goo blog サービス終了のお知らせ 

taroのさすらい日記

日々思ったこと、見たこと、感じたこと、そして写真と音楽のことなど

もう少しの辛抱だよね

2014-03-08 09:56:02 | life

 昨日、チラチラと雪が舞った。もちろん、雪降るそんな予報はナッシング。また大雪になるんかと、半分興奮しつつもやれやれと思っていると、遥か後方で空が晴れているのを見て一安心。でも、今度こそはみなで雪合戦するぞぉ~と冗談半分で言ったら、はぁ~? と白けさせてしまったでよ。それってトーキョーじゃ死語なんか。雪遊びは駄目なのか。まぁ、ともあれいかんともしがたいほど連日寒いのだが、今朝の朝日にちょっと感動。光りもさることながら、その暖かい光線にである。もう少しの辛抱だよね。

殺られてない

2014-03-07 07:12:21 | life

 何だろう、この寒さ! ということで、昨日の電気使用量じゃないけれど、まだまだ暖房な日々のなか、これだけエアコン使っていながらオレ様の喉が殺られてないのだ。多分にいままでだったら、大雪を前にして暖房~乾燥~喉痛い~風邪声~~風邪突入、みたいな流れがあったはず。それこそ、朝目が覚めたら喉がぁ~~ゲホへ、みたいなね。それでもって、今のところ大丈夫なオレ様である。違和感すら無い。マスクも無用。それもこれも、毎朝の生姜紅茶の効果であると、強く核心を持つのでごじゃる。

2月大雪の電気使用量

2014-03-06 06:28:17 | Weblog

 先月の大雪が記憶にまだまだ新しいところ、いや、先月の2度に渡る記録的な大雪が記憶に生々しく残っているところに電気使用量が届いた。やはり大雪の影響なのか、感覚が麻痺しているのか、その印字された数値にピンとこないで一晩が明けた。ご使用量:300kwh。はぁ~? 見たことのない数値だ。たしかに、2度の大雪の日は部屋に居た。お陰で、そのもろもろの影響を受けることはなく、ドテラ羽織ってじっとしいていたはず。室外機が雪で覆われ、一部凍結していたこともあった。そんなことが使用量をアップアップにしたのか。もっとも、先月の倍になったてアタフタしてる訳ではなく、やや上回る数値といえば、ほぉ~そんなもんか、で収まるのか。でも、増税とか何かと神経質になってるオレ様のこと、過去にない記録的な数値を前にして、なかなか納得できないのであ~る。しかも、前年同月比144%増なんだもの。

間もなく春だというのに

2014-03-04 07:13:10 | Weblog

 春の暖かさまで一進一退。間もなく訪れるというのに、この寒さ。そして、春が訪れたとき消費税が上がる。上がるというより、増税だ。嗚呼~、なんだろう。この違和感というかギャップというか、やりきれなさというか、しょうもないというか・・・・。ともあれ、オレ様のばあい、増税後の生活仕様はさておき、増税前にクリーニングの回数券を数冊買うことは決定。調味料各種もちょっとまとめ買い。うんで、もしももしも、各社アルコ~ル飲料一斉値上げ! なんて事態になったら、忽ちのごとくオロオロ慌てふためき、現金かき集め、誰よりも意地汚く無理して大量買い込むでよ。

ホタルイカ

2014-03-03 07:05:08 | food

 この時期、まだまだ美味な牡蠣を尻目に、これから旬になるホタルイカが超絶美味うまし。もちろん、選び方次第はいうまでもなく、その前段の店選びにも大きく左右される。まっ、高級な店を別にすればそう大差ないとも言えるけれど、できれば鮮魚店が無難というか鉄板。それでも、見た目の鮮度違くね、という光景少なからずあるから不思議なもの。それで鮮度落ちてる方が高かったり。なかには、昨日の残りを安くしてるとか。昨日のように凍える寒さのなか、真剣に探しては、美味にありつける手応えはなんとも言えんでごわす。

ポイントゲット中

2014-03-02 08:57:37 | Weblog

 オレ様のキャッシュカードはクレジット付きのセゾンカード。そのポイントは永久不滅なポイントなんだとか。努めてポイント乞食ではないつもりのオレ様なんだが、期限なしの1000円で1ポイントという緩さのなか、気の遠くなるような時間をかけて積んできたところ、あと少しでギフトカード5000円分に届こうかというところまで来た。そりゃ、たしかに期間限定、特定店鋪利用でポイント10倍、なんてのがあればきっちり見逃さず、コツコツと貯めてきた。ここまできたなら、のんびりもしていられない。早いところ満額とし、ギフト券を勝ち取ろう。そこで一端リセットしたなら、後は放置でいいのだ。ならばと、これまで無視してきたアクションポイントっうのに着目してしまった。
 なんでも、そのツールバーをインストールするだけで2000アクションポイントが貰えるんだと。100アクションポイント=1ポイントね。さらに、ツールバーから適当に検索すると5アクションポイント転がり込み、最大20アクションポイントが毎日獲得できるんだとか。Amazon利用もポイント倍率アップ。おお~、ワンダフル! お金使わずポイントゲットって、ベリーナイス! 緊縮自粛生活にあって実に有り難いこと。お陰で、労せずして早25ポイント加算し、5000円分のギフトカード獲得まであと60ポイント。もはや達成は目の前だべ。

3月なのだっ!

2014-03-01 09:46:54 | Weblog

 先の木曜、帰還後の一杯が待ち遠しい21時頃、車内で汗ばむオレ様。そして、一転しての今朝は寒さぶり返す予報をあざ笑うかのように、ほんのり生温かい陽気でもって素足でいるオレ様である。つい先日の大雪がもたらした生々しい残像があるというのに、この変わり様こそ、いうまでもなく、待ち望んだ春なのだっ! それなのに、まもなくの引き落としがもたらす財政難に立ち向かうべく、緊縮超激自粛オレ様生活に入るのだ。いや、負け惜しみじゃなく、まじめに消費税値上げに向けた施策に誰よりも早く取り組むっていうことでどうでしょう。