ブログ3年目(日記代わりに)

未破裂脳動脈瘤の手術体験(2018年)の記録のためブログを始めました。

全日本大学女子駅伝(2023)

2023年10月29日 14時10分57秒 | 日記
今年も全日本大学女子駅伝を観戦しました。
先ずは、沿道にある仙台文学館に立ち寄り


腹ごしらえをしました。

文学館の斜め向かいが第5中継所です。


先行の覆面パトカーが通過し

ランナーたちがスタンバイです。

中継車が近づいてきて

先頭のランナーが現れました。

次のランナーは笑顔で出て行きました。

第二中継車に続き

2番手のランナーが通過。

少し先に折り返し地点があるので

折り返した先導のパトカーが通過し

続いて中継車と

先頭のランナーが目の前を通過しました。

こちら側の車線と

反対側車線

忙しくなってきました。


3チームが繰り上げスタートなりました。


最後の選手が通過すると

すぐに一般車両が通過していきました。

ひたむきに走る選手たちを見て、今年も感動しました。

晩秋の八甲田山麓

2023年10月28日 10時12分13秒 | 旅行(東北)
所要で青森に出かけ、八甲田山麓まで足を延ばしました。城ヶ倉大橋です。

10時前でしたが結構な人出でした。
紅葉は終盤のようです。



橋の中央地点です。

自分の影が写っていました。
遠くまで見渡せます。

真下には渓流が見えました。

すごい高さです。

橋を横切って反対側の中央地点へ

高さは122mもあります。

こちらは、まさに渓谷です。



車で市街地に向かう途中、萱野高原で八甲田山を撮影しました。


高原にある萱野茶屋は、来週で冬季休業に入るそうです。
まさに晩秋の行楽でした。

初秋の長老湖

2023年10月22日 14時18分52秒 | 旅行(東北)
最近は、季節の表現が難しいですが、初秋(?)の長老湖に出かけました。


奥の不忘山は、本日初冠雪です。

急に季節が変わりました。

湖周囲の紅葉はまだのようでしたが


この辺は紅葉が始まっていました。


奥の方も、まだ樹々は緑でした。


この後、車で「やまびこ吊り橋」に移動。


観光客は少なく

橋の中央では、誰もいない橋を撮れました。


金網からは、下の景色が見えます。

橋の上からの景色です。


不忘山が良く見えます。


紅葉の頃に、また来たいと思います。

しめさば八戸銀鯖(ふるさと納税)

2023年10月15日 19時06分57秒 | グルメ
八戸市へのふるさと納税の返礼品で、しめ鯖が届きました。

八戸銀鯖のしめ鯖が4パックです。
早速、お酒と一緒に楽しみました。

高級感のある美味しい、しめ鯖でした。

全国大陶器市

2023年10月15日 13時51分56秒 | 日記
昼食後、利府町のグランディ21で開催中の「大陶器市」へ

昨日の村田町に続いて、2日連続での陶器市です。


会場はテントでした。今日は肌寒く、店主の皆さんはジャンバー姿でした。
4点購入してきました。