日曜日に東京都のマスターズの1次予選が行われ、初めて2次予選に進出することができました。いつももう一歩のところで敗退していたので、とてもうれしかったです。今回はいつもと違ってディフェンシブに構成したシステムで挑みましたが、上手くはまって2試合とも完勝といった結果でした。
サッカーはやはりディフェンスが上手く機能していないと、攻撃にも思い切ったことができず、相手の嫌がる2列目3列目からの飛び出しができません。今回はディフェンスが相手の攻撃を完全に切っていたので、攻撃陣も上手くつぼにはまって得点を取ることができていました。問題は、試合に来ているのに出場できないメンバーが出てきてしまうことですね。たとえ出場できたとしてもトレーニング不足が露呈してしまい、楽しめていないのが現状です。楽しむためには個人個人の努力も必要ですね。どこのチームも同じような問題を抱えているのだと思われますが、おじさんサッカーも子供と同じでメンバー決めは大変ですね
サッカーはやはりディフェンスが上手く機能していないと、攻撃にも思い切ったことができず、相手の嫌がる2列目3列目からの飛び出しができません。今回はディフェンスが相手の攻撃を完全に切っていたので、攻撃陣も上手くつぼにはまって得点を取ることができていました。問題は、試合に来ているのに出場できないメンバーが出てきてしまうことですね。たとえ出場できたとしてもトレーニング不足が露呈してしまい、楽しめていないのが現状です。楽しむためには個人個人の努力も必要ですね。どこのチームも同じような問題を抱えているのだと思われますが、おじさんサッカーも子供と同じでメンバー決めは大変ですね
