goo blog サービス終了のお知らせ 

taroのさすらい日記

日々思ったこと、見たこと、感じたこと、そして写真と音楽のことなど

値段ありきだべ

2012-09-14 15:55:58 | Mac

 一向に引かない暑さ。一体いつまで続くのやら。この暑さのなか予約で並ぶ根性がオレ様にあるのか。なんでも16時から予約受付とか。間もなくだ。なれば、U字工事のように「並びニスト」に徹するか。っか、今雷鳴って激しい雨なんだが。だからこそ予約すべきなのか。いや、その前になぜ値段が出ない。64GBのを買うとしても、値段は事前に知っておきたい。それなのに、今だ公表してないなんて。と・に・か・く、オレ様は値段が出てから予約だな。

おいくら?

2012-09-13 07:05:57 | Mac

 ハイ、出ましたね。iPhone5発売決定のこと。ハイ、64GBモデル、how much? 以上でござんす。おいくらですねん。速攻で買いたい、買うつもりでいるけど、初期ロットはやっぱり避けるのがベターなのか。教えてちょ。それとも、予約しないと手にできなとか。そうだろうな。まっ、はっきし言って、面倒なことはスルーしたい。コンビニのレジで待たされることすら我慢できないオレ様だから、スコ~ンと買えることを願うのではなく、そうでありたいなと思うのだが、どうなの。欲しいなら予約すれば、みたいなわけだよね。まぁ、気になる値段もさることながら、実機を手にしたわけではないのだけど、その薄さって、軽く薄くがいいのだろうけど、手にする時のホールド感がしっくりくるかこないかのポイント大きく、ストレス感じるならば待ったがかかるかもね。でもな~、かっちょいいなぁ~。

ディレイト

2012-05-14 07:10:15 | Mac

 今頃になってiPhoneをアップデートするオレって、やっぱり何事もディレイトしてるのか、と思ってしまう。ついでに言うとツイッターは興味ないからアカウント持ってないし、作ろうともしない。フェイスブックも当初お誘い頂きながらスルーしてきた。ついでついでに触れれば、ミクシィもログインすることが億劫になってるなぁ。あっ、これは関係ないか。
 アップデートといえば、iTunesのこと。開くたんびにアップデートしないの? とドックが飛び跳ねる。で、先日アップデートしようとすればMacのOSが古くて出来ないとの表示。うっはぁ~、そうゆうことか、となってsnowleopardのアップデートを買わなければならんのか。それって、2009年夏のことなんだよね~。ディレイトし過ぎ! えっ、もう売ってないとか。でもでも、新型のiPhoneが出たら速攻で飛び付くぜ。

修復

2012-04-16 07:19:38 | Mac

 現在使ってるiMacは2009年6月に買ったもの。というか、いつ買ったのか忘れているから、ここのブログで検索すると出てきた。改めてそうだったのか、との思い。ということは、今年の6月で3年ということになるのか。今のところトラブルフリーできている。まぁ、ハードな使いかたをしているわけではないから、特に気になることもない。それでも、起動が遅くなるとか、動きがモサモサしてきたとか、画面異常とか、何か違和感を感じることが少なくない。メンテナンスソフト、OnyXを久しぶりにかけると起動ディスクに問題あり、と出た。そうなのか、と思って、起動ディスクはどこにあるんだ、となって探し出したら、これがなかなか出てこない。頻繁に使う、という前提がないからほったらかしなのである。前回使ったのがいつだったのか。いや、そもそも買ってから起動ディスクを使うことが今回初めてになるかもしれない。
 出てきた。ディスクが2枚有ることも新鮮な出会いだ。もう一枚はアプリケーション用らしい。で、C起動を行うと以外と早いことにビックリ。そこはインテルだからか。そして初めてみる画面だ。やはり、今回が初になるのだろう。起動ディスクというかボリュームの検証を行ってみるとアンマッチがあるという。そこから修復をクリックで無事終了。その間、10分ほどか。この早さはさすがというべきか。これでまた快適に使おう。えっ、買い換えするんじゃないの? もちろん、新しいiMacが出たら換え時でしょう。そう固く信じてるのさ。

贅沢する?

2011-10-15 07:30:46 | Mac

 アイフォンフォーSが発売になった。それで無関心でいるかというと、そんなことはない。もっとも、フォーを手にしたのが昨年の8月。違約金を払ってでも買い換えするにはまだ早い。それと、手にするなら64GBだろう。一括支払いで67200円。う~む。高いな。でも、唯一の贅沢がアイフォンを毎回買い換えてるの、とするのに一体なんのためらいがあるというのか、である。ちなみに、現在のフォーは一括払いなのね。だから2年未満でも腰が軽いのだ。それにそれに、僕の場合、カメラ機能のためだけに買い換えるといっていい。初期ロットが掃けた年明けあたりにスコ~ンと買う? ノーマネーだけど。

2年目

2011-08-01 07:01:26 | Mac

 今しがたiPhone4のアップデートが完了。バージョンは4.3.5。使い始めて今月で1年。ヘビーな使い方じゃないからなんとも言えないけど、最近はsafariでフリーズすることが少なくない。そんときは、仕方ないので再起動である。バッテリーは相応の保ちなのかどうかまったく分からない。毎朝チャージするとき、メーターは赤色ではなくグリーンで1センチほど残っている。もちろん、ラジオを聴いたりすると赤色になるのはいうまでもない。そういえば、一度safariのブックマークがすべて消えたことがあった。狼狽えたものだけど、たしか再起動かなんかで元に戻ったと記憶している。SMSでは、僕の番号がどこで漏れたのか、それともヒットしたからなのか迷惑メールが時々着弾するようになった。まぁ、それにしても僕の周囲にもほんとiPhoneユーザーは多い。

誤作動?

2011-05-21 10:31:45 | Mac

 特にネタがないので、昨年8月末に手にしたiPhone4、気がつけばあと3ヶ月で1年目になる。永かったと思うことなく、そして2年縛りまであと何ヶ月とか一度も思うことなく、日常のギアとして融け込み、手にした時から脳内の一部とは言わなくとも目と指と耳の一部として一体化(ウソ)していれば時間のことな消し飛んでしまう。来年の8月までに新iPhoneが出たら即買うかもしれない。我慢するしないではなく、まるで当然のこと自然な流れで違約金がなんぼのもの、と気が大きくなってる自分である。
 そんななか、つい先日、音が鳴ってはいけない空間で、それはもちろんロックをかけてズボンの後ろポケットに入れていた。こんな時に着メロかよ、一体誰なんだと、非常識な奴だな、と思っていたら、何やらオレのお尻あたりからメロディが鳴ってるらしいのだ。誰のいたずらなんだ! と思うと同時に、それは着メロなんかではなく、もちろん着メロなんて設定しないオレである。ずばり演奏なのだ。それも、何だか音が大きくなってくる。まさか、オレのiPhone4かよ! ハッとなって席を立ち急いでその場を退きバレないようにiPhoneを取り出すと、ロックが知らないうちに解除され、何とiPodが動いていたのだった。しかも、画面は音声コントロールなのだ。かかるはAndrew Hill「Point of Departure」(RVGリマスター USBlue Note 7243 4990072 1)であり(ネタじゃありません)ドルフィーの咆哮とともにまるで生き物のようなiPhoneに翻弄された瞬間は忘れられない。それにしても謎だ!

新iMac

2011-05-12 07:12:18 | Mac

 先日発売になったiMac。もちろん文句のつけようがないくらい素晴らしい。溜息もんである。特に値段。一昔では考えられない値段で、二昔三昔四昔ならあり得ない考えられないCPである。だけど、27インチ。21インチよりは27インチだけど、でかい! 僕が使ってる24インチが今のところちょうどいいサイズなのだ。なのに、何故27インチなのか。で~も、仮に買い求め即使い始めたら、何ら違和感なく27はガチだぜとゴキゲンになるはず。で、買い換えの時期なのかなぁ~と正当化寄りにおもふのである。

履歴削除

2011-01-09 07:22:56 | Mac

 今さらなのだけど、iPhone4の電話着信履歴の削除に関して選択することができない。一括削除しかないのである。これまで、使ってきたケータイはそれが当たり前だっただけに、この違和感はどうしようもないほど、えっえぇ~なんでぇ!!! である。それを補うアプリは当然あるらしく、速攻で入れたかというとまだであり、いまのところ我慢してる。でも、はっきり言って、らしくないなと思う。

UI

2011-01-03 11:11:46 | Mac

 ネットニュースを見ていたら、昨年のスマートフォンを振り返ってみたいな記事があって、そこには他社、及びキャリアが盛んにiPhone4を追うなか、やはりiPhone4の優位性は揺るぎない、みたいな内容だった。改めて、そうなのか、と思うのだけど、僕はたとえ他社製が逆転して圧倒的なまでにシュアを伸ばし、独壇場となっても、Macのスマートフォンが地位逆転あの頃の栄光は何処へ、なんて風になったとしても、手にしてる事がある限り満足なのだ。
 それで、その記事のなかでさかんに「UI」という2文字が出てきて困ってしまった。その手の専門サイトだから注釈とか付けないのだろうけど、門外漢や素人を無視するというのか。で、仕方なしにググッてみたら、ユーザーインタフェイスの略だということが分かった。他社製が性能面で優位にあってもこのUIに関しては、まだまだiPhone4に遠く及ばないと言ってる。
 電車の中とか、街歩きをしてるとき、テレビでニュースを見てるとき、あるいは、寝しなや朝起きたとき、考えごとのとき、咄嗟にiPhone4でググる。インナーイヤーフォンで音楽を聴きながらメールを受信しつつググるのだ。もはやアタマと手とともに同化したギアであり感覚的、あるいは身体的なモノと言っていいかもしれない。そして、そんな使われ方にストレスは無いのである。素晴らしい!