街の看板屋さんのブログです

フットサル、サッカー、仕事、家庭菜園での出来事などを書いてます。

シニア対清和4-0勝利

2008年11月30日 | 試合報告
今日は、葛飾区のシニアリーグの試合でした。葛飾区の奥戸スポーツセンターの人工芝でナイターの試合が行われ4-0での完勝でした。
前半ササからの親切でないゴール前での横パスを何とか左足で合わせてゴール。
続いて細からの絶妙のループ気味スルーパスをワントラップしてシュート・・・がっGKにはじかれて、詰めていた小嶋がゴール2点目
後半コーナーキックを直接ゴール!本日私2得点目のチーム3点目。
続いて足が痛くてけれない細からのショートコーナーを、キックフェイントしてゴールへ向かってドリブル・・・早いボールをマイナスめに出して、ササがゴール、4点目。

今日は、TCLと違って楽に戦えましたが、パスミスの多い課題の多いゲームでした。ファーストタッチが足にパンと当たってしまう選手が多く、もう少し足首をやわらかくしてボールを包み込むように触ってほしいのですが、どうしてもあわててしまっているのか足元から相手のいるほうへ逃げていってしまうことが多く見られました。ボールが丸いことと自分の体に力が入ってしまうことを自覚してプレーしてほしいです。

今日も2得点と全得点に全て絡んだのでいい感じですが、3回ほどシュートミスがあり課題もありました。ディフェンスの戻りも、もう少しがんばらないといけません。
全てがうまくいくことはありませんが少しでもミスが減るように努力していきます。これが子供たちに教えるときの糧になるからです。向上心とアイデアを常に持ち続けてやっていきたいと感じるこのごろです。

サッカーという勝負事

2008年11月29日 | サッカー全般
Jリーグファーストディビジョン
2008シーズン11月29日
残すところ2試合。鹿島アントラーズ対ジュビロ磐田
午後2時キックオフ・・・鹿島は、大分に勝ったメンバーで挑む、磐田は、犬飼氏の批判を聞き流して、今日の一戦に挑む。
鹿島も磐田も負けられない一戦・・・優勝と降格
試合開始・・・アントラーズの選手の勝たなければいけないというプレッシャーで攻撃が空回り、ジュビロは時々効果的な速攻を仕掛けるが後半勝負と考えるか!?

前半0-0、後半は戦術を変え、アントラーズはゆっくりとしたリズムを作って、隙を見てサイドからの速攻とセットプレーでのチャンスを覗う。ジュビロは少し攻撃的に行きたいところ・・・ジュビロはここ一番でチームを救ってきた名波とゴンを投入・・・ロスタイム4分の掲示・・・鹿島の怒涛の攻撃を跳ね返すジュビロディフェンス陣・・・ロスタイム終了時間寸前、マルキーニョスの右サイドコーナー近くでの上手い反則をもらうプレーに審判がファールを取ってくれる・・・

ロスタイム表示4分が経過・・・フリーキックをペナルティーエリアへすばやくキック・・・岩政がヘディングシュートを決める・・・ジュビロの選手がボールをセットして試合を再開させるが、すぐに試合終了のホイッスルが鳴る。面白い試合を日本では、なかなか観戦することができないが、試合の背景、チーム状況や各選手の状態など、いくつかの条件が見事にマッチして、さらにロスタイムのゴールはサッカーの醍醐味を満喫させてくれる。

特に私は、アントラーズファンなので見事にはまってしまっているのであった!

試合終了後の虹が優勝を確信させてくれるようでした。

フットサルのご案内2

2008年11月28日 | フットサル
9時までやって清掃片付けをみんなでしてから終了です。最後までできなくてもかまいません。最近は小学生は、暗くなるのが早いのと寒くなったせいか、車で親が送り迎えできない人は来なくなってしまいました。とりあえず小学生にはフットサルで遊べる場所を提供しています。良かったら友達も乗せてきて子供たちでいっぱいにしてください。

フットサルのご案内

2008年11月27日 | フットサル
小学生以上のフットサルは、毎週水曜日です。
新方小学校の体育館で6時半ぐらいからやっています。
駐車場はあります。
フットサルシューズが必要です。
料金は無料です。(ただし、継続していらっしゃるようでしたら保険に入っていただきます:4月まで有効、600円ぐらい)

火曜日は高校生から中学生が来ています。もちろん無料です。大人でも参加できます。

サッカーの言われているテクニックとは?

2008年11月24日 | サッカーの理論
サッカーでよく使われているテクニック=技術という言葉。
サッカーでは、判断を伴っていない技術をテクニックとは言いません。リフティングを1時間できるとか、フリースタイルのボールコントロールとかもサッカーの技術とは言いません。サッカーの技術は、その状況(特に相手の状態)によって表現することです。

ボールを持っているときやかかわっているときにテクニックが必要なのは、当たり前ですが、ボールの無いところでのフォワードとディフェンダーの駆け引きもテクニックのひとつです。これは年齢が上がるにつれ、サッカーが理解できてくることでわかってくることです。試合を繰り返し、失敗や成功したことを整理していくとわかってきます。

テレビや競技場でサッカーを観戦していても、年齢が上がってサッカーがわかってくると、その一つ一つの何気ないプレーに意味があったりするものです。これを解ってしまうと、もうあなたはサッカーのとりこなっていることでしょう。くれぐれもサッカー観戦中に納得した顔をしてぶつぶつ独り言を言わないように注意いたしましょう・・・まわりの人が変に思いますから!

TCL最終戦対新宿

2008年11月23日 | シニアサッカー
東京都のシニアのトップリーグに上がり、ディフェンシブでなく攻撃的に今年は戦ってきたのですが、1引き分けだけで後は全敗してしまいました。今日も大量失点で最後も良い形で戦うことができませんでした。原因はいろいろあると思いますが、チームがひとつになっていませんでした。レベル的にもTCLを戦えるレベルの選手が少なく、それなりの戦いをすれば勝ち点をとることはできたはずですが、ウルトラマンのサッカースタイルは、フェアで攻撃的であるためどうしてもその勝ち点を取る肝心なディフェンスに問題がおきるのです。

オーバー40のこのリーグ戦では、子供たちのように課題を見つけても修正することがなかなかできません。頭の中が凝り固まって柔らかな発想ができないからです。昔からのスタイルを通し続ける傾向が強いため、仲間の指導を受け入れられません。私は中学生をコーチしていますが、その伸び率は尋常ではありません。脅威すら覚えます。12歳から15歳で体が大きくなり大人へと急加速するのに比例しているようです。

中学生は心も揺れていてコーチの言葉で如何にでも転ぶ気がします。私は言葉が汚い方なので、時々子供たちを傷つけてしまっています。でも3年間付き合ううちにこちらの本心もわかってくれるようで、高校生になっても良いコミュニケーションがとれています。言葉を上手く使いこなしてよい指導ができると良いのですが、国語能力の足りない私は悪戦苦闘の毎日です。

話はそれましたが、来シーズンは2部リーグに降格してしまうので、また1から出直して仲間とのコミュニケーションを、もう一度密にして協力して戦っていきたいと思います。チームの皆さんお疲れ様でした、来年もがんばりましょう。

葛飾リーグ、対クアランティーナ

2008年11月10日 | シニアサッカー
結果
5-0勝利
先週に続いてハットトリックを狙ってはいたのですが、ゴール前で2本シュートミス。ディフェンスの動きが予想と違ってしまい、ボールコントロールの判断ミスからシュートミス。
インサイドのカーブをかけたシュートがポストに当たってコロコロと入るシュートと、コーナーキックで速いニアサイドへ頭で飛び込んで1ゴールの2点止まりでした。ファーストタッチが大切であると感じた試合でした。

11月9日練習まさかの敗戦から学ぶもの

2008年11月10日 | 指導日記
土曜日のまさかの敗退から課題が明らかになったので、本日から気持ちを新たに練習開始。
ウォーミングアップをかねてドリブル、リフティングの新バージョントレーニング。15分間のドリブル8の字走。ボールコントロールに60分かけ、次にパス能力の向上のために、10mほどのところから両足で高さ3mのネットに届くキック練習。これも60分ほどトレーニング。両足でできたのは、3人しかいませんでした・・・・勝てるわけない・・・納得

最後に縦に長いコート、ゴールありで15分ゲーム3セット、たてを普通に戻して20分ゲームをして練習終了。グランドを前面レーキがけをして2時過ぎに終了しました。

子供たちは昨日の敗戦からか、集中して練習していました。毎日の練習からしか勝利は導かれませんから、私も子供たちのモチベーションを上げる言葉を選んで協力していきたいです。


市長杯2次リーグ結果

2008年11月08日 | 試合報告
平方3-0中央
平方0-0北陽
中央1-0北陽
平方中1位
中央中2位

平方中には、良い試合をして前半はほとんど攻撃していたが、シュートミスが響き0-0、後半平方の攻撃を、キーパーが中心となって防いだが結局0-0
2試合目、体力の無さが出て後半中央中の15番1年生のドリブル突破を許して得点され万事休す。気持ちの弱さ、体力の無さ、組み合わせの悪さが重なっての敗退!戦術的な部分を理解させるための試合だと思っていたのですが、なかなか思っているような展開は少なく、ボールコントロールのミスから体力を消耗してしまったようです。

平方中に対して前半見せてくれたプレーを2試合見せてくれると、間違いなく優勝できるので、課題を整理して明日から練習スタートです。