goo blog サービス終了のお知らせ 

taroのさすらい日記

日々思ったこと、見たこと、感じたこと、そして写真と音楽のことなど

決定打出ず

2014-03-19 09:27:20 | internet

 ケーブルモデムはその故障の決定打が出ないから始末に悪く、買い替えの一歩が踏み出せない。とはいえ、故障に間違いないのだろうけど、なんとか、数回のリセットで使えてしまう。そして、電話で聞いても信号は正常だからモデムに問題がある、で終話。しょうがないので、窓口に出向いたら、モデムの故障のことを問いただすと歯切れが悪く、オレ様を根底から納得させる根拠が希薄。たぶんそうでしょうの多分って何なんだ! それなら、オレ様のモデムを直接持ってきて調べることは出来ないのかと言うと、それは出来ないという。はぁ? なんでだ! ここまでくると、ウソでもいいから納得させてみろ、と言いたい。今朝にしても、同軸ケーブルを緩め直し、きっちり閉め直したら直った。それこそ、まさかのまさかの保安器から出ている同軸ケーブルに問題があるとか。

馬場呑み

2014-03-18 09:03:04 | Weblog

 予め予定を立てた「蒲田de餃子」が不成立となった昨夜は、一転しての高田馬場呑み。蒲田が駄目なら、井の頭公園の「いせや」で昼酒をと目論んだところ、あろうことか月曜定休を直前になって知っては、もうどこでもええがな、と思っていたら、馬場でしかも16時開店の清瀧でいいんじゃね、と相成った次第。っうか、ロケーションは大事。お互い、遠からず気軽に逝けるところが最優先。もっとも、昼酒ならどこへでも逝く気満々のオレ様なんだが。まっ、そんなこんなで埼玉、神奈川、千葉方面から馬場に参集し、清瀧呑みは美しく成立。

モデムの調子は一進一退

2014-03-17 09:15:00 | internet

 昨夜は無問題だったのが、一夜明ければ点滅しまくりで、リセットを何度か行うと正常に回復する。それに費やす時間がもったいなく、この際だから買い替えが賢明なのかもしれないけど、これまで回復してきた経緯でもって、大丈夫だよな~の一心でなんとか切り抜けていた。今朝もそうであった。で~~も~、いつ点灯から点滅になるか、ハラハラ・ドキドキは実によろしくない。たとえば、ネットバンクを使い、オークションの振込を押下した瞬間に点滅したならどうなるん? プロバイダー替えも視野にいれ再考必至かもね。


モデム不調の原因は電源にあったのか

2014-03-16 08:59:47 | internet

 昨夜、帰還するとインターネットのモデムが不調の信号を出していた。通常、3個のランプが点灯し、4個目の点滅が正常。Macの電源を入れると、その4個目も点灯に変わる。それが、2個のみの点灯ではなく点滅状態。たしか、前回に同様の事象があったのが、ちょうど1年前のこと。業者に来てもらったとき、正常に戻っていて再現性なく原因は不明、ただモデムの経年劣化は否めないとのことだった。それから、トラブルなくここまで来ていたのに、ついに壊れたかと。2002年に買い取りしたモデムである。壊れても不思議ではないのか。今度こそは買い替えか、それともレンタルに戻すか。そんなこんなで一夜明けて電源入れても事象変わらず。だめもとで、コンセントを抜き、6個口の電源タップの使ってないコンセントに挿し直したら、あら不思議! 正常に信号が流れるじゃね。まさか、電源に原因があったというのか。

生体認証

2014-03-15 08:33:41 | life

 今月はクレジット機能付きキャッシュカードの更新月。新しいカードを手にしたのだけど、その生体認証は旧と新のカード持参で近くの窓口まで逝って手続きしてちょ、とのこと。過去に認証エラーとなってロックがかかってしまったことがあり、この冬も2回ほど本人じゃないよと蹴られてしまった。そのロックがかかって以来、トラウマとなっていて、出来ることなら生体認証が付いてないATMで引き出すことにしているオレ様。それも、今ではごくごく限られたATMしかない有り様。その数少ない一つがすべて一新されたのには参った。そして、どうしても引き出さなければならないとき、生体認証の前で血圧が上がり、目から血が出るんじゃねと思わんばかりの心臓がドキドキになる。カラダに悪いことこの上なく、今回はその生体認証を外そうかとおもっている。っうか、それが窓口で出来るだろうか。もともと、いくらも入ってない口座だから、これでいいのだ。指静脈情報を消そう!!

焼けてる

2014-03-14 09:25:46 | life

 う=む。
 サトーさん、焼けてますね、とよく言われる。どっか行ったんですか、とも言われる。焼けるのはどっかに逝くことなのか。それで、よくよく小便の後に鏡を見ると、焼けてるのではなく顔が赤いのだ。とくにホッペである。頬が赤いリンゴのように、しかも丸く赤いのだ。それって、その遠い昔にあったであろう、ざいごっぺの子供達のそれに似た具合なのだ。いや、それよりも明らかに赤いオレ様のほっぺ。そんなものだから、即座に沖縄逝ったのよ、なんて返答はつまらないから、さっきポケット瓶で煽ったからね、とうそぶくのであった。だが、嬉し悲しでそれが十分に納得させるほどの説得力があるから困ってしまうのよ。だが、ほんとのところは、お天道さまのもとで歩いてるだけなんだな。

ポチる

2014-03-12 07:18:28 | music

 3月に入り、おとなしく緊縮生活を粛々と送ってるオレ様。すべての面で限られたなか、ど真ん中ドストライクなものだけを清水の舞台から飛び跳ねる気持ちでポチる。我慢しることがどれだけ心身に良くないことかは骨の髄まで知ってるからこそのお買い物。ココロのなかで今聴きたい作品は一体どれなんだと選びぬき、調べてはAmazonでポチる。ぶらりウニオンでつまらなく散財するのとはその気概と気合が根本から違うし、手にした時と聴いたときの満足感が団地買い。それにしても、AmazonからMP3クーポン200円分貰っても困るがな。

必須で必至

2014-03-11 07:13:49 | food

 4月からの消費税値上げを前に、何やら、今こそまとめ買いしましょう、みたいな雰囲気が至る所で次第に色濃くなっている。そりゃそうでしょう。それと、内税表示から外税表示にチェンジしてる店も少なくない。なかには、値段そのままじゃね、というのがあって、それってもう値上げしてるのか。そんなことで、直前になって慌てないためにも、事前買い物リスト化は必至。特に、保存食、調味料はほどほどに買おう。幸い、パスタを格安でゲット。なんでも明治屋直輸入のガロファロが某所で半値なのを見つけ、大量買い。それと、大好きなMTRのレトルトカレーも相当数のまとめ買いは超必須。それも、気がついたらどこにも無い、という事態を避けるために先手を打つことそこ必須。何やら、これから慌ただしくなるの必至だな。

レクイエム

2014-03-10 09:09:38 | music

 昨日はすみだトリフォニーホールで「すみだ平和祈念コンサート2014」を鑑賞。昭和20年3月10日に起きた東京大空襲へのレクイエムである。なかでも、甚大な被害を受けた墨田区界隈には慰霊碑、慰霊堂などがあるという。個人的にも、父方の親類が当時の太平町、今の錦糸公園があるところで空襲に遭い、学生だった父がたしかそこで再会できたという話を聞いたことがある。メシアン「キリストの昇天」、シェーンベルク「地には平和を」そしてモーツァルトの「レクイエム」には、厳かな中にも音楽の持つ優しさに包まれる、特に14曲からなる「レクイエム」はエンディングの訪れと同時に希望に満ちたある種の高揚感に繋がるのであった。

有料入場

2014-03-09 09:49:38 | Weblog

 届いていた展示案内をwebで改めて見るとチケット情報っう項目に目が止まった。ほぉ~、となってクリックするとone day2千マンに目が点になってしまっただよ。というか、そうゆう即売会みたいなのは、大概が有料ってことなのか。それとも、そうゆうもの少なくないということなのか。事前に知らないで行っていたらどうなったでせようか at 東京国際フォーラム。