KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

最後の「就職活動」

2019年07月27日 | お仕事あれこれ
2019年3月末で仕事人から自由人になって、失業手当をもらうために
職安への活動を始めました。

私の場合は、監査役に就任し、雇用契約でない期間が1年以上あったので、
22歳から払い続けた失業保険の権利がなくなり、
再就職した学校法人の1年9か月の雇用契約の分で、90日分の失業手当です。


老齢年金より月5万円ほど多くもらえるので、面倒くさかったけど3か月頑張りました。
しかし、「就職活動」が無ければ、7月に北海道ツーリングに行けたんですが・・・・・


いつもは、池田職安でセミナーや就職相談などの「就職活動」をしていましたが、
今回は、淀川職安での「面接の受け方」のセミナーです。

7月25日、セロー号で家を出ましたが、いつもの習慣で池田方面に向かいかけ、直ちに間違いに気づき
十三方面に向かって方向を変えたので、事なきを得ましたが、気が付かなかったら
遅刻になっていたかもしれません。


職安ごとにセミナーの体裁が違います。
受講証明を渡すタイミングも、淀川はセミナー終了後、アンケートの提出と引き換えでした。



■今までの活動

失業手当認定用の「就職活動」セミナー受講4回目 - KOfyの「倍行く」人生 2019年7月

3度目の失業認定 - KOfyの「倍行く」人生 2019年7月

職安のセミナー参加「応募書類の書き方」 - KOfyの「倍行く」人生 2019年6月

2度目の失業認定 - KOfyの「倍行く」人生 2019年6月

失業手当の就職活動(セミナー受講) - KOfyの「倍行く」人生 2019年5月

ハローワークでの失業手続きのまとめ - KOfyの「倍行く」人生 2019年5月

ハローワークでの失業手続き - KOfyの「倍行く」人生 2019年4月
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の洗面所用の踏み台 | トップ | 自由人になったけど自由がな... »
最新の画像もっと見る

お仕事あれこれ」カテゴリの最新記事