4月30日、1,2日は夜雨になる予報、これは今日行くしかないでしょということで急遽出撃。
実は午前中(というか早朝)から茂木のポイントでワラビ採りを終えいつもの蕎麦屋でざるを食べていた時に嫁さんからの行っても良いですよとの嬉しいお言葉に答えた次第。
今回はいつもよりちょっと北へ行ってみた。
正月に惨敗した記憶しかなくもうそろそろ何とかなるんじゃないかという気持ちと、最近の釣り方が本物なのか試したいという気持ちが半々。
当然最初はミノーで勝負を掛けたがあえなく玉砕。
時間のせいかもしれないのでこの釣り方はもう一度時間を空けてTRYする事にして、いつものワームに切り換えたところこれが正解で、21,22,18,16,と次々とメバルが釣れる。
潮が効いてきたのだろうかそれともやはりルアーの差なのかと考えながらフォールしているとズドンとルアーが止まった。
根から引き剥がすような感じのやり取りで上がってきたのは30cmのムラソイ(この模様のソイは初めて釣ったのであまり自信は無い)。
黄色いロッドでなんとか抜き上げたが恐らくこのウェイトが限界、竿が折れそうになった。
30オーバーのメバルが来たら玉アミが必要のようだ(あまり心配する必要は無いのだが)。