今年3回目のラーツーは中学校から高校まで住んだ尼崎市の南端にあるのびのび公園に行きました。
1月19日の猪名川河川敷のラーツー以来、1か月半ぶりです。
尼崎市を南北に通る五合橋線を南下し、初めて国道43号線の南側を走り、
工場地帯を抜けてのびのび公園に行きました。
のびのび公園に南側はトヨタやダイハツの新車の駐車場になっていました。
■豊中市からのびのび公園までの下道ルート
18Km、50分

のびのび公園の更に南端の方に行くと関係者以外立ち入り禁止。
戻ってのびのび公園の南側入り口にバイクを止めて、岸壁の方に向かいました。



のびのび公園の西側の岸壁でラーメンを作りました。
今回は、中華三昧の塩ラーメンで家から冷凍の肉団子、ブロッコリー、長ネギ、
肝臓わかめ、生卵を持って行き、トッピングしました。


のびのび公園の小高い丘の上に東屋があり、舞洲や南港、大阪方面、神戸方面など眺望が楽しめますが、
心無い人が焚火などで施設にダメージを与えており、マナーが悪いですねぇ・・・

トイレは大と小がありましたが、人間の所業と思えない状態。
使えません・・・・
あれほどひどい状態は見たことがありません。
トイレが近所に無いので、テント泊は無理でしょう。
治安も悪そうです・・・・ (・_・;)
■本日の走行:40Km
1月19日の猪名川河川敷のラーツー以来、1か月半ぶりです。
尼崎市を南北に通る五合橋線を南下し、初めて国道43号線の南側を走り、
工場地帯を抜けてのびのび公園に行きました。
のびのび公園に南側はトヨタやダイハツの新車の駐車場になっていました。
■豊中市からのびのび公園までの下道ルート
18Km、50分



のびのび公園の更に南端の方に行くと関係者以外立ち入り禁止。
戻ってのびのび公園の南側入り口にバイクを止めて、岸壁の方に向かいました。







のびのび公園の西側の岸壁でラーメンを作りました。
今回は、中華三昧の塩ラーメンで家から冷凍の肉団子、ブロッコリー、長ネギ、
肝臓わかめ、生卵を持って行き、トッピングしました。






のびのび公園の小高い丘の上に東屋があり、舞洲や南港、大阪方面、神戸方面など眺望が楽しめますが、
心無い人が焚火などで施設にダメージを与えており、マナーが悪いですねぇ・・・

トイレは大と小がありましたが、人間の所業と思えない状態。
使えません・・・・
あれほどひどい状態は見たことがありません。
トイレが近所に無いので、テント泊は無理でしょう。
治安も悪そうです・・・・ (・_・;)
■本日の走行:40Km