土曜夕方、波が治ったので近くの港へ。
満月の夜はあまり相性がよくないので期待はしていませんでしたがそれにしてもアタリが出ません。
おまけに岸際には無数のボラの大群。
波が無いので佐々波を立てて移動を繰り返していました。
流石にこれではダメでしょということで撤収です。
日曜朝、風も波も無いようなので昨日の港とは別のポイントへ。
ですがここにも無数のボラの群れ。
いったいどうなってしまったんでしょうか?
太陽が上がりだし気温も相当下がっていたんだと思いますが指無しグローブでむき出しの指が悲鳴を上げだした頃、見ると遠くで海面から湯気のようなものが。
「けあらし」ですね。

気温は-2℃程で風はほぼ無風、この辺りでもあまり見ることはできないと思うので一応写真に残しておきました。
釣果ですか?
ご想像の通りで今日も当り一つ無しで半分指が凍傷になってきたところで退散です。
来週はなにか他の魚を探した方が良さそうですね。
満月の夜はあまり相性がよくないので期待はしていませんでしたがそれにしてもアタリが出ません。
おまけに岸際には無数のボラの大群。
波が無いので佐々波を立てて移動を繰り返していました。
流石にこれではダメでしょということで撤収です。
日曜朝、風も波も無いようなので昨日の港とは別のポイントへ。
ですがここにも無数のボラの群れ。
いったいどうなってしまったんでしょうか?
太陽が上がりだし気温も相当下がっていたんだと思いますが指無しグローブでむき出しの指が悲鳴を上げだした頃、見ると遠くで海面から湯気のようなものが。
「けあらし」ですね。

気温は-2℃程で風はほぼ無風、この辺りでもあまり見ることはできないと思うので一応写真に残しておきました。
釣果ですか?
ご想像の通りで今日も当り一つ無しで半分指が凍傷になってきたところで退散です。
来週はなにか他の魚を探した方が良さそうですね。