越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

レンギョウ(連翹)

2024-04-29 14:51:26 | 山野草(黄花)

【レンギョウ(連翹) 】
野草(落葉低木) : モクセイ科 レンギョウ属
花期       : 3月~4月
別名       : レンギョウウツギ(連翹空木)

中国原産で日本には1680年代に渡来したといわれている。

高さ2~3mになる低木で、枝の両側にたくさんの黄色の花をつける。

仕立て方によっては生垣にも使われる。

◎2024年4月2日 石川県にて 写真3枚

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024 コアオアシシギ | トップ | アセビ(馬酔木) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(黄花)」カテゴリの最新記事