ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
低調なアジア・シリーズ
昨日から始まったプロ野球のアジアシリーズ。
ライオンズは昨日の初戦で韓国のワイバーンズに3-4で敗れたが、
今日行われた台湾の統一戦で2-1と逆転勝ちして1勝1敗とした。
明日行われる中国の天津に勝てば2位で日曜日のファイナルに進出
できるのだが、今年は何となくノリが悪い。
05年に始まったアジアシリーズだったが05年はマリーンズが、06年は
ファイターズが4戦全勝で優勝している。
ところが昨年はドラゴンズが今年同様 初戦でワイバーンズから敗れた
ものの、ファイナルではリベンジして日本勢が3連覇している。
今年の北京五輪では韓国に予選リーグとSファイナルで連敗し結果
メダルを逃しているだけに、何としてもチームレベルでは優勝して欲しいし
来年のWBCに向けて弾みを付けて欲しいところ。
それを察知してか、ワイバーンズなどは本気で来ている可能性が高い。
ところがライオンズはケガをしている細川と中島だけでなく、ベテランの
石井一久や西口、外人選手のグラマンまで参加させず若手だけで臨む
らしい。
これで勝てれば言う事ないだろうが、開催国の日本が大会のステータ
スを落とすようなマネをするのは考えもの。
優勝を逃すと北京に続き韓国コンプレックスが蔓延する可能性が出て
大変な事になる。
更に低調さに輪をかけているのがマスコミの扱い。
今日のスポニチでは7面にしか載ってなかったし、今年は地上波の
TV中継もないのだ。
昨年までは ちゃんとやってくれていたのだが、日本が3連覇したので
‘勝つのが当たり前’という事でOAしないのだろうか?
アジアNo1を決めるイベントとは
思えない低調さにはガッカリである。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« ウルトラマン... | やはり天皇杯... » |
そもそもプロ野球自体が低調なんだから、東アジアで盛り上がる方法を考えないと、マジで10年後にはプロ野球が消滅、なんてことも無きにしも非ずですよ。
俺が経営者ならアジアシリーズは「チャンス!」と考えるんだけどなぁ。
開催地を持ち回りにするなど(韓国のように気候的に厳しい所は春先にズラすなど)しないと日本ばかりでやっていたら、どうしてもこんな感じになるでしょうね。
まぁ主催が無能連中ですから仕方ないですけど。
放送なしのアジアシリーズって何の意味があるのでしょうか?
アマが、やってるならまだしもプロですからね。
これじゃ、親善試合以下だと思いますよ。
天津戦がらみ以外は盛り上がった試合が多かったのに、TV中継なしというのはもったいないですよ。
昨年など日米オールスターで辞退者が続出した時に
‘アジアシリーズがあるから’と選手会側が理由にしていました。
だからアジアシリーズは大事に育てないといけない
シリーズです。
どうやら実行委員達にやる気がないようにしか見えないのですけど。