所用があり新幹線で青森へ。
乗車したのは、はやぶさ7号。こまちは併結していません。

はやぶさは一昨年11月以来、久々です。

発車後しばらくは吹雪でしたが

古川を過ぎると雪は止みました。
この後も降ったり止んだりの繰り返しでした。

久々の新幹線なので車内販売でコーヒーを購入し、旅の気分を味わいました。

盛岡は快晴でした。

駅に到着。仙台からわずか39分です。

ホーム反対側には別の新幹線が

盛岡を発車してまもなく、秋田新幹線が分岐していきました。


車内のコロナ対策は万全のようで

6~8分で空気が入れ替わっていました。

仙台から1時間半弱で新青森に到着
仙台に比べ厳しい寒さです。

2分停車後、はやぶさは函館に向かいます。

翌日の帰路もはやぶさです。
こちらは新函館北斗方向です。

雪で視界が効きません。

車内は、ほぼ空席状態でした。

盛岡でこまちを併結。結構なギャラリーです。


連結完了

発車ベルが鳴り慌てて車内に戻りました。
乗車したのは、はやぶさ7号。こまちは併結していません。

はやぶさは一昨年11月以来、久々です。

発車後しばらくは吹雪でしたが

古川を過ぎると雪は止みました。
この後も降ったり止んだりの繰り返しでした。

久々の新幹線なので車内販売でコーヒーを購入し、旅の気分を味わいました。

盛岡は快晴でした。

駅に到着。仙台からわずか39分です。

ホーム反対側には別の新幹線が

盛岡を発車してまもなく、秋田新幹線が分岐していきました。


車内のコロナ対策は万全のようで

6~8分で空気が入れ替わっていました。

仙台から1時間半弱で新青森に到着
仙台に比べ厳しい寒さです。

2分停車後、はやぶさは函館に向かいます。

翌日の帰路もはやぶさです。
こちらは新函館北斗方向です。

雪で視界が効きません。

車内は、ほぼ空席状態でした。

盛岡でこまちを併結。結構なギャラリーです。


連結完了

発車ベルが鳴り慌てて車内に戻りました。