その後こちらへ、やっと行けた。
アクセスはJR南武線稲城長沼駅、未確認だけど稲城長沼駅は南には出られないのかな?なので北に出て左へ、最初の交差点を左折して直進、川崎街道に出たら右折、300mくらい先右側。

合い盛りつけ麺(平打ち手もみ麺、細麺) \950
ホントは「らーめん(塩味)」にするつもりだったんだけど、ラーメン本によると鶏白湯っぽいんで、「こりゃ「雫」と食べ比べることになっちゃうな~」ということで違うモノをオーダーすることにしたら、変わりダネがあったのでこちらに。
「合い盛りつけ麺」は麺が2種類つけ汁が塩と醤油の2種類つくというとてもゴージャスなつけ麺、この日の麺は「平打ちちぢれ麺」と「唐辛子麺」のどちらかを選んで、それに合わせてもう一方の麺を店主が決めるというシステム(文字にすると分かりづらい)で、「平打ちちぢれ麺」を選んだらもう一方は「細麺」になりました、「唐辛子麺」を選んだら「太麺」になるんでしょう、多分。
「平打ちちぢれ麺」は個人的にはもうちょっとピロピロ感が欲しいかなと、せっかくの平打ちなんだし。ただやや薄めの味付けの塩のつけ汁にはこっちが合ってる気がしました、逆に細麺は醤油のつけ汁が合ってる感じ。
別皿の具はチャーシュー、海苔、味付玉子、メンマ、白キクラゲ、万能ネギ。
そういうわけで見た目は素晴らしいし、もうちょっと早い時間だったら麺の種類ももっと残ってただろうし、うーん面白いなぁ、また行こう。
--
読み:らーめんさんぽ
最寄駅:JR南武線 稲城長沼駅
最寄街道:川崎街道
住所:
東京都稲城市大丸640-12
--
そして中央道→首都高で外苑まで、神宮球場によって「ヤクルトvs西武戦」を見てから帰宅、ちょっと霧雨降ってたんで傘さしてても結構濡れた。全く球場ついてから(かなり終盤になっちゃった)10対8なのに両チームとも点入らないのはどういうことなんだよ、ま西武に入っちゃったら困っちゃうんだけど。