goo blog サービス終了のお知らせ 

バンピーラ編のディレクターズカット版で思うのは

 ウルトラマンネクサスEP29のバンピーラ編は、正確にいえば
2話を使って描いていくはずが放送短縮のあおりを受けて1話に
まとめられディレクターズカット版としてDVDに収録されてい
たという異色のEPである。

 基本的にネクサスは1つのEPを最低3話使って描いているので
物語の内容的には濃密ではあるものの、子供達にとって間延び感が
多くて退屈に感じるケースが多々あり視聴率も伸びずに放送短縮の
憂き目に遭ったわけだが憐編になって放送短縮の影響から使われる
話数も短くなりテンポもよくなった感が強い。

 バンピーラ編はディレクターズカット編を見ると2話構成だった
ようで、当初からこれぐらいのテンポでやっておけばと思われる。

 平成ライダーの場合は基本的に1つのEPを2話で終わらせてい
たわけで、以前に比べて1話完結でなくても不満の声は出てないの
だが3話から4話も使うと間延び感が強かった形だ。

 本来ならバンピーラ編はダーク・メフィストだった溝呂木眞也の
復帰EPだから3話ぐらい使って描きたかったのかもしれないが、
今回のディレクターズカット版を見ると2話しか使わなくても十分
内容のあるEPになっている。

 もっとも3話を使った場合は憐が変身して現場にやって来て戦う
シーンの理由付けが描かれたのだろうが、それ以外では詰め込み感
はなく見る事ができた。

 ディレクターズカット版とTV版を見比べても詰め込み感はなく、
むしろ‘こういった所がカットされていたのか'ぐらいで違和感も
なかったわけで製作サイドの編集作業の素晴らしさが分かる。

 製作サイドの編集作業の素晴らしさといえばダーク・メフィスト・
ツヴァイ編や最終EPなど、本来なら最低3話は使って描かれるべき
内容を1話に違和感なくまとめているのだから逆に言えば全長版を見
てみたかった感が拭えない。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 水中からの挑... 高校野球の進... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
エボルトラスター (柴田真樹)
2018-07-21 20:51:36
バンダイ様が、大きなお友達向けのエボルトラスターを出しますね~。価格見てビックリしましたよ。買う人多いんだろうなぁ。私はもう、これ以上モノを増やしたくないので、本も全部電子書籍にしているし、玩具類は購入しません。
本編と関係ないコメント失礼しました。
 
 
 
そうでしたね (こーじ)
2018-07-22 21:52:22
>柴田真紀様

 何で今さら?と思ってしまいました。
 まぁ私の場合はウルトラ玩具は今は亡きウルトラマンランドで購入したヤツしかありませんから、いいですけどエボルトラスターとブラストショットは魅力的なアイテムですよね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。