goo blog サービス終了のお知らせ 

◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書

◆2012年8月更新終了◆
美味堪能は人生の喜び!忘れっぽい自分のための覚書。

中国飯店 福来門@高円寺

2011年05月25日 | ◆高円寺



高円寺駅南口すぐ(本当に10秒くらい!)にある「福来門」

ここでも店頭で350円弁当が販売されていたので、
購入してみました。

高円寺駅北口の「福龍門」(以前の記事はこちら→)と、
同じ値段、同じような容器、内容といい、もしかして姉妹店なのかしら?!



迷っていたら、おススメしてもらったので、
鶏肉のネギソースのお弁当 350円



麻婆茄子丼
ピリ辛くらいで、マイルドな辛さでした。



海老と卵の炒めもの。
ちょっとさっぱり目かな?と思って選んでみました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

店内でランチ。

高円寺駅北口の「福龍門」とは姉妹店なのかしら?!という
謎は店内に入った瞬間に解決。
だって、店内に貼ってあるメニューの写真が全く一緒なんですもの。
高円寺の北口・南口のいい場所に店舗があるってすごい。

ランチは580円の定食が2種類。
両方のおかずが楽しめる定食は680円で
夫はそちらに。

この日は鶏のから揚げと八宝菜。

私は麺類が食べたかったので、
単品のメニューから、五目焼きそば 780円

このボリューム、このお値段で、食後に
セルフサービスのコーヒーも用意されていました!!


cafe gallery + used book イココチ@東高円寺

2011年05月21日 | ◆高円寺




東高円寺駅にほど近い、青梅街道を一本入った
住宅街の中にあるカフェに行ってきました。
近くに蚕糸の森公園があるので、お散歩に最高!!

入口の壁はイエロー、店内の壁は赤や淡い水色と
様々な色に満ちているのに、不思議と調和がとれている店内。
小物やタイル(←個人的にすごくツボでした)も素敵でした。

朝、7時からオープンでモーニングが出来るというのは、
休日でも朝型の我が家には嬉しい限り。

お目当てのモーニングセットで好きなドリンクに
好きなトーストのセットをつけるタイプ。
サービスでサラダもつくので栄養的にも◎

私は、カプチーノ400円+シナモントースト180円
シナモン大好きです。

夫は、ブレンドコーヒー350円+チーズトースト200円

盛り付けも可愛く(うちでもマネしたい!)、
バランスのとれたモーニングセット
話しながらまったりさせてもらいました。

展示されている写真やイラストを見たり、
本も多数あるので、1人でも飽きない時間を過ごせそうです。


華龍飯店@東高円寺

2011年05月18日 | ◆高円寺

東高円寺をぶらぶら。
蚕糸の森公園を散歩したりして、リラックス

ご飯を食べていくことにして、
夜でも定食メニューがあったこちらに。
(我が家の中華率は本当に高い

坦々麺 600円

真っ赤なスープですが、色の割にはそこまで辛くありませんでした。
胡麻の濃厚さはあまりなく、あっさりとしたスープ。
夫いわく「なんか妙にスープ沢山飲んでしまった」とのことで
もしや、作戦?!

茄子の味噌炒め定食 700円

茄子LOVEなので、即決。
甘めの味噌味はご飯が進みます。
豆腐やもやしの冷菜、杏仁豆腐までつくのは嬉しい。


メニューを見ていたら、ビール350円!!
一杯飲みながら、単品メニューを色々というお客さまも、
私たちみたいに定食をがっつり行く派もいて
中華料理屋さんって使い勝手がいいよね~と
改めて思うのでした。 


Cafe DRAPERIE★3回目@高円寺

2011年05月06日 | ◆高円寺



夜に行ったことないな~といことで、食後のお茶に行ってみました。
ビールなどアルコールメニューも豊富なので、
お食事のお客様も多く、賑わってました。

相変わらず、独特な赤い壁が印象的。

以前の記事はこちら→

ブレンドコーヒー 380円&アポロラテ 500円

アポロラテ可愛い~
お味ももちろん、あの「アポロ」を感じさせます!

リンゴのタルト 650円

甘酸っぱくてシナモンの効いたリンゴが上にころんとのっていて美味。
2人でシェアしましたが、何も言わなくても2人分の
フォークを出していただけたのは、好印象。

                 

以前のランチも。
この日は、デジカメを忘れて、携帯でぱちりしていますが、
最近の携帯はすごいなあ~


この日はパニーニやパスタを頼んでみたり。
こちらのパニーニ、大好き

昼も夜も、使い勝手のよいカフェなので、
いつも賑わっているのも、納得です。


赤城屋★2回目@高円寺

2011年05月04日 | ◆高円寺

さくっと食べて帰ろうと、高円寺駅から中通り入ってすぐの
赤城屋さんへ

以前の記事はこちら→

メニューを見ると定食やお蕎麦などものすごく種類豊富!!
でも結局色々楽しめる以前も頼んだ日替わりのお弁当を
頼みました。

B弁当 600円

これだけの品数を自分で作るのは大変なので有り難い。
コンビーフ入りのコロッケが美味しかったです。

S弁当 800円

B弁当より一回り大きなお重です。
お刺身や冷奴が加わって、ボリュームもあります。

お酒と定食や一品ものを注文されている男性のお客さんが多いです。
テレビもついているので、夫と色々話しながら
自分家にいるような雰囲気の夕ご飯でした。


オムニマッ(母の味)@高円寺★4回目

2011年04月29日 | ◆高円寺

地元のお友達と待ち合わせて、ご飯。
(私信:お土産ありがとう~)

その前の日に、韓国料理について話していたので、
食べたくなって、高架下のこちらへ。

以前の記事はこちら→

マッコリとバイスサワーで乾杯!

マッコリの器が風情があります。
バイスサワーは、私のオーダー。あると頼んでしまうんです。
梅や紫蘇好きなもので。



オムニマッサラダ 550円

野菜を採りましょ~と店名がついたサラダを頼んでみました。
15種類の野菜がお皿山盛り!! 
自家製というドレッシングが美味しくモリモリ食べました。

モチチーズチヂミ 750円

餅&チーズの組み合わせはもともと好きですが、これは絶品
翌日、私も友達もこの味を思い出して、また食べた~いって
言っていました。

 

ケランチム(茶碗蒸し) 500円

チゲと同じ器で作られたジャンボな茶碗蒸し。
なめらかな日本の茶碗蒸しとは違い、スフレっぽい感じで
私は好きです

キムチチゲ 650円

〆も食べたかったのですが、2人だとこの4品でお腹いっぱい~
ごちそうさまでした。
 


お好み焼き 佐津季@高円寺★2回目

2011年04月22日 | ◆高円寺

高円寺・北口の「おかしのまちおか」の隣
2階のお好み焼きやさん。

昔ながらの雰囲気が好きで、お好み焼きが食べたいなと
思うと、こちらが思い浮かびます。

以前の記事はこちら→

 

瓶ビール500円とレモンサワー350円で乾杯!

モダン焼き ミックス 1100円

テーブルに鉄板がありますが、焼いてもらいました。
モダン焼きはボリュームありますね!

お好み焼き(生姜)650円

最近我が家では生姜ブームなので、注文してみました。
紅生姜たっ~ぷりです。

マヨネーズは、別売り30円です。
夫がマヨネーズ大好きなもので、速攻注文してました。

この時は、私も夫も胃が小さくなっていて、
この2枚でお腹いっぱいでごちそうさまでした。

このほかにももんじゃや焼きそば、鉄板焼きもメニューにあります!!


RAINBOW CAFE&GRILL★2回目

2011年04月10日 | ◆高円寺

 

お友達とお茶に立ち寄ったのは、西友並び2階のこちら。

西友周辺はカフェ激戦区で、どこでお茶しようか、
いつも迷いますが、ゆっくり話がしたかったので、
比較的席数が多く、ゆったりとしているこちらに決定。

以前の記事はこちら→

 

お茶だけで済むはずがなく、
2人でバナナチョコレートパンケーキ 480円を注文!!

パンケーキ2枚に、バナナが添えられ
生クリームとアイスクリームの上からチョコレートソースがた~っぷり。

完璧な組み合わせだわと思いつつ、
結構なボリュームの割に、ぺろりと食べてしまいました。

セットドリンクはプラス150円

「有機シュガー」とポットで提供なのが、嬉しい。

これで合計630円とは信じられないリーズナブルさです。
チーズケーキなどは280円で、セットドリンクもつけられますし、
ドリンク単品は、280円からありました。

「恐るべし、高円寺」とお友達を言いあいました。
また、高円寺に遊びに来てね


タイ国屋台居酒屋 バーン・イサーン★4回目

2011年04月02日 | ◆高円寺

高円寺駅からも、近くて値段も手ごろなので、
ついついランチに入ってしまうこちら。

以前の記事はこちら→

ガパオ(並)480円

店内を眺めると、とても注文されている方が多かったです。
スパイシーな味付けのひき肉に、ご飯がすすみます。
目玉焼きがのっているもの◎

魚介チャーハン(並)480円

こちらはさっぱりした味付け。
辛いのが苦手な人にも、好かれそうです。


食べ進めていると、出てきたスープ。
以前からついていましたっけ?それともご飯ものだから?
と思いつつ、温かいスープが嬉しかったです。


 

グリーンカレー(並) 480円

タイカレーは自分でよく作るのですが、たまにはお店のものを
食べてみようと注文。
見た目はスープのようですが、チキン、ピーマン、タケノコなど
なかなかの具だくさんでした。

 


パン工房&Cafe Madame Surprise@新高円寺★2回目

2011年03月21日 | ◆高円寺

少しの間、更新をお休みしていましたが
2月に時間があったのでカフェやパン屋さんに巡りしており、
記事も下書きが完了しているので、
ゆっくりしたペースではありますが、更新を再開させていただきます。

最近街を歩いていると、飲食店が空いている印象を受けます。
自分自身も、とにかく自宅に帰りつかなければ安心出来ないという
思いもありますし、自粛という気持ちもあります。

もちろん自粛は大切なことですが、みんなが消費しなくなったら、
お店や企業が傾いて、もっと大変なことになってしまうのでは・・と
恐ろしくなります。

飲食店はそれがお仕事なので、節電しながらも
仕入れ・仕込みをして営業されています。
その灯りの下に集まって食事をすれば、節電と経済効果につながるという
お話を伺い、私も支持したいと思いました。

一生懸命働き、納税して、募金して、節電して、消費する。
それが、この震災への支援になると信じて、
日々を送っていきたいです。



以前の記事はこちら→

次の日のパンを買いに行きましょう~
甘いものも食べたいな~という時に思いついたのがこちら。

新高円寺の「いなげや」裏手のパン屋さん。

いちじく&シナモン(ハーフ) 340円

いちじくの独特の風味とシナモンがよくあってました。

アンチョビ&トマト(ハーフ)
サフラン&チーズ(ハーフ) 各350円

黄色と赤のパンが並ぶと美しいです。
塩気が効いているので、何もつけなくても軽く焼くだけで美味。

パンだけでなく、日替わりの焼き菓子にも心惹かれます。
焼き菓子は日替わりなので、ブログでチェックしてから
買いに出かけてます。

オレンジケーキ 250円

しっとりとした食感のオレンジたっぷりのケーキ。
ブラックコーヒーとよくあいました。

くるみのビスコッティ(2枚) 100円

ビスコッティLOVEなので、見てしまうと買わずにはいられない!
あれば、絶対購入してきます。
かみしめるほど美味しいのよね~とうっとり。

ピーナツパタークッキー(3個) 150円

ピーナッツバターの香りがふんわり。

今度はイートインでも、利用したいです。