goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

ひとつ、腹ぺこのまま学校に行かぬこと!
ひとつ、天気のいい日に布団を干すこと!
ひとつ、道を歩く時は車に気を付けること!
ひとつ、人を頼りにせぬこと!
ひとつ、土の上で裸足で遊ぶこと!

覚書

黒執事 -緑の魔女編- 2025/4/5(土)23:30 TOKYO MX
GAMERA -Rebirth- 2025/4/5(土)23:45 NHK総合
機動戦士Gundam GQuuuuuuX 2025/4/8(火)24:29 日本テレビ
薬屋のひとりごと 第2期 (金)23:00 日本テレビ

一応見る…かも
未ル わたしのみらい 2025/4/3(木)22:00 TOKYO MX
ざつ旅-That's Journey- 2025/4/7(月)22:30 TOKYO MX

宝亭

2025-03-01 | アジアン・カレー

去年の冬休み、夏休みに行かれなかった熱海方面を再トライ、8時に出て首都高→東名→小田原厚木道路→真鶴ブルーライン→熱海ビーチラインで大体3時間半くらい。

小田原厚木道路の平塚PAでちょうど12時くらいになりそうだったので入って、木曜昼に予定したかった「飯田商店」の予約を「OMAKASE」で取ろうと思ってトライしたんだけど、全く手も足も出ないうちにすぐ売り切れになっちゃった…多分10分もたなかったんじゃないかな?「とみ田」につづいて二度目で手慣れたもんだったし、特にもたついたわけでもなくて瞬殺なの?ってね。

まあそういうワケで傷心のまま熱海まで出てこちらへ。

アクセスは来宮駅、出口出たらそのまま左方向へ、100m弱先の福道町交差点を右折、道なりに600mくらい先の中央町の丁字路を左折、150mくらい先左側。

瓶ビール(キリンラガー) \600、ポテトサラダ \550、ウインナー 6本 \500、ウィスキーハイボール \500、カツカレー \1300、ハンバーグハヤシ \1500、コーヒー(HOT)x2 \400x2

リネンさんは瓶ビール、ラガーっすね。

まずアテにポテトサラダとウインナーを。

ポテトサラダ美味いなぁ、基本ポテトサラダは頼まないんだけどリネンさんの希望で。

黄色いもやしは茹でもやしなんだけど、スパイスをまとっててかなりいいアクセント。

ウインナーもクセなく美味いね。

リネンさんはハイボール、ホワイトホースじゃないかな?と言ってったけど定かではありません。

オレはカツカレー、いやなるほどコレは美味い、じっくり時間かけて作られた深みのあるカレーで(「アド街ック天国」で言ってた)、とてもこれは家では出せない味だろうなってのは単純に。

カツは柔らかくてサックサク、ホントに美味い。

リネンさんはハンバーグハヤシ、ハヤシもとても気になってたのでありがたいね。

こちらも深みのあるハヤシ、苦みは少なくてすごく食べやすい。

ハンバーグも肉汁あふれるタイプで柔らかくてかなりいい。

最後ホットコーヒーを、ホッとする味わい。

--
読み:たからてい
最寄駅:JR伊東線 来宮駅
最寄街道:国道135号
住所:静岡県熱海市銀座町5-10
library←画像こちら
--


転生したらカレー屋だった店

2025-02-21 | アジアン・カレー

午後にリネンさんはちょい用事、なのであんまり遠くはちょっとねってことで近場で探してこちらへ。

アクセスは東川口駅、北口に出て目の前の県道381号を渡って左方向へ、200mちょい先右側。

野菜たっぷりカレー+カツ \1080+460、チキンカレー+白身魚フライ+チーズ+らっきょ \1000+200+200+60

オレは野菜カレーにカツ追加で、カレーはさらっとした感じでかなり美味いよ、タマネギトマトが溶け込んでて、スパイスもなかなか感じるかなと。

チリパウダーを振って辛さ調節します。

ライスは気持ち固めなジャポニカ米。

カツは柔らかくてしっとり、ライスの上に乗っててほとんどカレー着いてないんで、好みで絡めて食べるって感じ。

野菜は素揚げしてあります、ブロッコリー、レンコン、さつまいも、かぼちゃ、カプ、ミニトマト、エリンギ、と赤い福神漬け、カブめっちゃ美味いし。

リネンさんはチキンカレーに白身魚のフライとチーズ追加、あとらっきょも。

チキンは結構大きくて、スプーンで裂けるくらいの柔らかさ。

白身魚のフライはもちろん何かまでは分からないけど、ふわっと揚がっててクセなくてかなり美味いね。

あ~、チーズはプラスした方が美味いかもなぁ。

--
読み:てんせいしたらかれーやだったみせ
最寄駅:JR武蔵野戦、埼玉高速鉄道線 東川口駅
最寄街道:県道381号
住所:埼玉県川口市東川口4-1-2 あい蘭道 七番館
library←画像こちら
--

夜は節約かねてお店で飲みだったんだけど、17時過ぎにつば九郎のニュースを知って、21時に公式で確認するまでやきもきしてたし、21時からは二人して大号泣だったんでもうねぇ。


ベンジャロン

2024-12-27 | アジアン・カレー

〆どうするか?ってそのまま雑炊やうどんでもよかったんだけど、どこかハシゴしたいって言うので、じゃあ「眞実一路」は?吾郎さんも食べてるし…って行ったら水曜夜は予約のみであいてない、じゃ「桃天花」かなって向かったら営業終了しちゃってた、20時までじゃないんか!?でもまあこの辺はしゃーない。

そういうわけで、じゃあ千住まで足伸ばしちゃうかってことで、移動して駐車場入れて検索したら「ライカノ」がいいって言うので、ちょっと歩くよって駐車場でたら目の前にタイ料理店…しかもライカノ姉妹店って書いてあるし、ココでいいんじゃない?って感じで。

アクセスは北千住駅、西口に出たらロータリの先をそのまま直進、300mくらい先の国道4号を越えた先すぐ左側。

メコン タイ ウイスキー ハイボールx2 \650x2、ジャスミンティー \450、カオソーイ \1050、トムヤムクンスープ麺 \1100、ライス \450

リネンさんはタイウイスキーのメコンのハイボール、やはりこういう現地のお酒飲んで欲しいよね、ちょっと甘めみたい。

オレはジャスミンティー、え?コレ普通のジャスミンティーなん?なんかすごく美味いんだけど…

オレはカオソーイ、いや、やはりこのカレースープ美味いなぁ、ココナツミルクベースで気持ち甘めでクリーミー。

手羽元も柔らかくて旨味たっぷり。

揚げ麺と中華麺も面白いし、パクチー風味もすごくいい…パクチー追加でもらっちゃったよ。

後半レモン搾って味変もかなりいい。

リネンさんはトムヤムクンスープ麺、お、こっちもすごく美味い、すっぱ辛いスープに麺はフォー、辛さはまあまああるけどね。

スープカレーみたくライスを浸してももちろんいいし、カオソーイのスープでももちろん合うけど。

--
読み:べんじゃろん
最寄駅:JR(他) 北千住駅
最寄街道:日光街道
住所:東京都足立区千住中居町18-11 谷古宇ビル1F
library←画像こちら
--


Aki Foods

2024-11-23 | アジアン・カレー

病院終わっていったん帰宅、夕方まで休んで夜はこちら、戸田球場帰りにどうかな?ってブックマークしてたんだけど、戸田は大体15時過ぎ、遅くても16時くらいに終わる感じなんで時間潰すのがな~ってんで後回しになってた。

アクセスは多分一番近いのは東浦和駅、出口出たらロータリの先の道を左方向へ、2kmちょい先の「ジェーソン」のある交差点を左折、300mくらい先の右斜めにつづく路地に入る、道なりに200mくらい先右側。
北浦和駅からだと東口に出てそのまま直進、100m先の変則的な五叉路を右から二本目の斜め右方向の路地へ入る、道なりに2.5kmくらい先浦和三室郵便局の丁字路を右折、50mちょい先左側。
駐車場は西に50mの丁字路を左折、50mちょい先の「Big-A」の道路をはさんだ向かいの駐車場の1番と8番。

ビンビール \500、スリランカティー \300、カトレット(5個セット)\500、エビデワル \900、アラックライムソウダx3 \400x3、ランプライス \1200、チーズコットゥ \1300、チャイx2 \350x2

リネンさんは瓶ビール、スリランカのライオンラガーというビール頼みたかったみたいだけど、切れててライオンスタウトという黒ビールしかなかったので、黒ビールはちょっと苦手みたいなんで無難にスーパードライに。

オレはスリランカティー、香り高くて美味しかった。

おつまみにカトレット、要はスリランカコロッケかな、じゃがいもなのかなぁ?かぼちゃかも、と挽肉と野菜を混ぜ込んだ種をパン粉で揚げるって感じの、気持ちスパイシーでかなり美味いよ。

赤いのはケチャップかと思ったらチリソース、結構辛い。

もう一品エビデワル、辛さは少し辛めってお願いしたらまあ辛い、メニューには甘辛って書いてあったから油断したよ。

小エビの他にはタマネギ、ピーマン、トマト、いや美味いんだけど辛いわ~。

リネンさんはアラックライムソウダ、ハイボールがないのでこちらで…店主さんが瓶を持ってきて見せてくれたので写真撮らせてもらいました、スリランカの蒸留酒みたいです、結果三杯。

〆、オレはランプライス、バナナの葉にのせられてバスマティ米のまわりに何種類ものおかずやカレーがぐるっと囲んでるっていうもの、スリランカの定食みたいな感じみたいです…もうちょっといろんな角度から撮ればよかった。

揚げゆで玉子とか、骨付きチキンとかなじみのあるモノから、なに豆かは分からない豆料理、緑のコレはブロッコリーかねえ?とか、あ、茄子は分かったとかとか。

とにかく混ぜて混ぜて全部いただきました、どれも辛さはそんなになくてすごく食べやすいし、間違いなく美味いし。

リネンさんチーズコットゥ、コットゥというのはナン生地を細かくきざんで具材と一緒に炒めたものみたい、もちっとしててチーズのねっとり感もあって面白い食感だなと。

辛いソースと荒い唐辛子粉みたいのをかけつつ食べ進めます、とにかく量が多いので後半味変しないとなかなかシンドイかもしれません、美味いけどね。

食後にチャイを砂糖ぬきで、もうちょっとカルダモンとか香って欲しかったけど、コレはコレであっさり美味いよ。

--
読み:あきふーず
最寄駅:JR武蔵野線 東浦和駅/JR京浜東北線 北浦和駅
最寄街道:県道1号
住所:埼玉県さいたま市緑区三室1629-9
library←画像こちら
--


喫茶アジェンデ&カレーシャ

2024-10-23 | アジアン・カレー

いやぁ週末からめっちゃ忙しくて、やっと昨日それが終わったよ、しんどかった~。

そういうわけでどこか行くとか無理だなってことで、昼は近場で。

アクセスは見沼代親水公園駅、西口に出て目の前の尾久橋通りをそのまま南方向へ、100mくらい先右側。

キリンラガー(ランチ)x2 \550x2、マトン3辛+サラダドリンクセット(ホットチャイ) \1210+660、エビ3辛+サラダドリンクセット(水出しアイスコーヒー) \1100+660、パクチー増量 \110

リネンさんはまずラガー、計二本、おつまみ系はないのでとっととカレーも注文。

オレはマトン3辛+サラダドリンクセット、先にサラダがきます。

生ハムとクレソン、サニーレタス、クルトン、シーザードレッシングで、生ハム美味いなぁ。

マトン3辛、辛さはメニューで固定のようです、例えばチキンなら2辛と4辛、豆は1辛、ポークなら5辛という感じで、マトンは3辛と6辛があったんだけど、6辛で辛くて食べられなかったらイヤなので様子を見て3辛で。

お~、美味いねぇ。

ゴロゴロッとマトンの入ったカレーはなかなかスパイシー、スパイスカレーですね、辛さはまあ辛いは辛いけどいけない辛さでなかったのはよかったかな、少し酸味があるのも好みっすね、次は4辛のものをいこうかな。

マトンは臭みもなくて、固さは当然あるけどマトンらしいので無問題。

パクチーが乗ってるんだけど物足りなくて追加しちゃった、次回は最初から増量しようかと。

ライスはターメリックライスかな、正直サフランライスとの違いはようワカランのですが…量的にはまあまあ多め、普通盛りで十分かなと、そしてやはりカレーと合うなぁ。

タマネギアチャールは無理なんでリネンさんにおまかせ。

リネンさんはエビ3辛+サラダドリンクセット、エビがプリッとしててこれまた美味いな。

食後にドリンク、オレはホットチャイ、リネンさんは水出しアイスコーヒー。

ホットチャイは熱々でカルダモン風味いいね。

アイスコーヒーもちゃんと美味い。

--
読み:きっさあじぇんであんどかれーしゃ
最寄駅:日暮里舎人ライナー 見沼代親水公園駅
最寄街道:尾久橋通り
住所:東京都足立区舎人5-21-34
library←画像こちら
--

夜は先週と同じように店で晃太郎の引退試合見ながら晩酌ってことで。


CARVAAN BREWERY & RESTAURANT

2024-09-27 | アジアン・カレー

お盆の週に休みなしだった振り替えで水木と連休、ココは二日目夜に食べたんだけど、あまりにも衝撃的すぎて先に書いちゃおうって感じで…

昼はムーミンバレーパーク内で食べたんだけど、パーク内の食事はなんかね?って感じって聞いてたし、高くて少ないって言うのも分かってた、んじゃ、おにぎりとかでよくね?って、夜は贅沢するんだしってことで。

そういうわけでここに食べにきたくてお金貯めてました、オレからリネンさんに誕生日プレゼントとして全部ご馳走、水休店だったって分かってなくて、水曜の夜予約しようとしたらダメだったんで木曜夜に、あっぶな~。

アクセスは飯能駅、南口に出てそのまま直進、400m先の飯能大橋を渡って降りた先の交差点を右折、道なりに700mくらい先右側。

ものすごい異国感ある店で、どれだけ金かかってんだろ?と単純に…まあ、単価高いけど、この雰囲気と景観含めてのお値段でしょう。

アッシャムスコース(ゾロアスターカレー CARVAANスタイル クミンライス添え、ガザル・ベイルート) \8800+330、アッシャムスコース(モロヘイヤ&チキンのエジプシャン・タジン クミンライス添え、クナーファ) \8800+330、カールヴァーン セゾン \1265、アラビアン・クラフト・コーラ \880、アイル・オブ・ジュラ 10年オリジン(ソーダ割り) \1210、オーシャン 2022 \9350、ミントレモネード \990(+サービス料10%)

コースは予約してしててメインとデザートを選ぶ形です、オレはゾロアスターカレーとガザルベイルート、リネンさんはモロヘイヤ&チキンのエジプシャン・タジンとクナーファ、メニュー名だけだと全くどういうもんかワカランっすけど。

飲み物はリネンさんはカールヴァーン セゾンというビール、フルーツ感はなくて苦み強めで美味いみたい、オレはとりあえず飲んだことのないアラビアン・クラフト・コーラに、なんとなく手作り感のあるコーラ、面白いしすごく美味い。

コース一品目、アラビア諸国のディップ3種盛り合わせ、古代小麦のアラビアン・ブレッド。

左からクリームチーズのような食感のギリシャヨーグルト、少しスパイシーなパプリカのムラニマラ、濃厚なひよこ豆のフムス、やはりメニューだけじゃ分かりませんが…

アラビアン・ブレッドは平たいナンやチャパティとも違うもっちり感のある美味しいパンっすね、ディップして食べると止まらない美味さ。

リネンさんはハイボールいきたくなってアイル・オブ・ジュラ 10年オリジンのソーダ割り、スモーキーでハイボールに合ってたみたい。

地中海サラダ・プレート、ケール中心で胡桃、カシューナッツ、アーモンド、あと豆みたいなナッツはなんだろう?ドレッシングはフルーティで、なんのドレッシングかワカランけどすごく美味いのは間違いなし。

本日のスープはレンズ豆のスープ、ポタージュ状ですごくなめらか、量的にはほんの少しなんで物足りないくらい。

リネンさんはオーシャン 2022というワインに、クレタ島のワイナリーというからギリシャワインかな…すっきり辛口で飲みやすいみたいね。

アラビアの副菜 3種盛り合わせ、ニンニクたっぷりな海老の煮込み、でもニンニクの臭みはそこまで感じなかったかな、チーズの春巻きはパリパリ、ラム肉と茄子のムサカはハンバーグみたく固まってるのかと思ったらグズグズに崩れちゃった、これも相当美味いけど。

オレはミントレモネード、たっぷり刻みミントの浮かんだレモネード、はちみつ入れてくださいって言われたけど入れなくても十分美味い、でもものすごいミント感。

メインオレはゾロアスターカレー CARVAANスタイル クミンライス添え、中辛ですってだいぶ念を押されるけど、中辛?って言うくらいにはまあまあ辛い、そこまでクリーミーではないけどスパイスがだいぶ効いててま~美味いよ、チキンもゴロッと入ってるし、ゆで玉子もなんか嬉しいし。

クミンライスはバスマティ米、これだけでもう美味いしカレーかけたらホントたまらんって。

リネンさんはモロヘイヤ&チキンのエジプシャン・タジン クミンライス添え、モロヘイヤのネバネバ感いいよねぇ、こちらもチキンがゴロゴロ入ってて食べごたえたっぷり、辛くはないです。

リネンさんのクミンライスはアレルギーの関係でレーズンぬきです。

デザート、オレはガザル・ベイルート、結構固めなアイスケーキ、上の綿菓子みたいのはレバノンのお菓子みたい、まあ甘いわ。

リネンさんはクナーファ、チーズケーキなんだけど生地が線状というか麺状というかで激甘、なんとなく中東のお菓子って印象っすね。

最後オレはホットコーヒー、リネンさんはアイスコーヒーを、砂糖が花蜜から作った砂糖なようで、ブラックでいただいたけど入れてみればよかったよ。

ま~、とにかく大満足、ホントたまにはいいよね。

--
読み:かーるばーん ぶるわりー あんど れすとらん
最寄駅:西武池袋線 飯能駅/JR 東飯能駅
最寄街道:県道28号
住所:埼玉県飯能市大河原32-1
library←画像こちら
--


spice curry mokuromi

2024-09-05 | アジアン・カレー

とりあえず夏休み明けで体が色々アレなんで、昼は近場でどこかってのと、夜は店で野球見ますか?って感じ。

草加市に新しいラーメン屋と新しいフォー専門店が開店してて、どちらか行きたいかな?とは思ってたんだけど、モクロミ行きたくなっちゃって行こうよ行こうよって感じで。

3種盛り(レモンココナッツラムキーマ、ポーク、豆とキノコのカレー)x2 \2000x2

レモンココナッツラムキーマはレモンの酸味がいいアクセントで、ラムのクセは全くなくて逆に物足りないくらい、辛さはまあまあ辛くていいね、ま~やはり相当美味いよ。

レギュラー二種も安定な美味さ、ライスも間違いなし。

おかずはキャベツのスパイス漬けと大根のスパイス煮物?食感いいね。

ライスおかわりしちゃうよ。

--
読み:すぱいす かれー もくろみ
最寄駅:東武スカイツリーライン せんげん台駅
最寄街道:国道旧4号
住所:埼玉県越谷市千間台西5-2-30 2F
library←画像こちら
--


きょうわCAFE

2024-08-27 | アジアン・カレー

二日目、やはり水休店だなってことでこちらへ。

アクセスは草加駅、東口に出てそのままガード沿いを左方向へ進み、100mちょい先の路地を右折、50mくらい先右側。

ナンカレープレート レッドカレー(トマトたっぷりカレー)(ホットコーヒー) \1150、パスタセット ナポリタン(サラダ・トースト付き)(アイスコーヒー) \1200、かき氷 まっ茶(アイスぬき) \500、塩キャラメルパフェ \600

オレはナンカレープレートをレッドカレーで、他はほうれん草のグリーンカレーがあります。

サラダはサニーレタス、水菜、トマト、黄色いオニオンドレッシングがかかってます、結構美味い。

レッドカレーは多分甘いんだろうなと思ってたら思ったよりもなかなか辛い、見た目も辛いとは思ってなかったんでちょっとビックリしたよ、もちろん美味いし。

ナンはあったかくてふわふわでちょうどいい大きさ、インドカレー屋さんのバカでかいナンを見てるので、これくらいでちょうどいいんだよなぁとは。

ヨーグルトはグラノーラとブルベリーソースが乗ってます、甘くなくていいね。

リネンさんはナポリタン、まずサラダとトーストがきます、パスタにトースト?と思わんでもないけどまあいいか。

ナポリタン、気持ち色が薄めのナポリタンだなとは、でもちゃんと美味いよ。

ドリンクはオレはホットコーヒー、リネンさんはアイスコーヒーで。

そしてリネンさんはまっ茶のかき氷、本来ならアイスも乗るようなんだけど切らしててアイスぬきで50円引きにしてくれました。

抹茶かけると綺麗だなぁ、白玉とあずきもだいぶ嬉しいし美味いし。

オレは塩キャラメルパフェ、パフェ食べるのいつ以来だろう、アイスあるじゃんとは思ったけど、お店のほうのこだわりがあるんでしょう。

ま~甘いけど、コレは美味いねぇ、アイスはバニラとラムレーズン。

--
読み:きょうわかふぇ
最寄駅:東武スカイツリーライン 草加駅
最寄街道:県道49号
住所:埼玉県草加市住吉1-5-21
library
--


どん平

2024-06-06 | アジアン・カレー

個人情報アレなんで詳しく書かないけど、友人がくも膜下で倒れて救急車で運ばれた、幸い奥さんもそばにいたしすぐ救急車呼んでその日のうちに手術で成功したんだけど、ただ二週間くらいは不安定な状態が続くみたいでその辺はすごく心配。

すぐ行田八幡神社のお守りとも思ったんだけど、オレらが今喪中だったし、彼の信仰信心の関係でダメだったというのも思い出した、なら病気平癒のお寺と思って調べたら西新井大師がいいんだって分かってお参りしようかって話に…お守り買っても渡せないんで、お守り買ったつもりでお賽銭奮発しちゃったよ、ウチらにできるのはこのくらいなんだよな。

そういう状況なんで写真も御朱印もなしな方向で、神宮球場は…前日リネンさんの体調がアレだったってのもあって、今回はやめておいたよ、オレもなかなか精神的にもきてたし。

とにかく復活願っています、本人はもちろん二人ともタバコはやめた方がいいよ絶対。

昼は西新井大師から少しだけ足伸ばしてこちらへ、本来なら「永新」と思ってたんだけど、11時20分頃ついてリネンさんがトイレってなってしまって、すでに開いてるこちらに変更しちゃった、「永新」は11時半開店、ん~またの機会にだな…ま、病に勝つようにトンカツでってことで。

二度目の訪問、前回は2019年。

瓶ビール \630、ハイボール \490、丸とんカツカレー \1500、とんかつと麦とろセット定食 \1500

リネンさんは瓶ビール、スパードライ、お通しは崩した豆腐、白和えなんかな?そして定食きてからハイボールに…この小鉢は前回の画像見ると定食に付いてくるもので、ビール出たのでとりあえず先にひと品出しておこうって感じのものなのかもしれません、定食には小鉢付いてきてないし。

オレは丸とんカツカレー、カレーはとろみのある家庭のカレーな印象、具は野菜は溶け込んでて形あるのは多分挽肉だけかな、辛さ的にはどちらかと言うと甘口、でも少しスパイシーさは感じます。

ごはんは白飯と麦飯が選べて麦飯をチョイス、うん、麦飯大好き。

とんかつは唯一無二な煮豚とんかつ、衣カリッと肉はトロッとでこの食感の違い、ギャップがものすごく面白くて美味いよ、こちらのとんかつにはデミグラスソースはかかってなくて普通のソースがかかってます。

つけあわせにお通しと同じ白和え、白和えだけど味ついてなくて醤油をかけていただきます。

漬物は大根の酢醤油漬け、いいお味、みそ汁はなめこと豆腐。

リネンさんはとんかつと麦とろセット定食、あ~、やはりココのとんかつとデミグラスソースのバランスすごく美味いなぁ、麦とろも当然美味いし。

--
読み:どんぺい
最寄駅:東京さくらトラム 宮ノ前停留所
最寄街道:尾久橋通り
住所:東京都荒川区西尾久2-2-5
library←画像こちら
--

夜はスーパーでお弁当とおつまみ買って店で中継見てたよ、快勝でよかった~、つづくといいなぁ。


CAFE ALI

2024-04-04 | アジアン・カレー

夜は「優遊」が閉店して、ママのお疲れさま会をしようってことでママのおウチにお邪魔することになってて、昼どうする?って近場だなってことに、でもカレー食べたいなって思ってて「mokuromi」か「ALI」で迷ってこちらに。

バターチキン焼きカレー(ジンジャーエール) \1200、NEPALIプレート(生ビール変更) \1200+350、フライドポテト \500、ハイボール \500(+消費税)

オレはバターチキン焼きカレーで飲み物はジンジャーエール、リネンさんはNEPALIプレート、生ビール変更で。

おつまみにフライドポテトもらって、同時に飲み物をいただく感じに…フライドポテトは皮付き、量も多めで満足感高い、サルサソースとマヨネーズソースが付いてきてどちらもいいね。

リネンさんは二杯目ハイボールで。

バターチキン焼きカレー、ヤバい!でかいんだった!!

甘めなカレー、チキンごろごろ玉子が隠れててチーズが香ばしくて、まあ~美味い、でも焼きカレーならこんな感じだなって印象。

サラダはキャベツ、レタス、紫キャベツ、プチトマト、やはりドレッシング美味い。

NEPALIプレート、こちらもでかい!というか、 こんなでかかったっけ?と思って昔の画像調べたら、皿が変わってて二回りくらい皿がでかくなってる。

内容はそう変わってないとは思うんだけど、やはりなに食べてても美味いよ。

--
読み:かふぇ ありー
最寄駅:JR武蔵野戦 東浦和駅
最寄街道:県道1号
住所:埼玉県川口市北園町34-32
library
--


水庵

2024-03-24 | アジアン・カレー

水曜が春分の日で営業したので木曜休で、昼はこちらへ行ってみることに、月火水休店。

アクセスは大袋駅、西口に出てそのまま直進、900mくらい先のカスミの丁字路を左折、700mくらい先の丁字路を右折、600m先のしらこばと水上公園入口の交差点を左折、200mくらい先左側。しらこばと水上公園の駐車場手前。

トマトチキンカレー \1080(コーヒー)、水庵弁当(紅茶) \1480、田舎汁粉 \780

オレはトマトチキンカレー、野菜感が少しだけ残ってるくらい溶け込んだトマトカレー、酸味もほどよくてスパイス感は少なめ、ホントに優しい感じですごく美味いね。

サラダはトマト、タマネギ、ブロッコリー、サニーレタスでシンプル。

リネンさんは水庵弁当、二段の陶器のお重につめられてるお弁当、季節によって変わるみたいね、上段は惣菜、肉系のおかずはなくて野菜中心、サラダ、春菊のごま和え、信田巻き、野菜の炊き合わせかな、どれも薄味でホントに優しい味わい。

下段はちらし寿司、エビ、錦糸玉子、紅しょうが、菜の花で春らしいね。

お吸い物はなんか独特な風味、間違いなく昆布鰹じゃないお出汁、なんだろう正直ワカランかったね、こちらも薄味でいいよ。

お新香は白菜。

飲み物はオレはコーヒーリネンさんは紅茶をチョイス、ちゃんと碾いてネルドリップ、香りがすごくいいし美味いなぁ。

紅茶も美味いよ、お弁当についてくるミニデザートはパウンドケーキ。

ちょっと甘いもの欲しくて田舎汁粉を追加、冬期だけってのにも惹かれちゃった。

さらさらしるこなのかなと思ってすくったら、あずきがすげー出てきてちょっとビビったよ、甘さ控えめだけど大満足。

--
読み:すいあん
最寄駅:東武スカイツリーライン 北越谷駅
最寄街道:県道48号
住所:埼玉県越谷市小曽川705
library
--


あきなのカレー

2024-02-15 | アジアン・カレー

夜は仲良くなったcさんとHOSAKAで飲み、昼は一応用事はなしでリネンさんのピアススイッチが入って昼にピアス作ろうかな?って言ったので、じゃオレ映画見てきていい?って「SEED」を見に行かれることになったよ。

そういうわけで三郷でも亀有でもよかったんだけど、川口へ向かって昼はこちらへ行ってみることに。

アクセスは川口駅、東口に出てロータリの上層をそのまま進み左に川口キャスティ(旧そごう)を見ながら階段を降りる、そのまま道なりに路地を進み、200m先の県道332号を左折、600mくらい先右側。市役所第二庁舎の少し先。

夜は居酒屋さんなようです、二毛作なのか間借りなのかまでは分かりませんが…

手羽元スパイスカレー(ふつう)+半熟卵(温玉風) \800+50、オリジナルスパイスティー \100

メニューはあとポークビンダルーがあります。

カレーはタマネギが溶け込んでてトロッとくらいの粘度、スパイスが効いててまあまあ辛い、でも相当美味いよ。

手羽元は二本、ほろほろっと崩れて美味いなぁ。

ライスは雑穀米で固さもかなりいい感じ。

付け合わせは、タクワン、人参、三つ葉、三つ葉面白いけどパクチー欲しい気も…

温玉をまぜまぜでかなりマイルドに食べやすく。

オリジナルスパイスティーはほうじ茶ベースでスパイス入ってる感じかな、面白いし美味いな。

--
読み:あきなのかれー
最寄駅:JR京浜東北線 川口駅
最寄街道:県道332号
住所:埼玉県川口市中青木1-5-3
library
--


spice curry mokuromi

2023-12-13 | アジアン・カレー

さて、やっと念願のモクロミに、なんかずっとのびのびになっててホント念願の…昼はアルコール出してないからリネンさんが渋るってのもあるんだけどね。

しかしだいぶご無沙汰になっちゃったよ、一年ぶりか。

3種盛り(ココナッツポークキーマ、ポーク、豆とキノコペーストのカレー)x2 \1900x2

ハイもうホントに間違いないね。

豆カレーが豆とキノコペーストのカレーにマイナーチェンジしてました、なめらかで優しい味わい、こちらの方が好きかなぁ?ホントに美味いよ。

ポークも相変わらず柔らか肉塊、すごいな。

限定のココナッツポークキーマ、3種盛りの場合、2種を皿に盛って限定を別皿(茶碗)に盛るようにしたようです。

気持ち甘めだけどスパイシーな塩梅、キーマってほど水分ない感じはなかったけど、これはこれでだね。

おかずは大根のスパイス漬けなものとニンジンシリシリっぽいもの、箸休めにちょうどいい。

ライス半分だけおかわりしました。

--
読み:すぱいす かれー もくろみ
最寄駅:東武スカイツリーライン せんげん台駅
最寄街道:国道旧4号
住所:埼玉県越谷市千間台西5-2-30 2F
library
--

リネンさんごちそうさまでした。


けごん 松原東口店

2023-11-22 | アジアン・カレー

病院の日、朝抜いて検査なんで、採尿採血終わってから朝メシはこちらへ。

コロッケカレー \670

うん、シンプルなカレー、辛いと言うよりはしょっぱい、具はタマネギと肉は確認、コロッケは冷たい。

--
読み:けごん まつばらひがしぐちてん
最寄駅:東武スカイツリーライン 獨協大学前<草加松原>駅
最寄街道:県道49号
住所:埼玉県草加市栄町3-5-18
library
--


満留賀

2023-11-01 | アジアン・カレー

午前中はインフルエンザの予防接種、いつもはもうちょっと遅くに接種してるんだけど、今年はもう流行っちゃってるしとっとと打っちゃうかって感じ。

しかしクリニック混んでたな~、終わってから昼どうする?って思ったんだけど、もう近場でいいよってことでこちらへ。

カレーライス \700、みそ汁 \???、かしわ南ばん(大盛) \850、そば湯 \???

リネンさんは気分だけでも飲みたいってことで、そば湯とワサビをもらってそば湯割り風そば湯を…まあ、美味いけど。

オレはカレーライスとみそ汁、うん、やはりカレーすごく美味い。

リネンさんはかしわ南蛮を大盛りで、かしわ南蛮って要は鶏肉入りあったかいおそばね。

うん、やはりお出汁がいいなぁ。

--
読み:まるか
最寄駅:東武スカイツリーライン 草加駅
最寄街道:国道4号
住所:埼玉県草加市西町879-1
library
--
そば湯もみそ汁も値段がちょっとワカランね。