街の看板屋さんのブログです

フットサル、サッカー、仕事、家庭菜園での出来事などを書いてます。

トラップのときの一つの動き

2010年12月29日 | サッカーの理論
鹿島が決勝へ進みました。延長後半ロスタイム・・・こおろぎのワンバンドしたシュートがゴールに入っていきました。
この試合を観ていて、トラップするとすぐにボールを動かすコントロールをしている選手に注目しました。例えば、右足インサイドでボールをトラップするとすぐに右足のアウトサイドで逆方向にコントロールするとか、これはプレスのきつい中で相手から取られないようにするためにやっているのでしょうが、くせのように行っていました。

これをちょっと練習に加えてみようかと思います。もちろんよく見てボールを受けることが最善ですがそうもいかないことが多々あります。これをあらかじめ予想してくせのように出来れば、おもしろいのではと、特に相手を背負っている状況や密集しているときには効果があるのかなと?

ターンも上手いタイミングで行っていることも良い練習になりそうです。シンプルなターンをファーストタッチ時に出来ると視野が大きく開けそうです。

秋季大会決勝

2010年12月13日 | シニアサッカー
昨日秋季大会の決勝戦が40歳以上、50歳以上、60歳以上の3つのカテゴリーで行われました。
会場は舎人陸上競技場(天然芝)
天候晴れ、グランド状態良好
わたしが所属する高麗50は、50歳以上の決勝戦でトヨペットに0-1で敗れてしまいました。先週に引き続く敗戦です。公式戦としては初めての敗戦でしたが、相手チームのほうがすばらしい戦いをしていました・・・完敗です。

コンディションが落ちていることや相手チームの勢いなど分析する点はいくつもありますが、敗戦をしたことで気持ちに張りが出てきているのも事実です。勝ち続けているチームは危険だと誰かが言っていました。

今年最後の試合となり来週の土曜日に忘年会があって終了だそうです。来シーズンは、1月15日頃から始めるそうなので、ゆっくりオフを過ごします。といってもわたしは、今日もフットサル、明日以降も練習を見る予定です。

日曜日は毎週練習試合を組んでいるので、コーチとしては休みはありませんが、コンデションを維持していくのにはもってこいの環境です。


側溝の上掃除

2010年12月11日 | 指導日記
今日は、野球部と一緒にグランド周りの側溝の上の土をスコップでどかしました。終了後に高校生が来ていたので1時間半ほどゲームを行い、焼いた芋をご馳走になって終了しました。

水はけが悪くぬかるんだ状態があるので、水はけをよくして雑草も生えないようにしようと野球部と協力して行いました。ある意味の筋肉トレーニングになっていたようで、子供達はバテ気味でした。

明日も中央中とホームでゲームを行います。午前中で終了予定です。わたしは先週と同じように、決勝戦があるので10時半ごろには出発予定です。相手はトヨペットです。

夜の練習

2010年12月08日 | 指導日記
昨日の夜5時半から7時過ぎまで近くの芝の公園で指導。暗い中、公園の照明に慣れるまで頭がなんだかくらくらしていました。暗いのでゲームは行いませんでしたが、ドリブルドリルと対面パスを30分ずつ行い、15M四方の中でポゼッションゲームを30分行って終了。

昔はよく暗い公園で仲間とゲームをやる遅くまでしていたことを思い出します。暗くても昔はボールが見えていたのですが・・・

高校時代の先輩

2010年12月06日 | その他
今年の9月に高校1年から仲の良かった二つ上の篠田先輩が亡くなりました。今日は人形町で仲の良かった仲間と篠田さんを偲ぶ会を行います。今でもこの世にいないことが信じられないくらい身近に接していたので、頻繁に思い出します。

子供達ともよく家族同士で旅行に行ったり、試合に行ったことが多々あります。心不全というあっという間の死を受け入れるには時間がかかります。人生の半分以上を過ごしてきているので、思い出は多すぎます。わたしにも死はいずれくると思いますので、思い残すことのない様に人生を過ごして生きたいと考えます。

高麗50親善試合

2010年12月06日 | シニアサッカー

北区赤羽スポーツの森公園で韓国代表のチームと埼玉代表のNTTと親善試合を行いました。
結果
韓国代表 0-1 NTT
高麗50 1-0 NTT
高麗50 0-2 韓国代表

韓国のチームは理想的なシニアのサッカーを展開し、ボールコントロール、パス、体の使い方など、学ぶべき点がたくさんありました。得点チャンスはあったのですが決めきれず、最後に突き放されてしまいました。

今期シーズンを通して初の敗戦です。来週は秋季大会の決勝戦ですが、この試合を糧に如何にボールを上手く動かすか大切にしていきたいと思います。ボールの置き所も非常に参考になりました。また、相手との距離の作り方もキックフェイントや細かいパスのつなぎでやっていることも見習いたいと思います。

自身は落ち着いてプレーすることがもっとも必要だと感じました。3回のシュートはいずれも枠をとらえられませんでした。落ち着いてしっかりボールを見て蹴ればなんてことはないシュートですが、心の中で一つ一つのプレーをしっかり落ち着いて行っていないようです。

子供達に言っている言葉を自身に説いて、ボールコントロールに工夫していきたいです。

経験不足

2010年12月04日 | 指導日記
今やっている練習・・・
ドリブルドリル・角度のある対面パス・3対3・ハーフコートのゲーム
足りないのは経験。試合をやっていないので判断が出来ない。だからゲームをたくさん行います。
ゲーム中に足りない技術をドリルトレーニングします。
ドリブルとパス、そしてボールコントロール。如何にファーストタッチを的確に行うかを最重点課題とし、判断を伴うゲームの中でトレーニングしていくことに絞っています。時間がないので順番に教えていくことは出来ませんが、同時進行でトレーニングしていきます。

今日は練習に高校生が来てくれたので、ゲームを特に続けて行いました。明日も練習試合が組まれています。今月から毎週練習試合を組む予定です。

わたしは明日、日韓親善の試合があり、12日は秋季大会の決勝戦があります。それが終われば、年内は試合がないかもしれませんので、指導に集中します。