街の看板屋さんのブログです

フットサル、サッカー、仕事、家庭菜園での出来事などを書いてます。

8月25,26日のフットサル

2009年08月27日 | 指導日記
今週で夏休み中のフットサルは終了ですが、高校生や小学生が参加してくれたので毎回楽しく出来ました。学校が始まっても続けてきてください。

今週は、いつものように筋トレを最初に行い。対面パスを徹底して行いました。方向、強さをトレーニングして出来るだけ思ったようにプレーできるようにするには、数をこなすしかありません。

昨日は、小学生も参加させてパスをやってみましたが、コントロールが悪かったり、パスミスしたり、姿勢が悪かったりといろいろ目に付きました。比べてみるとへたくそだと思っている中学生の方がやはり大部分の人が上手くこなしていました。

無駄な動きも小学生は多く、左足を使うことも徹底できていませんでした。トラップやパスの仕方をはっきりと理解しておらず、なんとなくやっていることがうかがえます。パスする前に確認することも大切なことですが、ゲームに通じるこの部分には、確実な指導が必要だと感じます。

フットサルは、自然に体幹を鍛え、ボールコントロールをレベルアップさせてくれます。サボることも出来ませんから体力もつきます。体育館特有のスリップしない状況は、ステップすることの大切さを伝え、上体の強さが反転の強さに比例することも明白です。

後は指導者がこのゲームの中で、遊ばせる判断力を注意してあげれば最高のトレーニングになります。結果はおのずとついてくるはずなんですが・・・なかなかついてきません。でも精一杯やることも後々人生にプラスになるでしょう。

気持ちを新たに

2009年08月23日 | 指導日記
8月23日(日曜日) 晴れ時々曇り
大輝以外の9名が参加
正三角形の対面パス
三箇所に7m程離してマーカーを置き右回り左回りでダイレクトパスのトレーニング(60分)
インサイドキックのみ
インサイドでパスを出す側へ正確にワンタッチでパス
インサイドでパスを出す側の反対側へワンタッチパス
ツータッチでインサイドで同じ側へ逃げてパス
ツータッチでインサイド逆側へコントロールしてからパス

アウトサイドキックでワンタッチパス(右回り・左回り)

キーファクター
・ボールを良く見てキックし、どこに当たるとどう転がるか自分で確かめて修正していく
・マーカーを中心に肩幅で自然体でボールを待つ、欲しい側に手で合図する。
・なるべく体の中心の筋肉を使ってパスする=膝下を一度後ろに振り上げていると、パススピードに負けてしまったり、間に合わない。

5対5ゲーム(45m×55m):60分(15分×4セット)
フットサルゴール使用

キーファクター
・パスゲーム=ドリブルをなるべくしない
・パスの質(方向、強さ、タイミング)
・パスコースを作る動き=さぼらない
・ゴールを奪う
・暑いので疲れないようにするには?=ミスをしない=ボールが来る前によく観ておく

グランド整備をして終了
遅刻者2名:筋トレ腹筋、背筋、腕立て、スクワット各100回

個人のやる気を高め、妥協せずに上達させる。これは自分自身にも通じるので、10人しかいないことを言い訳せず、今の状態を今日よりも良くすることだけを考えて練習していく。

北陽中+ロスエルマーノス、平方中と練習試合

2009年08月22日 | 指導日記
北陽中でロスエルマーノスと北陽中の合同チームが平方中と練習試合を行いました。
北陽中は、旅行などで人数が6人しか集まらず、エルマーノスもU-13が8人だったので、合同チームでA戦を戦い、B戦を北陽中中心に行い、C戦でエルマーノスのU-12が同じく平方中のU-13と試合をしました。

8時から3時過ぎまで良いゲームが出来ていましたが、平方中の選手にけが人が出てしまい大会を前に残念です。軽い怪我ですむことを願います。来月の13日にも同じ形式で練習試合を組みますので、また良いゲームができるようにしたいところです。

夏休みのフットサル

2009年08月20日 | 指導日記
今週のフットサル
火曜日は高校生が一人だけで11人で行われ、3時間休憩を入れながらぶっ続けで行われるハードなトレーニング。
昨日の水曜日は19人(マネージャープラス1人)も集まり、交代交代で出来ました。暑い夏太陽の下では絶対無理な練習も、体育館の中ではある程度こなせます。

夏にハードな練習をこなしたチームが、自力をつけて秋に結果を残してきます。子供達にこのことが理解できるのは、卒業してからなのかもしれません。高校生も夏の大会があと少しで始まるようです。高校生最後の子供もいるので精一杯がんばって欲しいです。

足立区綾瀬でフットサル(藤フットサルコート)

2009年08月16日 | フットサル
久しぶりに太陽の下でのフットサル・・・午前中10時から12時まで交代交代で20人に届かない人数だったので、最後はへとへとになるぐらい出来ました。

高校の後輩O村君が12時にやってきて、みなが着替え終わったのに、さあこれからという顔で挨拶されてしまい・・・「えっ・・・終わってしまいましたよ」と静かに返答。

夕方5時からの飲み会があるので、家に帰ってから走りこむといって帰りました。彼は飲むために走り込みをするといっていたのには、ちょっと驚き・・・理解は出来るが・・・

T島さんは、毎朝会社でアルコール検査があると嘆いておりました。2回連続でアルコール濃度が引っかかると自宅待機らしいです・・・前の日にビビッテ飲めないのでは?今日の飲み会も早めに上がって覚ますといっておりました。厳しい時代です。

私は、今日こそあのN條氏の2次会以降の誘いに乗らないで、まっすぐお家に帰れるようにがんばります。毎回明日になってしまうので、仕事が出来ません(二日酔い)しかし昔から誘われると断れない性格なもので、また、アルコールが入ると調子に乗っちゃうんですよね・・・まっ、明日の仕事はあけてありますけど・・・

西伊豆雲見

2009年08月10日 | その他
先週の木曜日のサッカーの練習後に明日が晴れると天気予報が表示されたので、子供と子供のサッカー友達を誘って夜の10時に西伊豆の雲見へ・・・
渋滞が嫌いな私は、夜中に行って夜中に帰ってくることを選びます。

さて行きは浦和で高速に乗るとなんと鹿浜で工事渋滞4キロ・・・しまった道路交通情報を見ておけば三郷で乗って行けたのにと・・・反省

しょうがないので子供達のリクエストに沿ってレインボーブリッジ、ベイブリッジ経由で行くことに、ところがレインボーブリッジを過ぎベイブリッジにつく頃には子供達はぐっすりお休み。

海には3時前に到着・・・子供達は、明るくなるとさっそくボートに空気を入れ海へ・・・まだ6時だぜ!

好きなだけ泳いでいいといったのですが、本当に好きなだけ泳いで夕方6時・・・まいいかと、帰路に・・・沼津インターまですいすい行ってこりゃー10時過ぎには到着かと思っていたら、厚木で事故渋滞25キロの表示。

まさかまったく動かないことはないと思い高速へ。

まったく動かないようで・・・通行できないので途中のインターチェンジで降ろされる羽目に・・・何時につくんじゃ???

無事1時半に到着・・・子供達は当家に泊まっていくことになりました。空いてる道が大好きな私にとって今回は若い頃に味わった大渋滞を思い出させました。スキーに行くにも海に行くにも、日曜日か祭日しかいけなかったので、必ず渋滞にはまっていました。最近は土曜日も休みになったり(私はいつでも休めますが)して、だいぶ渋滞が減ってきているのですが、事故渋滞には、久しぶりにはまりました。


葛飾シニアリーグ(対1980篠崎)

2009年08月10日 | シニアサッカー
8月8日土曜日
会場:奥戸(ナイター)
結果:ウルトラマン 2-0 1980篠崎
シニアリーグに初参加のチームとの対戦でしたが,無難に先制して完勝!
得点:左サイドの坂井からペナルティエリア外中央付近へマイナスのボールを水澤がインサイドでキーパーの上を習ってシュート・・・先制!
水澤から左坂井へスルーパス、これを坂井が持ち込みセンターリング、中に走りこみ待っていた高橋君「ごちそうさま」

後半はがらっと選手を入れ替えていくがバラバラで歯車が合わず、惜しい場面もシュートが枠へ行かず得点できません。相手の攻撃はこれといってなく、無難に勝利いたしました。ウルトラマンも一時期の人数不足がうそのように沢山の人が集まり、半分だけではものたらない面々が増えて来たようです。

他の各チームにも若い選手が増えてきて、人数が多くなってきたような気がします。シニアのサッカー人口がだんだん増えてきて、チーム数も一時期とは比べ物にならないぐらい増えてきたようです。ウルトラマンにもu-50の声がそろそろ聞こえてきそうです。

高校生が沢山集合

2009年08月05日 | フットサル
昨日のフットサルは、蒸し暑い中、高校生が8人も来てくれて助かりました。最後までへとへとになるまで楽しめ、中学生も展開の速さになれなくてあたふたしていましたが、なれれば大きな力になっているでしょう。

気が付かないうちに上手になっていくには、自分より上手な人とゲームを沢山こなすことが一番近道です。ドリルトレーニングやコーチの練習も大切ですが、ゲームを沢山こなすことがサッカーが上手になる唯一の方法なんだと思います。

今、日本サッカー協会では、8対8のゲームをJリーグのゲームに出る機会の少ない若い人に積極的に取り入れて、ゴールまでのシーンを何度も体験できるようにしています。11対11よりも8対8の方が、ゴールシーンが増え、ボールタッチ数も格段に増えることが実証されています。

北陽中もやりたいのですが、なんたって人数がいません・・・何とか工夫して来年の大会までにレベルを上げたいですが難しいところです。考えられるアイデアを使って、向上させたいです。