goo blog サービス終了のお知らせ 

昨日は理事研修

 昨日は子ども育成連絡協議会の理事研修で、大分の日田まで行って 来た。  9:00にマイクロバスに乗って出発すると英彦山の深倉峡から小石 原~宝珠山を経由して10:30に日田の豆田に到着して雛飾りを見て 回ると、11:30から和食工房・新で昼食を取り14:00から元気の駅 で土産物を購入し16:30に帰り着き解散となった。  出かける時には小雨混じりの肌寒い天気だったが日田に着く頃は 雲が晴れて暖かくなっており持参した傘を使わなくて済んだわけだ が、いかんせん行きがけの福岡県内で最も寒い英彦山から小石原で はトイレ休憩がありがたかった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

レベルが上がるとアメフト化?

 アメリカンフットボールは11人でプレーするのだがオフェンスと ディフェンスにキッキングチームといわれる3つのユニットを準備 する必要があるので、スペシャリスト11人づつ最低でも33人が必要 になる競技で1プレー毎にハドルを組んで戦う凄く緻密な競技だ。  さらにスタジアムの最上段にオフェンス&ディフェンスのコーディ ネーターがいてフォーメーションを見て、ヘッドコーチに無線で連 絡が行く形になっている。  こういった会場の上部からフォーメーションを見ながら情報を伝 えるコーディネーターを置くシステムが、現在のバレーボールでも アナリストという形で流用されている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )