大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

北朝鮮、ワールドカップ出場国との対戦成績

2010-01-12 10:43:19 | サッカー
唯一出場して決勝トーナメントに進出して戦った4ヶ国のうち、ロシア(ソ連)以外は、2010年の大会に出場している。

北朝鮮から見た勝敗

イタリア  1勝 (1-0)
チリ    0分 (1-1)
ポルトガル 1敗 (3-5)

アメリカ  1勝 (2-1)
オーストラリア 2勝(9-2)
日本 5勝6敗4分(14-16)
韓国 1勝7敗7分(6-16)

1966年の対戦を除くと、アメリカ、オーストラリア、日本、韓国との対戦のみ。

北朝鮮、2次リーグ進出に自信あり

2010-01-12 10:18:00 | サッカー
ブラジル、ポルトガル、コートジボアールと同じ「死の組」だが、1996年に敗れたポルトガルを破り、2次リーグ進出をもくろむ。

http://soccernet.espn.go.com/world-cup/story/_/id/721924/ce/uk/?cc=4716&ver=global

岡田のベスト4と同じく、これくらい言わなければ盛り上がらない。

北朝鮮は、1966年のワールドカップに、唯一のアジア代表として出場。
第1次ラウンド
 D組2位
 ● 0 - 3 ソビエト連邦
 △ 1 - 1 チリ
 ○ 1 - 0 イタリア

決勝トーナメント
 準々決勝 
 ● 3 - 5 ○ ポルトガル
 北朝鮮が前半25分までに3得点を先制し、3-0とリードしたが、27分、43分と2点取られ、3-2で前半戦終了。後半56分、59分、80分に3得点入れられ、3-5の逆転負けを屈した。
 

猫、人気ランキング

2010-01-12 10:07:03 | 私の気持ち
某HPより。

1位 スコティッシュフィールド
2位 アメリカンショートヘアー
3位 ロシアンブルー
4位 チンタラ
5位 混血猫
6位 メインクーン
7位 アビシニアン
8位 ラグドール
9位 ソマリ

全然わからない。アメリカンカールも入っていない。

名前ランキング
1位 モモ
2位 ソラ
3位 サクラ
4位 ココ
4位 レオ
6位 ヒメ
7位 ミルク
7位 メイ
9位 コタロウ
9位 マロン

ほのぼのする名前だ。漢字ではなく、カタカナと言うのが良い。
人間と違い、猫の名前を書く必要性がないので、敢えて漢字がないのだろうか。
人間の名前も、これくらいシンプルに付けると良いと思う。

小さい頃、親が好きで飼っていた野良猫は、白い猫だったので、シロと読んでいた。

アメリカアンカール

2010-01-12 10:00:00 | 私の気持ち
猫の名前には全く疎いが、ペットショップでアメリカンカールを見て、気に入った。
価格は20万円、人気があり、入れ替わり立ち替わり、人が寄って行く。
誰かが「オスかな、メスかな」と言っていたので、「メスに決まっているだろう」、と心の中で馬鹿にしていた。
ガールだから、メス以外にあり得ないと思っていたら、良く見るとアメリカンカールと書いている。ガールでなく、カールだったのだ。
一つ勉強になった。

従順な犬より、何を考えているかわからない猫の方が好きで、家で飼ってみたいとも思うが、家の中がボロボロになるので、もうボロボロになっても良い、と思った時に飼うことにしたい。

マグワイア以外にステロイド使用の選手

2010-01-12 09:00:55 | MLB
芸能界の大麻の様なものかも。
使っても打てない選手はいくらでもいる。
選手はバイアグラの程度だと思っているに違いない。

http://www.boston.com/sports/baseball/redsox/gallery/2009/08_06_09_accusations/

PED = Performance-Enhancing Drug

1.マグワイア
2.オルティーズ
3.ボンズ
4.ジェイソン・ジアンビ(ジェレミー・ジアンビ)
5.A.ロドリゲス
6.M.ラミレス
7.ソーサ
8.
9.ペティット
10.マグワイア
11.クレメンス
12.
13.パルメイロ
14.テハーダ
15.カンセコ

思い出してきた。殿堂入りできるかが興味ある。
マグワイワは落選。

マウアーとプーホルス

2010-01-12 08:39:28 | MLB
今年で契約が切れるが、マウア-はツィンズ残留、プーホルスは他チーム移籍となりそうだ。

プーホルスは、トーマスの例もあるし、今年も今までと同じ好成績を続けることができるか興味もある。誰にもオフ・イアーはあるし、負傷しないとも限らない。

http://sportsillustrated.cnn.com/2010/writers/jon_heyman/01/11/heyman.pujols.mauer/index.html


ディモンは、最終的に年俸カットを受けヤンキースと再契約?

2010-01-12 08:30:36 | MLB
ヤンキースブログより。

ヤンキース以外から、具体的な提示がない現状では、ヤンキースが交渉で優位に立っている。代理人ボラスの強気な姿勢が失敗に終わったようだ。

A year ago, Bobby Abreu left the Yankees and ended up taking a paycut of nearly 70 percent from his new team (the Angels) after the free-agent market for him completely bottomed out. This year, with February getting ever closer, could Johnny Damon experience the same thing?

In a conversation with Chad last week, Brian Cashman indicated that the ship has sailed on Damon returning to the Yankees. That follows with what we’ve heard from Scott Boras, too, and obviously the two sides had different valuations on Damon earlier this offseason. But could a reunion still happen?

They key, it would seem, is what Damon is willing to accept in terms of a pay cut. He said this weekend that he understands he’s probably going to lose some salary in his next deal, but could he stomach going from the $13 million he made last year to the $6 million or so it seems that the Yankees believe he’s worth? Sure, most of us would look at it and say ‘it’s still $6 million!’ but how would you feel if you had to take a 50 percent pay cut? The Yankees might (understandably) have concerns about the emotional/mental impact on Damon if he comes back with any frustration about how the negotiations went down.

My gut is that someone will eventually offer a two-year deal to Damon and that he’ll take the extra security. If that doesn’t happen, though, and if there are only one-year offers out there, it’s absolutely possible that Damon ends up back in the Bronx. Likely? No. I still think Damon will end up elsewhere. But possible? Yes.

As much as anything, that says a lot about the financial situation in baseball (and this country). A few years ago, such a scenario would have seemed outlandish. In today’s economy, however, many of the old rules for salaries and free agency just don’t apply.

年俸が半分になった時、同じ職場で仕事のモーティベーションが保てるかどうかは本人次第。失業するよりはましだ。
それでも一般の人にとっては、年俸600万ドルは宝くじに当たったような気持ちではある。