goo blog サービス終了のお知らせ 

KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

大阪音大ホルン後期アンサンブルコンサート

2020年01月11日 | 音楽・BGM・MIDI
2019年の1年間で、大阪音大学生さんの演奏会は合計で13回聴きに行きました。

大阪音大学生さんの13回聴きに行ったの演奏会の記事のリンク


残念ながら、11月のホルンの定期演奏会に聴きに行けていませんが、
7月の前期ホルンアンサンブルを聴きに行っています。

Bike & Music 大阪音大ホルンの前期アンサンブル - KOfyの「倍行く」人生 2019年7月5日


ホルンの音色は柔らかさと力強さと両面を持ち合わせ、アンサンブルになることで、
きれいなハーモニーが音の厚みを増し、素晴らしい演奏でした。

7月の前期アンサンブルコンサートと比較すると、夏のアンサンブルの方が良かったように感じました。
11月に定期演奏会を行ってから、年末年始を挟んで2か月という短い練習期間が夏との差になったのでしょうか?





■プログラム
 1.ツェッペリン伯爵行進曲   8パート25名
 2、水上の音楽   6パート6名
 3.2つの二重奏曲   2パート2名
 4.4本のホルンのための6つの小作品   4パート4名
 5.バッハトリオ   3パート3名
 6.4本のホルンの為の組曲   4パート4名
 7.カルメン組曲   8パート8名
 8.アンコール   25名


■今後の予定
 ・2/25(火) パーカッションアンサンブル 17:30開場 ミレニアムホール
 ・2/27(木) ブラスアンサンブル(Vinde) 18:00開場 ミレニアムホール

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする