goo blog サービス終了のお知らせ 

KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

沖縄の第2の地酒「イムゲー」が復活

2020年09月01日 | グルメあれこれ
100年前まで、沖縄の家庭で自家製造していた芋を原料にした「イムゲー」が
酒税法が施行された100年ほど前に世の中から消えていったそうです。

歴史的には、泡盛は高級で九州の大名などに献上され、
沖縄の庶民は、米麹、サツマイモ、黒糖を原料に製造されていたそうですが、
各家庭で製造されて、工業的な製造でなかったので、その詳しいレシピは残ってなかったそうです。


沖縄県内酒造業界の活性化、農業の活性化、2次加工業者の活性化を目標に
2015年にムゲープロジェクトが結成され、現在3種類のイムゲー(IMUGE)が
発売されています。


関西の酒販店の店頭に並ぶのが楽しみです。


イムゲー - Wikipedia.

琉球スピリッツ _ IMUGE.イムゲー _ 琉球沖縄の文化 _ 幻の酒復活

100年の時を超え復活!!幻の酒「イムゲー」を堪能しよう - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする