goo blog サービス終了のお知らせ 

taroのさすらい日記

日々思ったこと、見たこと、感じたこと、そして写真と音楽のことなど

引き締め

2012-02-06 06:18:00 | Weblog

 今朝は目覚めが普段より悪い。呑みすぎのせい? いや、何かしらを昨日から引きずっているからか。でも、やっぱり呑みすぎだからか。わからん! それとも、一昨日のオークションを外したことが影響しているのか。いやいや、ウニオン通いをあえて外したからか。でも、たとえオークションが成功したところ、その物欲が満たされたとして懐具合は寒くなるのだ。もしかして、そのバランスが崩れていることによるストレスなのか。う~~む。そうだったのか、と思う。日々のバランスシートが崩壊してるのか。そうなのか? そうなのだ! たしかに余裕がないことだけは言えるな。それじゃ、何を引き締めるべきかといえば、それは第一に食費であり、アルコールなのだ。分かってるのだが、引き締めがなかなかできないでいることのストレス・・・。

甘い!

2012-02-05 08:42:51 | Weblog

 まだまだ寒いけど、あの縛れるような寒さから幾分引いたような感触とは間違ってないだろうか。でも寒いことに変わりないのだけど、早朝6時のコインランドリーがしんどくないのである(笑)。
 さて、昨夜はとあるブツを落札する日だった。そのために日々晩酌のアテを一品減らし、グレードを落とした食生活を10日ほど続け、ウニオン通いと飲酒を除き一切の無駄使いを止めこの日のためにすべてを犠牲にしてきたつもりだった。まぁ、それは無理があったけど、中身はともあれそれだけ気合いが入っていたのだ。そして、ブツは直前まで入札が無かった。もしかしたらオレ一人だけかも、なんて甘い気持ちがなくはなく、出品には通常の文言では引っ掛からない言葉が使われていたからでもある。
 夕刻に一発クリックを済ませ、もう安心、これで頂いたも同然だぜと発泡酒をグビィ~グビッと呑みほしたのである。締め切りは23時頃だった。途中からウトウトと寝てしまい、iPhoneに「高値更新」のアラームが届き、それを確認できたのが締め切りを過ぎた5分後であった。ジエンド。悔やんでも仕方ないと思い始める。また探せばいいのだ。それに、1000円スタートのところにゃんと1200円しか入れてなかったのね。この甘さはもうアホォ~かと。でも、競る気持ちなく、あわよくば、であったのだった。それじゃ、いくらまでならといえば、予算は2000円である。それ以上なら降りていたはず。えっ、その結果はどうなったのかと言えば、ちょっと恐くてスルーしてるだよ。まさか、1300円で終わっていたとか。でもいいんである。色違いですでに2個持ってますから。

Mr.a.T

2012-02-04 09:05:08 | jazz

 今週、只今のヘビーローテーションはずばり「Mr.a.T」(独enja)。日に2回は聴いている。それもiPodでね。たしか、先の日曜、シブヤのウニオンでびっくるな700円で鎮座していたのだった。なにゆえ、このプライスなのかはさておき、こういった塩梅の値付けの外し方がときどきあるウニオンって好きだなぁ~。そして、それにかち合いゲットすることがあるからほんとウニオンって大好きっす! 
 さて、本作はアート・テイラー晩年の傑作である。メンバー、解説はリンク先のアマゾンに譲り、多分ジャズ本とかに高い評価でもって露出豊富だと思う。全8曲、隙のないジャズな演奏とはそうそうあるものではない。繰り返し何度でものめり込んでしまい、気持ちよくジャズに酔えるのだ。録音は91年、名匠ルディ・ヴァン・ゲルダーによるマスタリングも素晴らしい。
 そこで、改めて盤を見ると、手にしたブツのジャケットはドイツ盤であり、DDDの表記があるのだけど、盤はなんとオーストラリア盤で、しかもADDとあるのだ。さてどっちなの? となるけど、店頭レジの検盤でそこまでチェックするなんて無理だな。でも、案外新譜入荷当時、このような仕様だった可能性もあったかもしれない。じゃあ、DDD刻印の盤を探しますか?

2012-02-03 07:13:24 | music

 つい先日まで外に一歩出れば漆黒の暗闇だった18時ちょっと前。それがいつのまにほんの少し明るさを残す極寒の昨日。金縛り、じゃなくて娑婆に出るじゃなくて、なんというか心身ともに開放、解き放たれるとき、そっと取り出したiPhone4のバッテリーが空になっていたときのショボ~ン感。もちろん、オレ様のばあい、メールを見ることではなく、ネットを見ることでもない。iPodで「音楽」を聴くことであり、浸ることである。それが奪われたときの気持ち、分かる方は多分に多くいることでせよう。故障? いやいやそんなはずはないと疑わず、帰宅するまでの間だ我慢すればいいだけのこと。そんな時に限って、乗り合わせた電車で久々にでかい音漏れ中の若いアンちゃんとかち合う。イラッ! という視線をみんなが投げかける。しばしの音楽聴けない苦痛から開放され、いざ充電しようとしたときほんとうに壊れていた、というオチではなく、多分オフにするのを忘れていたのだろう。その状態で電波立たない空間に数時間置いたからなのだと。

遅ればせながら

2012-02-02 07:12:56 | Weblog

 月初め、まもなく電気使用量が届く。ということで、毎々毎々毎月の報告のなか遅ればせながら、12月の使用量をここでご報告っ! ずばり209kwh。昨年同月値194kwhということは前比プラス107パーセント。でもでも、今年の寒さのことを思えば上出来ではなかっただろうか。しかも、ガンガン暖房ではなく、20度省エネモードでチロチロと火を燃やすような使い方でなんとか間に合ってるところ。さて、12月から一段と寒さが厳しくなった1月の結果はいかに。

u~~m

2012-02-01 07:08:08 | life

 う~む。気がつくとアレとかコレを必ず買うと肝に銘じていながら、それらが何日経っても身に付けることなく時間だけが過ぎていく。それらを買う前にシブヤのウニオンで散財してしまうのだ。財布は毎度毎度すっからかん。
 アレとは普段履きのスニーカーである。底はすり減ってドンドンくたびれている。今履いてるニューバランス574なんて多分2007年頃、どこぞのフリマで買い求めたほぼ新同だった中古である。今じゃもうツルツルの靴底なのね。しかも、たったのワンコインだったから充分すぎるほど元は取れている。そんなもん、街なかにあるABCとかのチェーン店でいつでも買えるじゃないか、なのだけど、それが出来ない性分なのだ。いつも素通り。せめて、1月のクリアランスセールで買うつもりでいたのだけど、結局は買い逃してしまった。というか、まだ履けるから間に合うとの気持ちと、チェーン店で買うとなるとあまりにも当たり前過ぎるから、アメ横で探そう、と思っているのだ。歪んでる?
 コレとは普段着のズボンというかパンツである。それも、オレ様のばあい、作業着の類で充分。カーゴパンツじゃないworkmanパンツである。安価で長持ち。これに尽きる。ただし、どこぞのworkmanショップでもいいかというと、そう簡単じゃないところがいかにもなんだかなぁ、なんである。パンツ一つすら買えないこの有様。一体何なの! なのかと。