが同じ日というのは両方に通う子が
いる親にとって負担がかかるし、特にバザーの関係者の子がいると
文化祭に行けなかった親がいたわけで日程の都合を考えて欲しい
ものだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 今さら魔裟斗... フォースの力... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。