goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

茨城の海でのルアー釣りをメインに色々な日常の出来事を緩ーく書いていきます。

夜桜

2011-04-14 23:34:14 | 写真

ベタなタイトルだがどうもこのままでは昼の桜は見られそうも無いので夕食後近くの並木へ行ってみた。

満開ですな。

1104141 1104142 1104143

いつもなら出店が出ているはずなのだが今日は屋台だけが置いてあって店は閉まっていた。

空き地の明るい所ではシートを広げて宴会をしている人も居たのだが全体的には自粛ムードなのだろうか?

まあ平日ですからね。

週末まだ散っていなかったら明るい時の桜も撮りに行こうかと思う。

 

 


晩秋の色

2010-11-23 23:49:54 | 写真

釣りネタが品切れなので週末の写真でも。

101123色が綺麗

101123kaki 頂物ゴチです

101121100粟野の蕎麦(百川本蕎麦)

1011211 きのこ発見!

1011212 でも食べる自信なし。

きのこは本当に食べられそうでしたが止めておきました。

誰か詳しい人に弟子入りしようかな。

 

 


ロッテ優勝記念

2010-11-09 00:56:19 | 写真

夕食後、近所のショッピングモールへロッテ優勝記念のおこぼれは無いかと思い行ってみた。

予想通り『コアラのマーチ』が沢山積んであったが自分は鮮魚売り場へ。

鮭の卵でまだイクラになっていない生筋子が半額で並んでいた。

これを自分で金網の上でぬるま湯でほぐし醤油漬けにすると思う存分のイクラ丼が食べられるのだがちょっとだけ鮮度が落ちていたので買わないで帰ってきた。

 

通りへ出ると早くもイルミネーションの電飾が点灯されていたので写真を数枚。

この手の電飾を街のあちこちで見かけるようになると今年ももうすぐ終わりなんですよね。

1011081 1011082 1011083 1011084 1011085 1011086 1011087 1011088

明日もう一度生筋子を見に行ってみようかと思う。

 

 


ニッコウキスゲ

2010-05-10 00:30:27 | 写真

予告どおりニッコウキスゲを見に宇都宮の遺跡のある公園へ行ってきた。

一応開花に合わせたお祭りとなっていて10:00からつきたての草餅も販売するという。

それまで開花したばかりの花を見て時間を埋める。

100509kisuge3 Gunsei

残念ながら1万株の内の50株ほどしか開花していなかったが見事な群生地だ。来年は後1週間後を目指して来てみようと思う。

ついでに遺跡も見物し無事に2パックの草餅を買う事ができた。

 

このまま帰るのも芸が無いので足を伸ばして矢板の長峰公園を目指す事にした。

と言うのも、今頃はきっと山つつじが満開になっているはずなのだ。

帰りに肉の山久が出している街道沿いのレストランでランチをして帰ってくる事に。

ココは思ったとおりの満開のつつじが出迎えてくれた。

Nagamine Yamatutuji

最近こういいう企画で出歩くと天気が良いね。

特Sクラスの晴れ女が居るからでしょう。

一通りぐるぐる公園を散策しているとお腹の減り具合も頂点になってきたのでレストランを目指すことに。今日は完全な花より団子の人も一名います。

10分ほどで到着。

肉がメインかと思いきやパスタ中心のメニューでランチはメインを選んで好きなパスタを選ぶというスタイル。パスタの種類が20種類以上あったかな、どれも美味しそうで迷ったが三人三様のメニューを頼んでまあまあのお腹の張り具合になった。1580円は妥当な所でしょう。

とりあえず2名分の写真です。これに飲み物とデザートが付きました。

Karupa金目のカルパッチョ

Yashiobutaヤシオ豚グリル

Pasta3ホタテとエピのトマト

Pasta2 山のキノコのクリーム

 

来週は猪苗代湖への小旅行なのでまたしても海には行けず、blogも写真ギャラリーになると思われますが良かったらまた見に来てください。

いったいいつになったら魚の写真が載せられのか?自分にも良く解かりません。