アジが釣れているという情報だったので月曜夕方から行ってきました。
どこで釣れているのかという詳しい話はないので当てずっぽでポイントへ向かいますが、途中で帰ってくる集団とすれ違うといやあな予感がする獲物をぶら下げています。
次回調査する予定だったターゲットなのですがもう始まっているようですね。
アレの道具は持ってきていないしなあ。
まあ次回です。
そしてポイント着、アジは夕方だろうと踏んでいたのでそれまではショゴ狙いで始めます。
ですが当ってくる魚がほとんど居ませんね(一度だけそれらしい当り有り)。
たまにサバっ子が掛るのでそのうちなんとかなるんじゃないかと続けていましたがとうとう暗くなりだしショゴタイムは終了。
海面で小さな魚が動いているようなので2gジグ単に切り替えるとすぐに当りが出ました。
どうもアジのようですが小さいですね。
Max15cmぐらいの群れがいるようなので真っ暗になるまで遊ばせてもらいました。
写真無しですが10匹ほど。
最後に写真のミニシーバスが掛かり夕方の部は終了です。

ここでシーバスを釣ったのは初めてですが豆アジでも食いにきていたんでしょう。
そして夜、実はこの時間に期待していたんですがコマセを使うもアジボーズ!
どうやらアジは漁港を出て行ってしまったようですね。
広い範囲を転々としましたがどこも魚は釣れていなかったです。
あれだけ釣れていたのに・・・爆釣の歯車はなかなか噛み合いませんね。
車で仮眠して朝も当然やってきましたが青物にはまだ早いようで皆さんのJIGにはノーヒット。
自分の釣り方でどうにかサバ(Max30cmの細いサバです)を数匹釣るのがやっとという状況でした。
久々に行った港でしたが64歳の釣り人が夜通し竿を振るスタイルの釣りはそろそろ限界かな?と。
次回は今日釣ったサバを冷凍にしたのでコレを餌に夕方すれ違った集団が大量に確保していた例のアレを狙って見るつもりです。
どこで釣れているのかという詳しい話はないので当てずっぽでポイントへ向かいますが、途中で帰ってくる集団とすれ違うといやあな予感がする獲物をぶら下げています。
次回調査する予定だったターゲットなのですがもう始まっているようですね。
アレの道具は持ってきていないしなあ。
まあ次回です。
そしてポイント着、アジは夕方だろうと踏んでいたのでそれまではショゴ狙いで始めます。
ですが当ってくる魚がほとんど居ませんね(一度だけそれらしい当り有り)。
たまにサバっ子が掛るのでそのうちなんとかなるんじゃないかと続けていましたがとうとう暗くなりだしショゴタイムは終了。
海面で小さな魚が動いているようなので2gジグ単に切り替えるとすぐに当りが出ました。
どうもアジのようですが小さいですね。
Max15cmぐらいの群れがいるようなので真っ暗になるまで遊ばせてもらいました。
写真無しですが10匹ほど。
最後に写真のミニシーバスが掛かり夕方の部は終了です。

ここでシーバスを釣ったのは初めてですが豆アジでも食いにきていたんでしょう。
そして夜、実はこの時間に期待していたんですがコマセを使うもアジボーズ!
どうやらアジは漁港を出て行ってしまったようですね。
広い範囲を転々としましたがどこも魚は釣れていなかったです。
あれだけ釣れていたのに・・・爆釣の歯車はなかなか噛み合いませんね。
車で仮眠して朝も当然やってきましたが青物にはまだ早いようで皆さんのJIGにはノーヒット。
自分の釣り方でどうにかサバ(Max30cmの細いサバです)を数匹釣るのがやっとという状況でした。
久々に行った港でしたが64歳の釣り人が夜通し竿を振るスタイルの釣りはそろそろ限界かな?と。
次回は今日釣ったサバを冷凍にしたのでコレを餌に夕方すれ違った集団が大量に確保していた例のアレを狙って見るつもりです。