goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

茨城の海でのルアー釣りをメインに色々な日常の出来事を緩ーく書いていきます。

まだ居ました

2023-08-22 09:58:05 | 魚釣り

 

 
今日は地元が雨だったので隣の漁港へ行ってみました。
 
思った通りこっちは雨が落ちていた様子無し。
 
すたすたと堤防を目指します。
 
流石にお盆休みは終わったと見えて釣り人もまばらですね。
 
廻りではいつものようにサバメインで朝方だけアジが少し混じって入れ食いのようでした。
 
自分はそれらが当ってこないような道具で探っているのですが完全に明るくなっても何もちょっかいを出してきません。
 
ですが突然ダートさせていたジグがプッツリと切られました。
 
またアイツがいるようです。
 
何投かした後、海面まで長い魚体が追ってきたと思うと足元でギラリ!と反転!と同時にまたしてもリーダーがプッツリです。
 
今日のリーダーはフロロの12LBですがギラリの具合が前回よりもデカいですね。
 
ですがこんなこともあろうかと今日はmameさんにもらったケプラーの撚糸を持ってきました。
 
これをリーダーにすれば何とかなるんじゃなかろうかと?
 
で、結び直して数投、何度かのアタックはかわせましたが既にリーダーはザラザラ、で、それから数投でまたしてもプッツンです。
 
mameさん、太刀魚の歯にはこのケプラーでも正に”太刀打ち”できないらしいです。
 
これではショゴどころでは無いのでしばらくは太刀魚退治です。
 
前回同様にメタルジグ系を少し沈めて”ただ巻き”が正解でした。
 
下手にダートだとかトゥイッチだとかをすると食い切れずにリーダーに歯が当って終了となるようです。
 
で、掛ったのがこいつ。
 

 
前回の魚より少しだけ成長していて68cm指3本弱という魚。
 
これが足元から数10m先に群れでいる感じでアタリが出ると足元まで数匹がまとわりつくように襲ってきます。
 
あの体型に似合わずかなり早い動きで襲ってくるので見ていてもスリリングです。
 
そんな時間もすぐに去り7時近くになると砂漠と化した海からは目的の魚からの反応は皆無となり廻りでもサバだけが元気で終了です。
 
この太刀魚がいるとまともにショゴが狙えないので明日は別の漁港を偵察するつもりです。
 
 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。