goo blog サービス終了のお知らせ 

◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書

◆2012年8月更新終了◆
美味堪能は人生の喜び!忘れっぽい自分のための覚書。

山猫軒@ラピュタ阿佐ヶ谷★3回目

2012年08月12日 | ◆阿佐ヶ谷

我が家の記念日は、大抵こちらでランチ。
色々考えるんですけどね、結局こちら。

ご近所で気軽ですし(人混み苦手です・・)
ランチでも予約も受けてくれるので、有り難い存

以前の記事はこちら→

パンは2種類。
丸いパンがもちもちで好きです。

一度くらいお肉とお魚両方のコースを食べたいねと
いいつつも、絶対食べきれないので
前菜、メイン、デザートの2600円のBコースで。

夫の前菜は、鴨のフォアグラとドライいちじくのテリーヌ(+840円)
添えてあるのは、はちみつ!!



私の前菜は、ヤリイカの春野菜のテリーヌ(だったと・・・)
綺麗な黄色のソースはマスタード。

夫のメインは真鯛のポアレ
お魚なんて珍しいと思ったら、前菜とのバランスだそうです。確かに・・
ソースがクリーミーなので、見た目よりもお腹にたまりますね。

私のメインは豚ロースの網焼き、季節のサラダ添え
お肉もサラダもボリューム有り!でした。

夫のデザートは、苺のミルフィーユ キャラメルアイス添え

私のデザートは、チーズケーキ バニラアイス添え

コーヒーとハーブティーでまったりと。

結構前の訪問で写真を見ると懐かしさが。。。
スタッフの方にお願いして夫と2人の写真を撮っていただき
いい記念日になりました。

 


器とcafe ひねもすのたり★3回目@阿佐ヶ谷

2012年05月11日 | ◆阿佐ヶ谷

うさぎやさんに買い物に来て、この可愛い看板が
目に入ったので、ランチをしていくことに。

クリスマスローズが綺麗。とても好きな花です。

以前の記事はこちら→

ランチは1種類、一汁三菜の野菜をたっぷり使ったもの。
(すごく前の訪問です。まだ寒い時期の・・・・)

いつもながら器が素敵。

見た目、足りないかしら・・?!と思ったのですが、
スープがメインで大きめ野菜がごろごろと入っているので、
食べ終わる頃にはいい感じに。

食後に、小さなお菓子(カボチャとはったい粉の素朴なもの)と
お茶(甘みのくびき茶とミカンの皮をブレンドしたもの)を。
くびき茶が気にいってしまい、今度わしたショップかネットで
探してみようと思いながら帰りました。

 


ブネイコーヒー@阿佐ヶ谷

2012年04月28日 | ◆阿佐ヶ谷

ハコハコベジカフェ内で、貸しカフェという形態、
水・木・金のみ営業されているお店。
スターロードのタイ料理・ピッキーヌさんのお向かいさん。

営業時間も短いので、やっと時間があって
訪問できました。

チャイ 300円を注文。

カフェオレボールにあつあつでたっぷりと。
まだ寒い季節だったので、とても美味しかったです。



デザートをいただく時間がなかったので、
美味しそうな焼き菓子をお持ち帰り。

柚子のパウンドケーキ、スコーン各150円。

可愛いラベルが作り手の愛情を感じますね。
どちらも素材のよさが分かる丁寧な味。
とても気に入りました。


otonoha(オトノハ)★2回目@南阿佐ヶ谷

2012年04月22日 | ◆阿佐ヶ谷

杉並区役所近くのこちらへ夫とランチ。
カフェ風の佇まいですが、ヘルシーな中華料理がいただけます。

以前の記事はこちら→

満席で振られることが数回続いたので、この日は
最後の1席に滑り込みセーフでラッキーでした。
続々とお客さまが来店されて、相席になっているテーブルも!!

休日ランチは、3種類で各1200円。
それに豆皿と小菜とスープ、デザート付き。

私は週替わりのひき肉と茄子の甘酢炒め
茄子好きなので即決したのですが、茄子はもちろん、
苦手なピーマンも苦みなくとても美味しくて、ぱくぱく食べました。

鶏胸肉のゴマダレサラダも卵がたっぷりなスープも
とても好みでした。
ご飯とスープがおかわり可ということで、
スープおかわりしちゃったほどです。

夫はマーボー豆腐
(最近、食べ比べているんだとか!)

辛みは控えめでベースの味噌がほんのり甘みあり。
唐辛子の辛いのが苦手の方も食べやすそう。
ただし山椒は結構効いています。
辛いの大好きな我が家は、ラー油を沢山かけて食べてました。

ずらりと並ぶテーブル。食器がとても素敵でした。

食後のデザートは苺が可愛らしい杏仁豆腐

2012年から全席禁煙になったとのこと。
勝手に前から禁煙だと思っていたので、ちょっと意外・・・・


Taverna la Bertesca(タヴェルナ・ラ・ベルテスカ )@南阿佐ヶ谷

2012年02月03日 | ◆阿佐ヶ谷

丸の内線・南阿佐ヶ谷駅にほど近いビルの2階の
イタリアンで夫とランチへ。

細い階段を上っていくと、左側が以前行った「中国酒家 Wang」
(以前の記事はこちら→)、右側がこちらのお店、
中華もいいな~と思いつつ、パスタが食べたかったので
こちらのお店へ。

ランチメニューはパスタ(サラダ、パン、ドリンク付)が3種類で850円。
それと本日のピザ(サラダ、パン、ドリンク付)が1種類1000円でした。

パスタとピザを両方頼んでシェアすることに。



まずはパンとサラダ。
パンがもちもちとしてて好みでした。
サラダもたっぷり目。

パスタは「彩野菜とアンチョビのぺペロンチーノ」

あまりペペロンチーノ感?はなかったのですが、
さっぱりとしてて食べやすかったです。

この日のピザは「マルゲリータ」でした。
パスタに比べて時間はかかりましたが、生地が美味しかった~
薄手のパリパリタイプではなく、我が家の好きな結構厚めタイプだったので、
お腹いっぱいになりました。

食後はコーヒーか紅茶。



夫がデザートを追加。+300円。
この日は苺のミルフィーユ。

このカスタードクリームが濃厚でとっても好み!
頼んでもらって良かった!

落ち着いた雰囲気で食事が出来ました。


KUMARI(クマリ)★3回目@阿佐ヶ谷

2012年01月27日 | ◆阿佐ヶ谷

友人が遊びに来てくれて、彼女のお気に入り、
阿佐ヶ谷駅一番街のクマリへランチ。

彼女はこちらのナン(特にガーリックナン)が大好きなのです。

エスニックのお店には珍しく、禁煙エリアと喫煙エリアに分かれているので、
私にとっては利用しやすいです。
(仕切りはないので、完璧な分煙ではないのですが)

以前の記事はこちら→

+150円でミニラッシーとサラダがつくAセットにしました。

カレーはチキンカレー750円
ナンを+200円でガーリックナンに変更してもらいました。

こちらはキーマカレー 850円
ナンは普通のもの。

こちらのカレーは辛さ控えめ。
友人は辛いのが苦手なので、ちょうどいいそうです。
もちろん辛くすることもお願いできます。

友人も「やっぱり、美味しい~」と満足げに食べてくれて
私も嬉しかったです。

        

食後のお茶は、パンダ珈琲店へ。
以前の記事はこちら→

キャラメルラテ 600円でのんびり。

パンダにあふれた特色あるカフェは、
遠方からのお友達を案内するのにぴったり。
友人も喜んでくれ、店内のパンダグッズをお買い上げして帰りました。


SARA Doner KEBAB★2回目@阿佐ヶ谷

2012年01月24日 | ◆阿佐ヶ谷

中杉通りのケバブやさんへランチへ。

以前の記事はこちら→

この日は、空腹なのにランチ難民になりかけてたので、
無事、お店に入れてほっ。

以前はライスメニューを頼んだので、
今回は定番のピタサンドにすることに!

ケバブはチキンとビーフの2種類ありますが、
嬉しいことに両方楽しめるミックスもあったので、
ドネルケバブビーフ&チキンミックスサンド 600円を注文。

ずっしり重いサンドがかごに入って登場!
写真では上の野菜が目立ってますが、
野菜の下には、お肉がたっぷり入ってました。



お肉たっぷりの断面図はこんな感じ。
ジューシーなチキンも、肉肉しいビーフもどっちも
楽しめて良かったです。

ランチとしては、これだけでは軽めかな?と思ったのですが、
食後、お肉のパワー?が効いてきて、ちょうどいい腹具合でした。


サンドーレ@阿佐ヶ谷

2012年01月08日 | ◆阿佐ヶ谷



阿佐ヶ谷駅を出て南側の道を、荻窪方面へ5分くらい
あるところのサンドイッチ屋さんでお買いもの。

昔ながらの雰囲気がたまりません!

「沢山種類があるからゆっくり選んでね」と声をかけていただいて、
有り難くじっくり選ばせてもらいました。
どのサンドイッチも200円以下とお手頃価格。
焼きそばロールなども並んでいました。

コンビ(玉子&コロッケ)160円
→コンビは他に玉子&ツナの組み合わせもありました。
  玉子もコロッケも子供のころ食べたような、どこか懐かしい味。

野菜(レタス・トマト・きゅうり)160円。
→「トマトから水分が出るので早めに食べてね」とのこと。
  レタスしゃきしゃきでさっぱり!!

 

ハムカツ150円
→ハムカツ、好きなんです。ボリュームがあって美味しかった。

揚げ茄子・ハム180円
→揚げ茄子とベーコンのちょっと和風な創作サンド!

いまやコンビニのサンドイッチもずいぶん美味しくなってきていますが、
こういう専門店の味は格別でした!


惣菜 ひなた食堂@南阿佐ヶ谷

2011年12月26日 | ◆阿佐ヶ谷

南阿佐ヶ谷すずらん通り商店街にあるお惣菜屋さん。

七夕祭りの時は、並んで食べたりしていたのに、
普段は購入したことないな~と、お惣菜を買ってみました。

お総菜はどれでも1パック210円で、3パックで525円でした。
一部お刺身とかは、もう少し高かったです。

この日は疲れていたので、夕飯のおかずにすべく、3パックお買い上げ。

八宝菜、



煮物(里芋、人参、こんにゃく、椎茸、さつまあげ)



ほうれん草の和え物(ほうれん草、人参、きくらげ)

どれも薄味で美味しい。
この3品にご飯とお味噌汁を添えて、2人分の夕飯に十分でした。
自分でこれだけ材料を買ってきて、作る手間を考えると
とっても、お得に感じました。
 


ぱんだ珈琲店★7回目@阿佐ヶ谷

2011年12月14日 | ◆阿佐ヶ谷

久々に可愛いパンダさんに会いたくなって
中杉通りのこちらへ。

以前の記事はこちら→
(もう7回目の記事なことに、びっくり!!)

行くたびに、パンダ率が増えているような・・
オリジナルのパンダグッズも販売されているので、
見ているだけで、楽しいです。

ランチは16時まで!
軽くということで、サンドイッチセット(ドリンク付)1000円

中身は4種類の中から選べて、マヨ醤油チキン・トマト・レタスに。
写真では見にくいですが、ゆで卵付。

柔らかパンに具沢山、しっかりした味付けのサンドでした。

ぱんだココア 600円

過去の記事を見てみても(便利!)、ラッキーなことに
同じ絵柄がない!いったい何種類あるんでしょうね。

上野動物園にも行ってみたいのですが、行列苦手な私は
阿佐ヶ谷でのんびりとパンダと会って満足でした。