ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
オシムジャパン初黒星
スポーツ観戦はライブに拘る私だがさすがに今日は10:00頃から福岡に
行くので睡眠不足が問題になるためVSサウジ戦は ビデオ録画で見る事にした、
当然早起きし情報は得ずに見るのは 言うまでもないが・・・・
実はサウジでの試合はJリーグ発足後これが初めて、しかもJリーグ発足後は
サウジには負けてないというデータがあったので「最悪引き分けだろう」と
思っていた。
ところがやはり国際経験のない連中で作ったチームだ、最初の15分は何でも
ないミスからピンチを招きあたふたした。それでも15分を過ぎるとペースを握り
サイドから攻撃を仕掛けたり、ミドルシュートも出始めペースを掴み後半に
入っても1タッチのテンポのいいパスが通り始めた。
ただし肝心のクロスが長身のCBにはね返されてしまいチャンスがなかなか
作れず次第に中盤からのサポートを受けられず2トップが孤立してしまう。
そして73分に相手の打ったロングシュートが闘莉王の足に当たりゴール前に
転がったボールを押し込まれて先制され、必死に反撃するも そのまま逃げ
切られてしまった。
オシムジャパンになってから初の負けだがこのアジア杯予選は2位に入れば
OKなのでアウェーでもあるし0-1の敗戦はいいクスリになっただろう。
リーグ戦の合間に経験のない若手ばかりの国内組で湿度の高いサウジでの
試合だから引き分けでもOKと思われたが、 負けても1点差ならホームでの
再戦で勝てばいい。
問題は6日に行われるイエメン戦でこちらもアウェー、前回はホームで
2-0でやっと勝った相手ゆえ油断はならないし今度は蒸し暑さはないものの
標高2000mの高地で空気が薄いらしい。
コンディション的に考えると、とにかく負けずに終るのが前提条件だろう。
経験のないチームがそういう悪条件を克服して結果を出す事こそ今の日本に
とって最大の課題であり、なおかつ最高のレッスンになるに違いない。
ホームで親善試合をいくらこなしてもぬるま湯にいるようなもの アウェーでの
真剣勝負こそが今の日本には必要不可欠だ。
行くので睡眠不足が問題になるためVSサウジ戦は ビデオ録画で見る事にした、
当然早起きし情報は得ずに見るのは 言うまでもないが・・・・
実はサウジでの試合はJリーグ発足後これが初めて、しかもJリーグ発足後は
サウジには負けてないというデータがあったので「最悪引き分けだろう」と
思っていた。
ところがやはり国際経験のない連中で作ったチームだ、最初の15分は何でも
ないミスからピンチを招きあたふたした。それでも15分を過ぎるとペースを握り
サイドから攻撃を仕掛けたり、ミドルシュートも出始めペースを掴み後半に
入っても1タッチのテンポのいいパスが通り始めた。
ただし肝心のクロスが長身のCBにはね返されてしまいチャンスがなかなか
作れず次第に中盤からのサポートを受けられず2トップが孤立してしまう。
そして73分に相手の打ったロングシュートが闘莉王の足に当たりゴール前に
転がったボールを押し込まれて先制され、必死に反撃するも そのまま逃げ
切られてしまった。
オシムジャパンになってから初の負けだがこのアジア杯予選は2位に入れば
OKなのでアウェーでもあるし0-1の敗戦はいいクスリになっただろう。
リーグ戦の合間に経験のない若手ばかりの国内組で湿度の高いサウジでの
試合だから引き分けでもOKと思われたが、 負けても1点差ならホームでの
再戦で勝てばいい。
問題は6日に行われるイエメン戦でこちらもアウェー、前回はホームで
2-0でやっと勝った相手ゆえ油断はならないし今度は蒸し暑さはないものの
標高2000mの高地で空気が薄いらしい。
コンディション的に考えると、とにかく負けずに終るのが前提条件だろう。
経験のないチームがそういう悪条件を克服して結果を出す事こそ今の日本に
とって最大の課題であり、なおかつ最高のレッスンになるに違いない。
ホームで親善試合をいくらこなしてもぬるま湯にいるようなもの アウェーでの
真剣勝負こそが今の日本には必要不可欠だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« りょうころさん | あ~あ » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |