意外に知らない地元の歴史

 今日は19:00から校区ふれあい学習会が行われたので、営業を 早めに終わらせて会場の小学校に出かけて行った。  講目は中野直毅氏による地元の歴史で、7年ほど前に長男が中3 の時に後藤寺ドリームナイトで地元中学の放送部が後藤寺の歴史 を調べて発表していた内容を掘り下げるもの。  地元の後藤寺という名の由来が7年前より詳細に説明されていた だけでなく地元の歴史を平安の頃まで遡って語られていたので、 石炭や銅が採取されていたという事から歴史書にも度々出て来てい たようだ。  ご多分に漏れず中野先生がPCに取り込んだ画像を流しながら行わ れていたのだが、何と我が家の敷地内にある電柱にも由来があると いう事から画像に出て来たのには驚いた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ジャンボーグAにテコ入れが多いのは

 今から50年前にOAされていたジャンボーグAは以前記したように 32話からミラーマンの防衛チームSGMがPATに合流し、村上チーフ はPATの4代目隊長となる。  当時仮面ライダーのダブルライダーやウルトラ兄弟の共演などが イベント編として度々行われていたのだが、防衛チームの共演とい うのは昭和の時代に唯一無二の試みで素晴らしいものがあった。  実はジャンボーグAは27話のジャンキラー編から2号ともいうべく ジャンボーグ9が登場し始めるし前述したようにSGMがPATへの合流 などがあり、さらにPATにも既存の兵器ファイティングスターやジェ ットコンドル以外に小型万能攻撃機ハンターQや特殊車両バモスⅠ世 Ⅱ世が38話から投入されている。 . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )