街の看板屋さんのブログです

フットサル、サッカー、仕事、家庭菜園での出来事などを書いてます。

ワールドカップ予選

2009年11月26日 | サッカー全般
さいきんNHK BS1でワールドカップの予選の面白かった試合を放映しています。全部の試合を観れるわけではないのですが、ブラジルーアルゼンチンは面白かった。
ほとんどの選手がヨーロッパで活躍している選手ばかりで、名前もわかるしプレースタイルも知っています。

最初は、クールにテクニックをふんだんに披露している・・・させている・・のですが、だんだんブラジルに得点されて熱くなってくると、喧嘩のようにぶつかりあいが始まります。

ボールと足を完全に狙っているようなプレーも見られジャンプしてあらかじめ逃げています。カカなどは、ドリブルし始めてスピードに乗ってしまうとまずいことを知っているので、すぐつぶされます。

結果はブラジルが3-1で勝ったと思うのですが、セットプレーからの得点で最初の2点は決めていましたが、ドゥンガの手堅いサッカーを象徴する戦い方だったと思いました。

サッカーには身長は関係ないと思われがちですが、ディフェンスとセットプレーに関しては、やはり身長が高いほうが有利なようで、メンバーがいれば当たり前なことを確実にやってくるブラジルはやはり今回も優勝候補の筆頭と見ました。

日本も身長があるプレーヤがいれば、もっと層が厚くなってよい戦いが出来るように思います。サッカーもバスケットやバレーボールのように身長が有利なスポーツになってしまわないように、新しい考え方で対応してもらいたいです。オシムの復帰はないのか・・・

11/23勤労感謝の日

2009年11月23日 | 指導日記
昨日の雨も思ったよりひどくなく9時半より練習開始。
今日は野球部が練習試合で、バスケットコート内でのトレーニングとなりました。
アップからドリブルシュート
2対2を基本にいろいろな形式でゲーム
4対4のゲーム
グランドを整備して終了。

2時間半しっかりとトレーニング。小学生3人3年生が加わってくれてちょうどよい人数で練習が出来ました。オフのディフェンスをはじめて聞く子供達に,しっかりと説明してあげ集中したゲームが最後は出来ていたようです。

ディフェンスがしっかりしていないと攻撃も理にかなっておらず、本来の試合では活かされません。しっかりしたディフェンスを崩すことでオフェンスも上達していきます。オフェンス側が工夫しないとなかなか突破できないようにしないとよいチームにはならないでしょう。

ドリブルで仕掛ける・・・簡単にドリブルさせない
ロングパスをディフェンスの裏へ出す・・・オフのディフェンスの守備意識を高めて裏を取らせない
この二つは最低できないとサッカー自体がつまらないものになってしまいます。

しかしこの二つさえ出来ないのが実際です。さばらない意識、負けない意識、自分自身もこの辺が難しいことを知っていますので、徹底させたいです。

ソフトボール大会で中止

2009年11月22日 | 指導日記
本日の練習は、この辺の地域のソフトボール大会のため中止です。明日は天候しだいで決定いたします。今晩あんまり雨がひどかったら中止にします。試験前に風邪をひいてしまうとかわいそうなので、筋トレもやめときます。

サッカーだけでなく勉強の方も学んでおくことが、将来必ず必要になってきますのであきらめずにテスト勉強いたしましょう。サッカーが上手になりたい子供は、頭の回転が速くないと状況判断が遅れてしまいます。勉強することで脳みそが活性化され、集中力を鍛えるにも最適です。

テストの成績も上がればこれに越したことはないでしょう。がんばることを自分で自主的に出来るようになることが、すべてのことに共通するのです。今がんばらないと後でブルーシートです。

インクジェットで大忙し

2009年11月19日 | その他
火曜日に仕事で使う新しいインクジェット出力機等をセッティング、新しい機械の使い方をパソコン上から出力するのですが、古くなった脳みそで覚えることが沢山あって大変です。

この機械は、イラストレーターのデータをそのままカラーで印刷して出力してくれます。今までは、古くからの知り合いの材料やさんに外注していたのですが、カッティングマシーンの故障がきっかけで買うことになりました。

これからは自分のところで出力できるので、よいことは沢山あるのですが、使い慣れるまで失敗の連続となることもわかっています。何とか早く使い慣れて仕事の流れを新しくより楽にしていきたいです。

そうすればますます大好きなサッカーを出来るということになるわけです。このために今はがんばって毎晩遅くまで仕事をやっているのです。しかし、この年になるとフットサルの後に仕事をするのは厳しいです。

11/14北陽中練習

2009年11月14日 | 指導日記
時々雨の中9時半から12時まで練習
筋トレを一時間ほど校舎内で行って、芝で15分を3セットゲームして終了。
新しく野球部よりS君が参加、いちよう11人に達しました。

明日は先生も私も所要のため北陽中の練習は中止にいたします。グランド常態も悪いこともありますし、インフルエンザで休んでいる子供もいますので、ゆっくり休んでください。


雨の中13人の参加

2009年11月12日 | 指導日記
昨日はフットサルに13人が集まりました。高校生から小学6年生まで私も含めてですが、9時まで3時間たっぷりゲームを行えて満足です。やっぱりゲームが一番楽しいです。

パス練習から、コンディションゲームを行い。7時過ぎからずーとゲームを行ったのですが、最後は小学生はバテバテでした。中学生は1学期に比べるとだいぶついてこれるようになったみたいです。

サッカーは、瞬発力と持久力が必要ですから、フットサルは貴重なトレーニングです。毎日やっていればずいぶんと上手になれるのかなと思います。来週からは毎週出来るので、私も自分のために調整していきたいです。

今日からフットサル再開・・・みんな集まれ!

2009年11月11日 | フットサルの予定
大雨です。昨晩はその雨の中ずぶぬれで仕事してました・・・合羽着てたけど。

今日もドシャ降りですが、フットサルはやります。インフルエンザにかかっていない人は全員参加してね!
着替えも忘れないように、汗が冷えて風邪をひきます。来週からはいつものように火曜日水曜日とありますから、忘れずに参加してください。

少年サッカーのトライアングル

2009年11月10日 | 少年サッカーに一言
サッカーだけではないと思いますが、地域には少年少女のいろいろなスポーツ団体が有ります。そこにはそのスポーツが大好きな子供や友達とかかわれることを目的にそのスポーツを始める子供もいます。親がそのスポーツが大好きで子供をそのスポーツに半強制的に参加させている場合もあるでしょう。

その団体には、運営を引っ張っていくコーチたちがいらっしゃいます。多くはボランティアで運営をなさっているのが現状です。好きなスポーツなので、子供達を指導したり、練習試合を組んだり、いろいろ面倒な仕事もでてきます。

子供達には親が必ずいらっしゃいます。多くの方は子供のためにと、時間を作ってお金をかけてそのスポーツをさせています。初めてのお子さんや一人っ子の場合、自分の子供に対する愛情は人一倍強いことでしょう。

ココで子供を頂点に指導者たちと親たちでトライアングルが出来ます。
子供のためにあるスポーツ団体ですから、子供達によい団体であることが望ましいのですが、指導者が目立ちすぎると少しとんがった三角形になり、安定性が損なわれます。たとえば、子供が勝利優先で出場できなくなったり、お金儲けに走って運営費用が高くなったりします。

また、一番よくあるパターンですが、親が目立ちたがって出てくるとこれは・・・もうひどい団体になります。縁の下の力持ちでいるうちは大変よいのですが、指導者をさしおいて発言してくると困ったものです。ココには指導者の指導不足や経験不足が主な原因であったり、保護者の考え方の未熟さであったりと、経験値がものを言います。

言葉の使い方も大変難しいものです、本来思っていることがなかなか伝わりません。大人同士の会話では特に頭が柔軟ではないので、へりくつの述べ合いもしばしば見受けられます。

最初に述べているのですが、一番大切なのは子供達であって、自分の子供とか上手な子供ではないのです。子供達といった観点から発言しないと、指導者の言葉も保護者の言葉も我がままになっていくのではないでしょうか、指導者は特にこの辺を注意して欲しいところです。

保護者も初めての子供で、夢中になってしまうのはわかりますが、子供達という広い視点で見て上げられると、目の前の試合の勝敗なんてちっぽけなものだと思うはずです。

子供達が将来どんな職業に就くかもわからないうちから、ある特定のスポーツにのめり込みすぎては後悔するだけでしょう。世の中には楽しいことが沢山あるし、学んでおかなければいけないことも沢山あります。

スポーツだけでなく、大人になってもコミュニケーションの取れる、しっかり自分で判断して実行できる人をみんなで育っていきましょう。そういったことで自分もよい人間になっていけるのだと思います。



葛飾区シニアリーグ結果11/8

2009年11月09日 | シニアサッカー
昨日の夜は奥戸の人工芝グランドで川端と試合が行われました。
結果
ウルトラマン4-0川端
得点:田島1、水澤2、坂井1
1点目:左中央付近から白椛の蹴ったボールにゴールキーパーがはじき損ね、ポストに跳ね返ったところを、走りこんだタジさんに転がりシュート!
2点目:細からのスルーパスを水澤がドリブルしてシュート!ゴールキーパーに当てながらもポストがまたも味方をして、水澤の前に転がってきてゴール!
3点目:右サイドを駆け上がった坂井に水澤が絶妙のスルーパス・・・酒井君、落ち着いてゴール!
4点目:後半唯一のゴール。右サイドを抜けてきた坂井からキーパーを抜いてマイナスに戻す丁寧なパスに水澤がワンタッチシュート・・・ディフェンスに当たるがゴール!

何点もゴールを奪えるシーンがあったが、シュートの精度が今ひとつで得点を重ねられなかった、ディフェンスは、ゴールキーパーの飛び出しとセンターバックの呼吸が今ひとつかみ合わず、危ない場面も・・・センターバックのロングパスの精度が上がるともっと楽に戦えるでしょう。

私自身も実戦が少ないのでシュートの感覚が今ひとつよくありませんでした。今週からフットサルも再開するので、調整しながら指導もしていきたいと思います。