ブログ3年目(日記代わりに)

未破裂脳動脈瘤の手術体験(2018年)の記録のためブログを始めました。

山本重也展

2022年10月30日 14時54分34秒 | 日記
駅伝観戦の後、デパートで開催中の「山本重也展」の鑑賞に

見事なタッチです。

山本重也さんは、仙台在住のイラストレーターで、「日常茶飯絵」と称して、毎日絵日記を描かれています。
その365日の絵が展示されています。
10月20日からスタートです。

仙台市内の景色が見事に描かれています。


時々登場する愛犬がいい感じです。

雨に濡れた路面の感じが素晴らしいです。

会場では、ご本人が、”今日”の「日常茶飯絵」を描いていました。

細かい所まで描写されています。


来年の個展が楽しみです。

全日本大学女子駅伝(2022)

2022年10月30日 13時55分14秒 | 日記
今年も全日本大学女子駅伝(2022)の観戦に。今年は街中で

上空にはヘリが取材でしょうか。

先導のパトカーが通過しました。


中継車が見えてきました。

先頭のランナーです。白バイの警察官に下がるよう注意されました。

通過していきました。

ランナーが次々と


全てのランナーが通過しました。

今年も感動しました。

田酒 純米吟醸 百四拾 紅葉

2022年10月23日 19時57分00秒 | 日本酒購入記録
青森の酒屋で、田酒を購入しました。

「紅葉」のラベルです。


呑むのが楽しみです。

青森でのプチ鉄道旅とカシオペアとの遭遇

2022年10月23日 10時37分41秒 | 鉄道乗車記
青森でちょっとした鉄道旅を楽しみました。
先ずは、21日(金)、八戸から新青森まで新幹線に乗車しました。

とても静かな走行音で入線してきました。

金曜日の夕方で、そこそこの乗車率です。

新青森駅から青森まで奥羽本線に。

2両だけなので混んでいました。

22日(土)、青森から新青森へ。新青森でレンタカーを借りるため、電車に乗車。
駅の跨線橋を歩いていると、何とカシオペアが停車していました。

すかさずホームに下りました。

乗客はいません。臨時列車でしょうか。


見物の後、乗車するホームに移動。
折り返し運転の電車が入線してきました。


なんとなく愛嬌のある顔立ちです。


23日(日)、新青森から八戸へ。

新函館北斗始発の新幹線が入ってきました。


次回は、もう少し長い距離を乗りたいです。



萱野高原(2022秋)

2022年10月22日 14時55分25秒 | 旅行(東北)
八甲田山麓の萱野高原に出かけ、先ずは茶屋で昼食に。紅葉シーズンで順番待ちでした。
青森名物の生姜味噌おでんと

かけそばをいただきました。

どちらも素朴で良い味でした。

ここからの八甲田山はいつ見ても見事です。



城ヶ倉大橋まで足を伸ばしました。
混んでいて橋の全景は撮れませんでした。


足のすくむ高さです。

橋の反対側に移動。

こちらも結構な高さです。

八甲田の紅葉を満喫しました。