goo blog サービス終了のお知らせ 

KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

PCバッテリー長寿のためのノウハウ

2011年06月14日 | バイクあれこれ
パソコンのバッテリーは価格が高く、しかも、利用可能の時間がどんどん減って、
寿命が短くなり、買い替えが必要になります。
自宅で、使っているPCは3年弱でバッテリーを交換しました。

一般的なノートパソコンにACアダプターを接続すると、常に満充電状態を維持します。
満充電になると充電を停止し、バッテリー残量が一定の水準を下回ると充電を始めます。
このように、水面下で充放電を細かに繰り返すので、AC電源を繋ぎっぱなしにすると
どんどんバッテリーが劣化していきます。
満充電の状態は50%充電した状態に比べて、劣化が倍近い速さで進むようです。



※クリックで拡大


バッテリー長寿のための充電コントロール用のソフトもあるようです。
きめ細かく、対応するのが肝要ですねぇ。。。。



※クリックで拡大


「バッテリー寿命の謎を解く」PCオンライン


■関連記事
【解説編】 バッテリーに寿命が存在するワケ

バッテリーは2年で交換?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする