goo blog サービス終了のお知らせ 

◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書

◆2012年8月更新終了◆
美味堪能は人生の喜び!忘れっぽい自分のための覚書。

廣義隆@東高円寺

2012年08月02日 | ◆高円寺

 

以前、東高円寺駅のまわりをぶらぶらした時に、発見して
「ここは、美味しそうだ!!ぜひ来たい!」と夫と言いあったお店。

東高円寺駅に近いのに、ちょっと見つけにくい。
でも地元のお客さんが迷いなく入っていく、そんなお店でした。

香港式の点心や麺類がいただけます。
ランチは飲茶、麺類、炒飯のセットメニューがありました。

夫は飲茶のセット(7種類の点心 香港風粥、デザート) 1180円

まずは、点心2種(春巻、大根餅)とお粥が登場。



お次に、湯気をまとった蒸篭が登場!
全てお味見させてもらいましたが(我が家の掟!)どれも美味しい!

私の注文は香港風黄金炒飯(海老とチャーシュー入り) 880円
ザーサイ、スープ、デザート付き。

ぱらぱら具合がちょうどよく、具もたっぷり。
上品な味付けです。

食後にデザートの杏仁豆腐

やわらかでつるんと入っていく杏仁豆腐で
私は丼で食べたいと思ってしまいました。


別の日は海上鮮炒麺(いか、えび、ホタテ、野菜入り香港風焼きそば) 980円

香ばしい焼き目入りの細麺に、とろ~りと餡が。
ホタテ、海老、イカに野菜入り。

廣義隆湯麺 950円

湯麺は5種類あったのですが、店名入りのこちらに。
きくらげいりのぷりぷりワンタン2個とチャーシューがトッピングされた麺。

スープが上品!
湯麺にはご飯も付きますので、夫はザーサイとがっつり頂いておりました。

 こじんまりしたお店なので、
実はちょっと内緒にしたいお店です

 


おかずや ぐらん・ま@高円寺

2012年07月29日 | ◆高円寺

パル商店街の、お弁当屋さん。

今まで前を何百回と通ってきただろうに、
一度、行ってたら定休日だったり
ご縁がなく・・・・・
でも、よくお客さん入っているな~という印象でした。

それも納得!
ぐらんま弁当は680円で、好きなおかずが4種類も選べるのです。
ご飯も白米と発芽玄米?の2種類から選択でき
野菜たっぷりヘルシーなご飯がいただけます。

私のお弁当。
ご飯は普通盛だと2段のボックスになります。
栄養バランスを考えたヘルシーなチョイス。



夫のお弁当。こちらはご飯大盛り(+70円)
健康を意識しつつも、揚げ物や魚でボリュームも。

2人でつまみながら食べましたが、
どれもこれも家庭的なほっとする味付けで
大変美味しかったです。
これだけの品数の材料を買ってきて、調理するのは
とても大変なので、有難い。

がっつりのお弁当を食べる気分じゃない時の
強い味方になりそうです。


La Reine(ラ・レーヌ)@高円寺

2012年07月12日 | ◆高円寺

高円寺南のオレンジ色のケーキ屋さん。
とても有名店ですね。
がっつりロールケーキが食べたいモードになったので
購入してきました。

「王妃のロール」1050円。

カットしようと持ち上げると、軽い。。。。
これは、カット大変だぞ~との予感に一番切れる包丁で
立ち向かうも、とても苦労しました。

スポンジが軽いカステラのようで独特です。
この生地、とても好みでした。
生クリームは個人的には少し甘めに感じました。
翌朝はなじんだのかちょうどよかったです。

今まで、ハーフサイズか、1切れカットを販売してもらえないかなと
思っていたのですが、軽い食感に夫と2人で2/3を食後に、
残り1/3を朝食にと結構楽にぺろり。

またこのふわふわのロールケーキ、ぜひ食べたいです。


新明洞のり巻★2回目@高円寺

2012年07月05日 | ◆高円寺

パル商店街の韓国料理屋さん。
メニューに、「テイクアウトOK」と表示があったので、
お持ち帰りしてみました!!

以前の記事はこちら→

持ち帰ったものは、明洞のり巻き500円と
餃子500円、トッポキ1000円(だったと・・・)の3点。
これにキムチ水餃子の赤いタレがついてきました。

トッポキの容器が見たこともなくて便利な形!!



ちょっと盛り付けて一気に韓国の食卓!!
ちょうど無性に韓国料理が食べたかったので、美味しかった!!

一品が1000円台で量が多そうなメニューが多いので
なかなか品数を食べれないのが、悩ましいところ。
ミニサイズがメニューにあれば嬉しいなと思いました。



タイ国屋台居酒屋 バーン・イサーン★5回目

2012年06月29日 | ◆高円寺

パル商店街入ってすぐのタイ料理屋さん。
こちらで、ランチメニューをテイクアウトしてくるのが、
我が家のブームです!

人気店なので、いつも混んでいますが、
テイクアウトならいつ行ってもOKなのも魅力。

以前の記事はこちら→



とても丁寧な包装が好印象。
アルミホイルのおかげで意外と保温されていました。

この日は、パッタイとチキンライス。
普通サイズが480円で大が550円。この他に
テイクアウトは容器代が+20円(だったと・・・・)かかりました。

別の日に、グリーンカレーとガパオもお持ち帰り。

カレーがビニール袋に入っている!!と感動。
アルミホイルにくるまれているのが、カレーのご飯。



お店と同じ味を、うちでゆっくり堪能するのも、いいものですね。

今度は麺のテイクアウトに挑戦!!で
タイラーメンとレッドカレーを注文。

やっぱりスープはビニール袋に入っているとまたまた感動!!

麺はうちの器にうつしていただきました。
スープはちょっとぬるくなっちゃてましたが、優しい味で
美味しかったです。

 


高味園★4回目

2012年06月23日 | ◆高円寺

これもまだ寒かった頃、友だちとランチに行った時の記録。。。。
新高円寺近くの青梅街道沿いの台湾料理を食べに行きました。

以前の記事はこちら→

いつも夜に行くのでランチは初めて!
定食と麺のランチセットがあって、
850円か900円くらいだったと思います。

私たちはがっつり定食のセットで。

友人の鶏肉の豆鼓炒め(だったと・・・・)
ピリ辛でご飯がしっかり進む味。

私の海鮮の炒めもの。
優しい塩味でエビやイカなどごろごろ入ってました!

メインとご飯をパクパク食べていたら、
遅れてやってきたのは・・・・・・

スープと餃子(しかも、小ぶりの餃子ながら1人分5個!)

スープと小鉢付とメニューにあったけど、
餃子が来るとはとびっくりしました。

お腹いっぱい満足のランチになりました!!


ナショナルデパート★2回目@高円寺

2012年06月22日 | ◆高円寺

7/12追記
ナショナルデザート東京撤退で閉店されていました。
阿佐ヶ谷おばさんさま、情報ありがとうございました。
追記させていただきました。

すっかりご無沙汰してしまいました!

実は更新予約しておいた記事の本文と写真がなぜか
消えてしまい、すっかりやさぐれてしまっていました。

事務局に問い合わせても、原因不明とのことで・・・・・
でも、自主的にタイトルだけ残して
本文を消す人などいないと思うのですが・・・(>_<)

そのため、すっかり値段などは失念していますが、
気を取り直して、書き直していきたいと思います!!

というわけで、夫がお土産に買ってきてくれたパンを。
我が家にはセレブ価格なので、 とても嬉しかったです。
(なにかのキャンペーンでお得だったらしい!)

以前の記事はこちら→

かなり以前、春先だったので、華やかなものが多かったです。
食卓がぱっと明るくなりました!!

岡山が本店で、デパートの催事などにも出店しているそう。
高円寺で購入出来るのは有難いです。


アール座読書館★4回目@高円寺

2012年05月03日 | ◆高円寺

高円寺で一番通っているお店はこちらかもしれません。

なにせ「お話禁止」でほとんどが1人のお客さん。
みんなで静寂を楽しんでいる貴重な空間なので
1人でゆっくりしたい時、ついつい足が向きます。

以前の記事はこちら→

最初、一番乗りだったのでお願いして撮影を。
普段、立ち上がったりしないのですが、こちらだけは別。

私は水槽がある席が好きです。
本棚の本を読んで疲れたら、ぼんやりと魚を目で追います。



メニューは沢山のお茶とお茶請けの甘いもののみ。
本のようなメニューをじっくりと見て、お茶を選ぶもの楽しい時間。
どんな茶器で出てくるかも密かな楽しみだったりして。

蓮の紅茶 600円とクッキーの盛り合わせ 280円を

この日はケーキは売り切れということだったので、
クッキーをつまみました。
蓮の紅茶も、ほんのり蓮の風味で思ったより飲みやすい
すっきりとした味わいでした。

いつまでも変わらないで欲しい大切な場所。
私のように思っているファンも多いはず、
迷いなくお目当ての席に向かうお客さんを見て、そう思いました。


できたて惣菜 くいしんぼう@高円寺

2012年03月31日 | ◆高円寺

最近、おにぎり贔屓です。
職場の近くでもおにぎり専門店が出来、3日連続で食べたりして。

高円寺の北口、お菓子のまちおかの前にもおにぎり屋さんが
出来ていたので、買ってみました。

夫と2人分なので、ずらりと行列。
上に具がたっぷりのっていますが、もちろん中にもちゃんと
入っていましたよ。

紅鮭、梅干、焼たらこは各150円、おかかのみ120円。

ぷっくりとした形も塩加減もご飯の感じもとっても好み。

店内は他にお弁当やお惣菜も。
そちらも機会があれば、利用してみたいです。


honohono cafe(ホノホノ カフェ)★2回目@新高円寺

2012年03月27日 | ◆高円寺

「高円寺飯屋」MIEさんといく新高円寺2軒目は
こちらのカフェでお茶を。

以前の記事はこちら→

ドリンクメニューもとっても豊富。



私はロイヤルミルクティー 480円
MIEさんはジャスミンティー400円

茶器がエスニックで意外でしたが、とても可愛い。
後で夜のメニューを見ていたらエスニックのものが多いので
そのせいかな?と思いました。



私がどうしても気になって・・・と「チェー」も追加。
ココナッツミルクのスムージーにタピオカやフルーツ、餡子がトッピング。
ココナッツミルクLOVEなので、とても美味しかったのですが
さすがに寒かった!!

1階が喫煙、2階が禁煙としっかり分煙されており、
席もゆったりしていて、使い勝手がとても良いです。
この日ものんびりさせてもらいました。