【カギシロスジアオシャク】
昆虫 : チョウ目 シャクガ科 アオシャク亜科
分布 : 北海道・本州・四国・九州、対馬
時期 : 5~8月
大きさ : (翅開張)29~45mm
アオシャクの一種で日本全国の平地から低山地の林の周辺に普通に見られる美しいシャクガ。
白色の内横線と外横線があり、前縁で白紋となる。
平地から山地にかけて普通に見られる。
海外では、朝鮮半島,中国東北部,ロシア南東部に分布している。
幼虫はブナ科(クリ,ミズナラ,コナラ)の葉を食べる。
◎2024年7月21日 富山県にて 写真2枚 追加しました
◎2019年6月18日 石川県にて 写真3枚