ブログ3年目(日記代わりに)

未破裂脳動脈瘤の手術体験(2018年)の記録のためブログを始めました。

緑の新幹線

2024年05月18日 21時20分33秒 | 鉄道乗車記
今日は日帰りで、先月と同じくはやぶさ111号の1号車に乗車しました。

はやぶさの向こうには、先月昼食を取った「KITTE」が見えます。

反対側には北陸・上越新幹線と

東海道新幹線が見えました。



仙台駅で、はやぶさを下車すると、なんと緑色の新幹線が停車していました。

先週11日にはやぶさで利府の車両基地を通過した時に、偶然この新幹線を見ていました。
一度見てみたいと思っていたので、夢中で写真を撮りました。

回送列車のようで車内は真っ暗でした。


念願が叶いました。

日本橋にて

2024年05月18日 18時51分48秒 | TYO
日本橋の三越で夕食後、近くの富山のアンテナショップで買い物をしました。

その後、日本橋を渡りました。

振り返ると三越が見えます。

何やら建設中です。

気温が下がって過ごしやすく、人も多くないので散策を楽しめました。



徒歩で東京駅に向かいました。

日本橋いづもや 三越店

2024年05月18日 18時15分30秒 | グルメ
先月はラグビー観戦後、松屋銀座の「築地本廛」さんで食事をして仙台に帰りました。
今回は、観戦後、日本橋三越の「日本橋いづもや」さんに

奥のソファー席でした。

鰻の箸置きです。

暑かったのでエビスの小瓶を注文


宮川本廛さんでは調理の時間がありましたが、それ程待たずに出てきました。

うな重(竹)に肝吸いを付けました。

ふっくらとした鰻でした。

リーグワン プレーオフ準決勝(後編)

2024年05月18日 16時40分40秒 | 日記
ハーフタイムに最上階へ


正面ゲートです。

後半、選手が入ってきました。

デクラークのサポートが続きます。



今シーズンで引退の堀江が出てきました。


竹澤選手のトライと


田村のコンバージョンで逆転しました。

番狂わせが起きるかもしれません。

両SOは目立っていました。



入場者数が発表されました。

その後も緊張感あるゲームが続きました。


前から6列目はいい景色です。




結局パナソニックの逆転勝ちでした。

試合終了と同時にキャノンの選手は座り込んでしまいました。


ノーサイドです。


準決勝らしく選手のインタビューが




両チームの選手があいさつに




良いゲームでした。

試合に集中したので、写真は二の次でした。
正面ゲートから帰りました。


リーグワン プレーオフ準決勝(前編)

2024年05月18日 16時40分34秒 | 日記
リーグワンプレーオフトーナメント準決勝観戦に秩父宮ラグビー場へ
今回は、外苑のいちょう並木を眺め

東門から入場しました。

既に練習が始まっていました。

今回は前から6列目のこんな席でした。


パナソニックとキャノンの一戦です。

目の前でキャノンが練習中でした。

試合前から緊張感が伝わってきます。


メンバー発表。松田と

田村。日本代表SOの対決です。

練習を終えて


引き上げて行きました。

気合十分です。
両チームの選手が再度出てきて


田村のキックオフで試合が始まりました。

なんと南アフリカ代表のデクラークが給水係を務めていました。




田村と


松田、両SOのキックを満喫です。

目の前で試合が展開


緊張感ある好ゲームです。




あっという間に前半が終了しました。