旅の前から、札幌での夕食は「ジンギスカン」と決めていて、ホテルから直ぐの「ひげのうし」さんへ。
とても混んでいて、20:30まで満席でした。

すすきのを散策し、20:30に入店しました。
入口には、匂いが付くと困る荷物や衣服を入れておくロッカーがありました。
1階席は全てカウンター席でした(びっくりです)。2階席に案内されました。

クラシックビールを注文して待っていると

ねぎとタマネギがのった鍋が出てきました。これが”お通し”なんだそうです。

前回札幌で食べたのは30年以上も前、定番の”サッポロビール園食べ放題”で、タレに漬け込んだ野菜と肉をごちゃごちゃ焼いた記憶があります。今日は”大人の”ジンギスカンといった感じです。
その名もずばり「ジンギスカン」という肉と

「プレミアムラム」を注文

ゆっくり焼きながら食べました。


味といい、食べ方といい、ジンギスカンのイメージが変わりました。
ジンギスカン以外にも、じゃがいもに塩辛を乗せて焼いたおつまみなどもありました。

〆の食事です。
こちらは「あがりごはん」

ごはんにスープをかけて、お茶漬けのように食べるのですが、お好みでジンギスカンのタレを少し入れて、味をアレンジします。
こちらは「あがりラーメン」

鶏ガラのあっさりしたラーメンでした。
今朝からずっと運転していて、旅の疲れも出てきていましたが、美味しいジンギスカンで疲労回復しました。
とても混んでいて、20:30まで満席でした。

すすきのを散策し、20:30に入店しました。
入口には、匂いが付くと困る荷物や衣服を入れておくロッカーがありました。
1階席は全てカウンター席でした(びっくりです)。2階席に案内されました。

クラシックビールを注文して待っていると

ねぎとタマネギがのった鍋が出てきました。これが”お通し”なんだそうです。

前回札幌で食べたのは30年以上も前、定番の”サッポロビール園食べ放題”で、タレに漬け込んだ野菜と肉をごちゃごちゃ焼いた記憶があります。今日は”大人の”ジンギスカンといった感じです。
その名もずばり「ジンギスカン」という肉と

「プレミアムラム」を注文

ゆっくり焼きながら食べました。


味といい、食べ方といい、ジンギスカンのイメージが変わりました。
ジンギスカン以外にも、じゃがいもに塩辛を乗せて焼いたおつまみなどもありました。

〆の食事です。
こちらは「あがりごはん」

ごはんにスープをかけて、お茶漬けのように食べるのですが、お好みでジンギスカンのタレを少し入れて、味をアレンジします。
こちらは「あがりラーメン」

鶏ガラのあっさりしたラーメンでした。
今朝からずっと運転していて、旅の疲れも出てきていましたが、美味しいジンギスカンで疲労回復しました。