無料動画のGYAO!を最近良く見ます。
※動画サイトGYAO! 良いですね! - KOfyの「倍行く」人生 2022年2月13日
最初の頃は気にならなかったのですが、ある時から画面の下の再生経過時間を表示する
赤い帯状の「シークバー」が消えずに、字幕と重なってしまい、字幕が見えづらいことに
気が付きました。
以前は、マウスなど動かした時にシークバーが一瞬表示されても、
数秒経過したら自動的に消えていたのが消えなくなりました。
GYAO!側の問題かな?と思ってましたが、どうもそうではないようです。
信州のバイク仲間は問題なくシークバーは消えるとのこと。
ブラウザーはChromeを使っているので、その影響かもしれないと思い、
EdgeやBraveで視聴しても、シークバーは消えません。
多分、Windowsシステムのバージョンアップ時に何らかの設定(デスプレイなど)が
変わったのではないかと思います。
しかし、その設定などはよくわかりません・・・・
ぐぐってみると設定以外の対処療法・対策が色々出てきました。
①フルスクリーンモードになっている時、ズームインまたはズームアウト
*ズームインするには、
マウスパッドで2本の指を使う
Ctrlキーを押しながら+または - ボタンを押す
Ctrlキーを押しながらマウスホイールで上下にスクロールする
②シークバーの時間をほんの少し巻き戻す
③コントロールが「グレーアウト」するか、ほとんど見えなくなるまで待ってから、
マウスカーソルを動かさずにマウスホイールで上下にスクロール
④全画面ボタンをクリックではなく、F11で全画面表示
上記4つの中で①のズームインが一番お手軽でした。
Ctrlキーを押しながらマウスホイールで上下にスクロールすると、
再生動画の画面は変化しないで、上部の映画タイトルの表示や
画面下のシークバーの表示部分だけが縮小できます。
完全に消すことはできないのですが、字幕などを確認するのに全く気にならない
状態に改善できます。
HDMIケーブルでテレビ画面で視聴すると、ディスプレイの解像度の関係でしょうか、
テレビ画面では完全にシークバーが消えているように見えました。
ところで、確認のためにブラウザーをEdgeに切り替えて、GYAO!を見ましたが、
広告の量の多さにびっくりしました。
改めて、Chrome拡張機能の広告カット(AdBlock Plus)の良さを感じました。
また、Braveで見ようとすると、「Widevine」がインストールされていないので
動画が再生できないとのメッセージがでて躊躇しましたが、調べると問題ないので、
実行して視聴できるようになりました。
※動画サイトGYAO! 良いですね! - KOfyの「倍行く」人生 2022年2月13日
最初の頃は気にならなかったのですが、ある時から画面の下の再生経過時間を表示する
赤い帯状の「シークバー」が消えずに、字幕と重なってしまい、字幕が見えづらいことに
気が付きました。
以前は、マウスなど動かした時にシークバーが一瞬表示されても、
数秒経過したら自動的に消えていたのが消えなくなりました。
GYAO!側の問題かな?と思ってましたが、どうもそうではないようです。
信州のバイク仲間は問題なくシークバーは消えるとのこと。
ブラウザーはChromeを使っているので、その影響かもしれないと思い、
EdgeやBraveで視聴しても、シークバーは消えません。
多分、Windowsシステムのバージョンアップ時に何らかの設定(デスプレイなど)が
変わったのではないかと思います。
しかし、その設定などはよくわかりません・・・・
ぐぐってみると設定以外の対処療法・対策が色々出てきました。
①フルスクリーンモードになっている時、ズームインまたはズームアウト
*ズームインするには、
マウスパッドで2本の指を使う
Ctrlキーを押しながら+または - ボタンを押す
Ctrlキーを押しながらマウスホイールで上下にスクロールする
②シークバーの時間をほんの少し巻き戻す
③コントロールが「グレーアウト」するか、ほとんど見えなくなるまで待ってから、
マウスカーソルを動かさずにマウスホイールで上下にスクロール
④全画面ボタンをクリックではなく、F11で全画面表示
上記4つの中で①のズームインが一番お手軽でした。
Ctrlキーを押しながらマウスホイールで上下にスクロールすると、
再生動画の画面は変化しないで、上部の映画タイトルの表示や
画面下のシークバーの表示部分だけが縮小できます。
完全に消すことはできないのですが、字幕などを確認するのに全く気にならない
状態に改善できます。
HDMIケーブルでテレビ画面で視聴すると、ディスプレイの解像度の関係でしょうか、
テレビ画面では完全にシークバーが消えているように見えました。
ところで、確認のためにブラウザーをEdgeに切り替えて、GYAO!を見ましたが、
広告の量の多さにびっくりしました。
改めて、Chrome拡張機能の広告カット(AdBlock Plus)の良さを感じました。
また、Braveで見ようとすると、「Widevine」がインストールされていないので
動画が再生できないとのメッセージがでて躊躇しましたが、調べると問題ないので、
実行して視聴できるようになりました。