goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ3年目(日記代わりに)

未破裂脳動脈瘤の手術体験(2018年)の記録のためブログを始めました。

慈恩寺(山形)2025.5.18

2025年05月18日 14時48分18秒 | 旅行(東北)
次に寒河江市の慈恩寺へ
こちらの慈恩寺テラスに駐車しました。

坂道を登って参拝します。

お寺ですが、途中に鳥居が現れ

三重塔が見えてきました。

最上義光建立です。

立派な山門をくぐり

本堂へ

期間限定で御本尊が開帳されています。

撮影は禁止でした。御本尊をはじめ、貴重な仏像を鑑賞しました。
こちらは薬師堂

十二神将が祀られていました。
再び本堂に

御本尊開帳のポスターに、本堂の屋根が70年ぶりに修復とありました。
屋根を葺き替えたのでしょうか。


山門と

三重塔をもう一度眺めて帰路につきました。


道端にヒメシャガが咲いていました。






岩根沢三山神社(再訪)

2025年05月18日 13時30分36秒 | 旅行(東北)
昼食後、近くにある「岩根沢三山神社」へ

昨年4月以来です。

由緒ある神社です。


本殿へ



残念ながら冬季閉鎖中(?)のようです。

未だに雪囲いが


ちょうど解体作業中でした。

来月にでも参拝したいと思います。
荘厳な装飾です。





花と泉の公園

2025年05月11日 16時27分34秒 | 旅行(東北)
本日の最終目的地「花と泉の公園」です。

「ぼたん・しゃくやく祭り」開催中です。
初めて訪れました。


先ずは、藤棚が現れました。


これから最盛期のようです。


看板がありました。

”ぼたん橋”を渡り

”見本園”に。
全国に2か所しかない施設です。

様々な品種がありました。



花を撮影


選択に迷います。



かなりの枚数を撮影しました。


再び”ぼたん橋”を渡って園内へ


百花繚乱です。




またしても選択に迷いました。


ぼたんを満喫しました。

最後に藤棚を眺めて帰りました。







縁日(一ノ関市)

2025年05月11日 14時41分38秒 | 旅行(東北)
一ノ関市の「縁日」というお店です。

凝ったお店の造りです。


こちらはギャラリーです。


こちらの作品展を鑑賞しました。

店内のカフェへ

窓際のカウンターにしました。


鹿の角や

巨大な鯉のぼりが飾られています。

こちらはスコーンとチャイです。

ジンジャーショコラというスコーンです。

コーヒーゼリーとハーブティです。

美味しいゼリーでした。

休憩後に外へ


まさに田園地区でした。



猊鼻渓

2025年05月11日 11時44分47秒 | 旅行(東北)
一ノ関市に出かけ、藤の花が見たいと検索すると猊鼻渓が紹介されました。

銅像は、佐藤猊巌(げいがん)氏

猊鼻渓の”生みの親”という偉大な方です。
奥に舟が見えていますが

藤の花は舟下りでしか鑑賞できないとのことでした。

舟に乗る時間がなく、藤の花鑑賞は断念しました。リサーチ不足でした。
望遠レンズを使い、辛うじて藤の花を撮影しました。