台湾旅行から帰ってきて、あっという間に
一ヶ月以上たっております。
早いものですね~
お土産の整理をしたので、
懐かしがりながらアップします

もう食料は、随分胃袋へ消えてしまった

またまとめ買いしに行かなきゃと思う
今日この頃です

まずは、中国茶。
両親へのお土産もここで買ったので大量に。

士林夜市の10元(約40円)ショップにて。
お札はメモ帳?!
お花のパレットはお茶菓子用に。
お茶道具が、売っていたので、自宅お茶会用に購入。

台湾らしい、ストラップ。
士林夜市の屋台で、5個100元。
お買い得でした

お土産としても、好評です。

台北駅前の、三越地下のスーパーにて。
日本の商品が多かったので、残念
ここでのヒットは「ココナッツペースト」
これを一塗りで美味しいココナッツトーストが
自宅で楽しめます

西門のスーパーにて。
パイナップルケーキはお土産用!!
胡椒など、スパイスを購入
独特の香りを楽しんでいます。

淡水の駄菓子屋さんにて。
小学生に混じってお買い物
ベビースターラーメンのようなものが意外に美味!
「牛肉麺」フレーバーが台湾風

大量のドライフルーツ&干し海老。
とってもお役立ち。
もっと買ってくればよかった~

高級食材「からすみ」。
我が家分はまだ冷蔵庫に鎮座していましたが
昨日、食しました。
からすみって美味しい

味が濃いのに、とまらなくなりますね~
(お酒弱いのに、珍味好き
)


10元ショップで買ったものと、
うちにあるものでおうちお茶会。
寄せ集めですがちょっと、雰囲気は出ていませんか。。。。


会社へのお土産。
MRT台北駅の地下街の「小林煎餅」にて。
ローマ字で「KOBAYASHI」となっていて、
びっくり

こばやしさんのお店なんでしょうか?
かわらせんべいの味そっくり!!
イラストが日本にはない感じという評判でした。
一ヶ月以上たっております。
早いものですね~
お土産の整理をしたので、
懐かしがりながらアップします


もう食料は、随分胃袋へ消えてしまった


またまとめ買いしに行かなきゃと思う
今日この頃です


まずは、中国茶。
両親へのお土産もここで買ったので大量に。

士林夜市の10元(約40円)ショップにて。
お札はメモ帳?!
お花のパレットはお茶菓子用に。
お茶道具が、売っていたので、自宅お茶会用に購入。

台湾らしい、ストラップ。
士林夜市の屋台で、5個100元。
お買い得でした


お土産としても、好評です。

台北駅前の、三越地下のスーパーにて。
日本の商品が多かったので、残念

ここでのヒットは「ココナッツペースト」
これを一塗りで美味しいココナッツトーストが
自宅で楽しめます


西門のスーパーにて。
パイナップルケーキはお土産用!!
胡椒など、スパイスを購入

独特の香りを楽しんでいます。

淡水の駄菓子屋さんにて。
小学生に混じってお買い物

ベビースターラーメンのようなものが意外に美味!
「牛肉麺」フレーバーが台湾風


大量のドライフルーツ&干し海老。
とってもお役立ち。
もっと買ってくればよかった~


高級食材「からすみ」。
我が家分はまだ冷蔵庫に鎮座していましたが
昨日、食しました。
からすみって美味しい


味が濃いのに、とまらなくなりますね~
(お酒弱いのに、珍味好き



10元ショップで買ったものと、
うちにあるものでおうちお茶会。
寄せ集めですがちょっと、雰囲気は出ていませんか。。。。


会社へのお土産。
MRT台北駅の地下街の「小林煎餅」にて。
ローマ字で「KOBAYASHI」となっていて、
びっくり


こばやしさんのお店なんでしょうか?
かわらせんべいの味そっくり!!
イラストが日本にはない感じという評判でした。