ROOM 402

日々多くを思うものですがその思いはすぐにきえて忘れてしまうものです。忘れられない想いや日々の出来事を書き綴ります。

ART@AGNES

2007年01月14日 | WEBLOG
神楽坂にある隠れ家ホテル、ホテルアグネスで開催されているアートイヴェント「ART@AGNES」に行ってきました。国内有数の現代美術を扱うギャラリーが31件集まり、ホテルをジャックしてホテル内の各部屋で各ギャラリーの扱う作家を販売しようという試みです。私が到着した午後1時くらいは比較的ゆったり見れましたが、帰り際の3時くらいには入場待ちの行列がホテルのロビーを突き抜けて表の駐車場まで50m以上にもわたって並んでいました。さすがに彼らはゆったりと見るというわけにはいかなかったんじゃないでしょうか。そんなに大きなホテルじゃないので現場はケッコウ大混乱だったんじゃないでしょうか。でも初日であれだけのお客さんが行列をなしていたということは、意外なことに日本でも少しずつですが現代美術への関心が高まってきているのでしょうかね。しかし、来場者の顔ぶれを見るかぎりでは、年齢層も比較的若く、昨年あたり美大卒業しましたみたいな人や作家の親族などが目立ってしまっていてまだまだニューヨークやパリ、ロンドンのアート界に比べて田舎っぺの猿真似レベルでしかないなぁともちょっと感じてしまいました。
日本のような先進国でこれほどまでに美術への関心が低い国も珍しいです。拝金国家であるがゆえにその国民もお粗末な拝金主義者、別段特定の宗教があるわけでもないので、酒、テレビ、パチンコ、セックスなどのお手軽で束の間の快楽以外興味ないんでしょう。というかそれしか知らないんでしょうね。しかし、ここまで生活も文化も向上したのですから、そろそろアートの出番なんじゃないかと思うのですが、いろんな意味で。
パチンコも競馬もやらない私にとっては、現代美術ってネットや音楽と同じくらい面白くて自由で思想やアイデアの源泉にもなって楽しいんだけどなぁ。特に写真を趣味とする私にとっては写真家の存在が気になります。新宿辺りの写真ギャラリーは昔ながらのカメラ好きなオジサンには適しているのでしょうが、私にとってはなんの意味もないので、こうしたイヴェントは本当に有難いんです。現在、最前線で活躍しているアートフォトグラファーの作品を生で見れるのもこういう機会しかありませんから。生ゲルハルト・リヒターやウルフギャング・ティルマンスを観れるのも買えるのも貴重です。世界中のアーティストの価格的価値を知ることも大切なことなのです。それにしてもリヒターのペイント高かったなぁ。ソニックユースのジャケにもなっていた有名な作品だったけど350万はちょっと高いかも・・・。でも5年後には平気で500万超えても買えないかもしれないですけど。おーっと、忘れちゃイケナイのが現代美術につきもののハプニングや即効パフォーマンスもホテル内で繰り広げられていて気持ち悪くも面白かったです。今でもあんなハプニングとかやってるんすね。
アーティストやアートフォトを目指している人には多くのヒントや指針が示されたであろう今回のART@AGNES。WAKOワークスオブアート、小山登美雄ギャラリーが良かったな。でも残念なのは、時代を切り開く才能や本当に欲しいなぁという作品はありませんでした。来年に期待しましょう。今年もたまにはギャラリー巡りなどや美術館巡りなどして素敵な作品と出会いたいですね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も行きたいです (rockpile)
2007-01-16 13:09:11
久々のカキコです。

このイベントは知らなかったですが、ちょっと興味深いですね。行ってみたいと思いました。生活に余裕がないとなかなか展覧会や映画から遠ざかってしまいがちですが、そういう時こそ日常の価値感とは異質のものに触れて世界の広さを思うことも大切かな、と。

「せどり」をやっててアート関係書籍もいいのがあれば拾ってまして、知らないアーティストを知ることもあります。ジョエル・ピーター・ウィトキンとかベルナール・フォコンとか。学生の頃は、大人になって金持ちになったらオリジナル・プリントとかオリジナル・ペイントとか欲しいなと思ってましたが、いやはや…
返信する
Unknown (402)
2007-01-16 18:16:33
アートって音楽や小説以上に脳の体操にもなるし面白くてこれからドンドン流行ると思うんだけど、ナカナカ日本では盛り上がりをみせません。これからなのでしょうか?だとすると今頃からいろんな種をまいて将来のために一攫千金を狙おうと考えている守銭奴のような私です。
返信する
出遅れですね (鎮目 浩二)
2007-01-18 11:20:25
最近コメントを書くまでに時間が掛かる様になってしまい”シラケ”てしまいますよね?、申し訳ないです。当方の現代アート(もう古い)はハンスベルメール、アンドレマッソンあたりで止まってますので語る資格0です。自宅にはベルメールと金子国義とアルフォンスイノウエのリトと肉筆画がありますがもうとっくに時代遅れの感があります、昔は良く美術館に行って特に”絵画”を良く観ました。上野が好きでした、自分でリトを買ったのは社会人に成ってから。私の場合写真が苦手で良さがよく分かりません、ただI氏のブログを飾る写真を見ると時々”良いな”と思う時があります(お世辞抜きに)。ただやはり本当の一流作品を見ないと物の良し悪しは分かりません、ビンテージギターと一緒です弾いて見て始めて良さが分かるのです。まぁ返事が遅くはなってますがI氏のブログ何時も楽しみにしています、お二人の文章には今回は追いついていけませんでした。
返信する
Unknown (402)
2007-01-18 11:32:46
おぉ、ベルメール、金子国義という作家の名前を聞くと澁澤龍彦を思い出してしまいます。耽美的な中にも妖しさと危険なエロスの香りがして中学・高校生の頃に興味持っていたものです。懐かしいっす!
返信する

コメントを投稿