ブログ3年目(日記代わりに)

未破裂脳動脈瘤の手術体験(2018年)の記録のためブログを始めました。

エポカ21でランチ(2023.8.27)

2023年08月27日 12時55分55秒 | グルメ
今日のランチは、くりこま高原駅向かいのエポカ21で

何回目か分からない位来ています。
窓際の席に案内されました。

真下に駅が見えます。

下りのはやぶさを狙いましたが、手前の飾りにピントが合ってしまいました・・・

上りのはやぶさは、何とか撮れました。

今日はカツカレーにしました。


美味しくいただきました。

食後に外の景色を眺めました。

早くも田んぼが色づいていました。



伊豆沼はすまつり(2023)

2023年08月27日 11時59分07秒 | 旅行(東北)
伊豆沼の”はすまつり”に出かけました。
昨年の大雨被害で、はすが水没し、今年はあきらめていましたが、今朝の地元紙で紹介されていて、急遽出かけました。
結構咲いていました。

遊覧船に乗船することに

乗り場は空いていました。


乗船客は4人だけで、舳先に陣取りました。

後進で出航

沿岸部は結構咲いています。

方向転換して前進

はすの間を進みます。

時季が遅いかと思いきや、結構咲いています。


奥に見えるのはサンクチュアリセンターです。

岸から離れるとはすが少なくなりました。

サンクチュアリセンターの正面に

サギのような鳥が魚をくわえていました。

こちらは、葉っぱの上に載っています。

沼の中心部は、はすがありません。

乗り場が見えてきました。


あっという間に戻ってきました。

次のお客様を乗せて船が出ていきました。


少し離れた場所に移動しました。

この辺は、密集しています。


さらに少し移動しました。


この辺りも群生です。



さらに別の場所にある遊覧船乗り場へ
電車とはすを撮影しました。

こちらは、はすが再生していないようで、遊覧船も運航していませんでした。


来年以降に期待したいと思います。

諦めていたはすを鑑賞できて、今日は出かけて良かったです。

2023 泉区民ふるさとまつり

2023年08月26日 15時36分45秒 | 日記
市内の七北田公園で開催している「泉区民ふるさとまつり」を見に行きました。

新型コロナが収束し、出店が復活していました。

暑さの厳しい時間帯で、人出は少な目です。


ステージ前では、消防団の皆さんによる、はしご乗りの実演がありました。


ものすごい技術です。




マスコットキャラクターのナナッキーにも会えました。

かわいいですが、中の人は、暑くてたいへんだと思います。

いわきへ

2023年08月25日 15時08分05秒 | 旅行(東北)
今日はいわきに出かけました。
昨日、原発処理水が海洋放出され、何となく出かけてみました。
はじめに小名浜港へ

商業施設内の水産物売り場は、普段通りに営業していました。

海風のせいか、涼しく感じました。

アクアマリンふくしまです。

混んでそうなので、入館しませんでした。


次に、三崎公園へ

マリンタワーです。

料金は330円でした。エレベーターで上に

階段で展望デッキに出ます。



高さ59mからの眺望です。


こちらは南の方向、勿来の方です。


こちらは北の方向です。


次に少し離れた所にある潮見台へ

海に突き出た回廊があります。

上から見るとこんな感じです。

北の方角の景色です。

柵の間から撮影しました。

こちらは南側

柵の間から


階段を登り、上の方へ

太平洋を一望です。

夏の日に海を眺めました。

振り返ると先程のマリンタワーが見えました。




道の駅よつくら港

2023年08月25日 12時55分54秒 | グルメ
いわきに出かけ、途中、道の駅「よつくら港」で昼食にしました。

2階にあるフードコートです。

晴れていて海がよく見えます。

ちらし寿司と

喜多方ラーメンの塩をいただきました。